上柚木小の日々

6月1日(火) たてわり班活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生をリーダーとしたたてわり班活動が始まりました。今日は初顔合わせ。リーダーを中心とした6年生が音頭を取って、自己紹介や簡単な教室での遊びを計画し実行しました。初めてとは思えないくらい、1年生も楽しく活動をしていました。これから3月まで、様々な取組をしてよりよい友達関係を作っていきましょう。


6月1日(火) たてわり班活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生をリーダーとしたたてわり班活動が始まりました。今日は初顔合わせ。リーダーを中心とした6年生が音頭を取って、自己紹介や簡単な教室での遊びを計画し実行しました。初めてとは思えないくらい、1年生も楽しく活動をしていました。これから3月まで、様々な取組をしてよりよい友達関係を作っていきましょう。


6月1日(火) 5年生 総合その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一人のバケツに水を汲み入れました。代掻きです。腕を土に突っ込んで空気を入れていきます。この作業、力のいるとても大変な作業です。みんな楽しみながら取り組んでいます。



6月1日(火) 5年生 総合その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 上柚木米をつくろうが始まりました。土づくりです。大きなスコップで土等を混ぜ合わせていきます。丁度よい具合に混ざり合ったところで、土を一人一人に配ります。

6月1日(火) 4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私たちのくらしとゴミについて学んでいます。家庭から出るゴミがどのように集められるのか考えました。資料集に出ている収集車のルートをみんなで確認し、様々な工夫や努力をしていることに気が付きました。

6月1日(火) 1年生 生活 上手に整列

画像1 画像1
学校たんけんに出発する直前の1年生の姿です。担任の先生からの一言で、上手に静かに廊下に整列することできます。先生から子供たちへ「みんなすごいね。練習したことがしっかりできていてすごい!!」と言っていました。

6月1日(火) 6年生 部活動体験が楽しみです

画像1 画像1
 今月下旬、6年生は部活動体験があります。上柚木中学校との小中一貫教育の取組の1つです。6年生の教室前の廊下の掲示物を見ると気持ちが高ぶりますね。いよいよ6年生も自身の将来に向けて考える時がきましたね。

6月1日(火) バスケットボールのゴールボード新調

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭にあるバスケットボールのゴールボードを新しいものに取り換えました。休み時間やクラブ活動で使用しています。これからも大切に使っていきましょう。

5月31日(月)1年生 学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学校探検は図工室。

図工室の中に入らせてもらい、どんなことをするのか、何があるのかお話してもらい、たくさん質問をしました。

図工室を使うのが楽しみですね。

5月31日(月) おおるり

画像1 画像1
画像2 画像2
 勝ち負けについて学びました。先生方が演じる劇を見て、何がよかったのかよくなかったのか考えました。学んだことを、実際の取組の中で生かせるようにしています。

5月31日(月) プールの準備が始まりました

画像1 画像1
 6月中旬から2年ぶりの水泳指導が始まります。今日からプールの用意が始まりました。今週末には清掃があります。安全で充実した水泳になるよう準備を進めます。

5月31日(月) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は今週金曜日が社会科見学です。見学に向け事前学習です。八王子市の地形の様子、交通の様子などを学習しました。社会科見学で教室で学んだことを実際に見てきてください。

5月31日(月) 6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は地方自治について学習しています。成人年齢が18歳に改定されたこともあり、教科書の記述の順番も公民分野を1学期に学ぶことになりました(今までは1学期には歴史を学んでいました)。社会の仕組みを目の当たりにして、6年生はどんなことを思い、考えたのでしょうか。ぜひ、ご家庭で聞いてみてください。

5月31日(月) たてわり班活動が始まります

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、今年度初のたてわり班活動が行われます。6年生がリーダーシップを発揮してまとめていきます。職員室前の廊下に予定が掲示されてきました。1年生から6年生が班ごとに集る取組はなかなかありません。6年生のがんばりに5年生以下の子供たちも協力する気持ちを大切にして、よきフォロワーになって行きましょう。

5月31日(月) 2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月になるといよいよ「体力テスト」です。6月11日(金)に予定されていますので、それぞれの学年の体育の時間に取り組んでいます。2年生は50m走のタイム計測、ソフトボール投げの練習を行いました。昨年度は実施していませんので、初めての経験になります。自分のベストな記録が出せるよう精一杯練習しよう。

5月31日(月) 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 説明文「言葉と事実」の学習です。言葉とは、事実とは、それぞれの意味を調べてみました。ある文章を例にとって、事実を正しく言葉で伝えているかについて考えました。それぞれの考えを共有し、事実を正しく伝えることの難しさを感じました。これから教科書の文章を読み深めて「言葉と事実」についてより深く考えていきたいと思います。

5月31日(月) 4年生のみなさんへ

 今日も詩の暗唱に合格したお友達を紹介します。校長先生に「タンポポ」の暗唱を聞いてもらい、合格証をいただきました。この詩を選んだ理由は、タンポポの花が好きで、周りに咲いていてほしいからだそうです。みなさんも、お気に入りの詩を見つけながら暗唱の練習をするといいですね。
画像1 画像1

5月31日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・さばのみそ焼き
・グリーンアスパラの炒め物
・さやえんどうのみそ汁
・冷凍みかん
・牛乳

 今日は、旬の野菜のグリーンアスパラを給食で使いました。アスパラガスの旬は、4月から6月です。地中から伸びる若い芽を収穫します。アスパラガスには、グリーンアスパラガスとホワイトアスパラガス、紫アスパラガスなどがあります。ホワイトアスパラガスは、土をかぶせて光を当てずに育てたもので、緑色のグリーンアスパラガスは、太陽をあびて育てたものです。アスパラガスには、名前の由来でもある「アスパラギン酸」という栄養がたくさん含まれていて、疲れをとる働きがあります。
 そして、今日のくだものは冷凍みかんでした。暑くなってくるこの時期、食べたくなるくだものです。子どもたちが食べるときに溶けすぎてしまわないように、提供時間ギリギリで流水で3回洗浄し、衛生に十分気をつけて配缶しています。

5月28日(金)  3年生  図工

図工「2021 うちゅうのたび」の学習が始まりました。
「見上げた空のその先に広がる宇宙を想像して描こう!」
をめあてに、楽しみながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月28日(金)  3年生  社会科

先週の社会科「わたしたちのまちたんけん」Part2の様子です。

今回は「OK・三徳コース」。学校の南側です。
途中、三徳プラザでは、中華料理店のリトルチャイナの店長さんからお話を聞くことができました。質問タイムでは、
「おすすめのメニューは何ですか?」
「いつ頃からやっているんですか?」
などの質問に一つ一つ丁寧に答えてくださいました。
ありがとうございました。

帰校後、発見したことや気付いたことを探検マップにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30