2年 オリンピックに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ1ヶ月後に迫ったオリンピック。
配布された教材を利用して、オリンピックの歴史について触れたり、楽しみな種目について友達と話し合ったりしました。
45分間があっという間に感じられたようで、子供たちもとても楽しそうでした。

1年生 絵の具の練習

画像1 画像1
絵の具を使い始めました。先週は細い線を描く練習、今週は円の中を塗る練習をしました。絵の具の薄め方がだんだん上手になりました。

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
〈本日の献立〉
・八王子産ズッキーニのカレーライス
・千切り野菜のスープ
・美生柑
・牛乳

今日は八王子産のズッキーニを食べました!

ズッキーニはきゅうりのような見た目ですが、
実はかぼちゃの仲間です。
イタリア料理やフランス料理によく使われ、
日本に広まり始めたのは40年前くらいから。

ビタミンCや食物繊維を含み、
皮膚や粘膜を守るビタミンB2や取り過ぎた塩分を
体の外に出すカリウムも入っています。

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
〈本日の献立〉
・ごはん
・ホキのごまがらめ
・かきたま汁
・じゃこキャベツ
・プラム
・牛乳

プラムはいまが旬です。スモモともいいます。
さっぱりとした季節の味を楽しめました。

ホキは粉をまぶして揚げてから、甘辛のタレとごまを
絡めてあります。ご飯がよく進みますね。

【4年生】社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 八王子市の戸吹クリーンセンターへ社会科見学に行きました。
 施設内をスタッフの方に案内していただき、大量のゴミが焼却される様子を見せていただきました。
 ゴミ減量に向けて、「リサイクル」や「ゴミの分別」など、自分たちで取り組めることについても、考えを深めることができました。

6月21日(月)の給食

画像1 画像1
〈本日の献立〉
・タコライス
・オニオンスープ
・ポテトのチーズ焼き
・牛乳

タコライスとは、メキシコ風アメリカ料理の
タコスの句材をご飯の上にのせたもので、
沖縄で誕生した料理です。
たっぷりの具材と、さっぱりした千切りキャベツが、
とても良い相性でした。

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
〈本日の献立〉
・五目おこわ
・生揚げのみそ炒め
・ワンタンスープ
・うずらの卵の甘辛煮

「めざせ!おはし名人」最終日は
お米を箸で集める、がテーマでした。
上手に食べられましたか?

これからも、おはしをたくさん使って、
おはし名人を目指していってくださいね!

6月17日(木)の給食

画像1 画像1
〈本日の献立〉
・ごまごはん
・さんまの筒煮
・ごじる
・ピリ辛きゅうり
・牛乳

さんまの筒煮は、調理員さんが骨まで柔らかく煮込んでくださいました。
お箸で骨をつまみながらお魚を食べられるようになると良いですね!


6月16日(水)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・鶏肉のねぎみそ焼き
・けんちん汁
・五目煮豆
・牛乳


4年 外国語〜how's_the_wether?〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?外国語の教科書のユニット2に入りました。
今日は、英語で天気を表す単語を練習してから、リスニングクイズや、ビンゴゲームに取り組みました。
ALTの先生から、"大雨が降る"ことを英語では"cats and dogs"と表現することを聞くと、子供たちも、"えー!なんで猫と犬なの!?面白い!"ととても興味津々でした。
最後のビンゴゲームは少し難しそうでしたが、見本を見た後にチャレンジすると、積極的に習った言い方を使って友達と会話している子がたくさんいました。

算数少人数 教育実習生の授業

画像1 画像1
10倍した数について、みんなで考えました。速くて、簡単で、正確な方法は何かを意識しながら学習を進めました。

ごみ問題啓発ポスター

画像1 画像1 画像2 画像2
ごみの減量やリサイクル、不法投棄防止などを呼びかけるポスターをタブレット端末で情報を集めて調べながら作成しました。

畑と友だち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちの住んでいる楢原の畑で、野菜の種類や育てる工夫を調べる学習に取り組んでいます。

清水移動教室から、無事に帰校しました

5年生にとって、初めての移動教室。おかげさまで大きな怪我やトラブル等もなく、無事に終えることができました。お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

天候にも恵まれ、予定していたほとんどの行程を終えることができました。天気が回復したのも、日頃の子供たちの行いが良いおかげだなと、心の底から感じました。


帰校式では、この2日間での子供たちの成長についてお話をしました。エピソードの一つとして、同行したバスガイドさんと二人で会話している時に、「本当に素直で、元気で、伸び伸びと育っているお子さんたちですね」と言ってもらえたことを子供たちにも伝えました。そうした声をいただき、我々担任も、この5年生の子供たちのことを誇りに思いました。

明日から、また通常通りの授業となります。今日までのまとめをして、またさらに子供たちが成長していけるよう、指導していきます。

清水移動教室 帰校式

画像1 画像1
無事に全員帰ってきました。2日間の思い出と成長を糧に、これからも頑張っていきます!保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

6月15日(火)の給食

画像1 画像1
〈本日の献立〉
・あんかけ焼きそば
・えのきとわかめのスープ
・アーモンド黒糖
・冷凍みかん
・牛乳

今日はお箸で焼きそばの麺をはさむことができるか
確認する献立でした。

できたてのあんが麺とからんで、食欲をそそる焼きそばでしたね。

清水移動教室2日目(登呂遺跡・しらすの八幡)

画像1 画像1 画像2 画像2
清水移動教室も最終盤。

宿舎で閉校式を終えたあとは、登呂博物館に向かいました。弥生時代の土器などの展示品を見たり、火起こし体験をしたりして、当時の人々の生活を感じることができました。

その後は、最後の訪問地である「しらすの八幡」へ。しらすがどのようにとれて、どのように加工されるのかなどの説明を工場の方からお聞きし、動画もみさせていただきました。最後に「釜揚げしらす丼」をいただきました。新鮮なしらすの味を堪能できました。

いよいよ、楢原小学校に向けて出発です。

清水移動教室2日目(清水漁港)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の今日は、5時半に起きました。昨日は移動も多く、たくさん歩いたこともあり、ぐっすり寝ることができました。

今日は朝一番、清水漁港に来て、せりをしているところを見させていただきました。普段はなかなか見ることのできないせり。冷凍マグロがたくさん並んでいました。実際のマグロの切り身を見ながら、説明を聞きました。

清水移動教室1日目(三保の松原)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
階段を気を付けて降りてからは、エスパルスドリームプラザでお土産を買いました。どのお土産にしようか考えながら、清水の名物に触れることができました。お家の方に一生懸命、お土産を選ぶ子供たちの姿が印象的でした。

そのあとは、三保の松原へ。羽衣伝説で有名な場所です。ガイドさんのお話を聞きました。そのあとは、駿河湾に出て集合写真。おもいきりみんなで走り、楽しんでいました。

清水移動教室1日目(久能山東照宮)

画像1 画像1
昨日は雨が心配でしたが、無事にロープーウェイに乗り、久能山東照宮に向かうことができました。まだ子供たちは学習していませんが、徳川家康にちなんだお話を少ししました。

そのあとは1159段の石階段。足元に気を付けながら、降りていきました。途中、きれいな景色をみんなで堪能できました。

石階段を降りたあとは、お店でいちごジュース。一生懸命歩いたあとのいちごジュース、とてもおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

教育課程

学力向上・学習状況改善計画等

学校経営計画

学校経営報告

地域・保護者の皆様へ

年間行事予定

学校運営協議会の活動

小中一貫教育の取組

生活指導に関わる文書等

学校評価

新型コロナ対応における連絡