5月28日 小中合同全校練習25月28日 小中合同全校練習15/27 2年生の理科鉄粉と硫黄を混ぜ、塩酸を加えます。 硫化水素が発生し、独特のにおいがしています。 換気をしっかりしながらの実験です。 5月27日 雨の中の全体練習5/26 1年生の国語辺とつくりのカードでゲームをしていました。 5/26 給食・かてめし ・桑都揚げ ・野菜と油揚げのごま和え ・絹のお吸い物 ・牛乳 今日は、「日本遺産献立」です。 「かてめし」は、「かて」が「まぜる」という意味で、昔はお米が貴重 だったため、野菜などを混ぜ、量を増やしたのが始まりです。 「桑都揚げ」は、八王子が「桑都」と呼ばれていたことにちなみ 桑の葉パウダーを混ぜた衣で笹かまぼこの天ぷらを作りました。 「絹のお吸い物」は、うずらの卵をかいこの「繭」に、そうめんを 「絹糸」にみたてたすまし汁です。 5/26 1年生の道徳夢を発表していました。 楽しそうに学習しています。 5/26 3年生の道徳地球と共に生きるために出来ることについて、意見を出していました。 5/26 3年生の理科塩酸の電気分解の実験です。 電気分解でたまった気体に火を近づけると・・。 5/26 2年生の国語「日本の花火の楽しみ」と言う単元です。 理想的な花火の条件を読み取って意見を交換しています。 5/25 兄弟体育体育祭当日を楽しみにしていてください。 5/25 兄弟体育団旗の作成とラジオ体操です。 中学生がリーダーシップを発揮していました。 5/25 給食・麦ごはん ・かつおの竜田揚げ ・筑前煮 ・にらたまスープ ・牛乳 春、若い鰹が、餌を求めて太平洋を北上する「初鰹」は、 まだ脂肪を蓄えておらず、あっさりと食べられます。 長生きができる「勝男」につながると言われ、縁起物として 高額で売買されていました。 またⅮHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタ塩酸) を含み、脳の働きを活性化し、血液を サラサラにしてくれます。 5/24 1年生の理科裸子植物や種子植物などです。 ただいま小テスト中です。 5/24 2年生の英語「My Dream」と言う単元です。 5/24 3年生の数学新しい数の世界に踏み出しました。 5月24日 1年 スクールファーム4/23 給食・パエリア ・トルティージャ ・野菜サラダ ・白いんげん豆のスープ ・牛乳 給食では、東京オリンピック・パラリンピックに向け、これまでの オリンピック開催国の料理を紹介しています。 今日は「スペイン」の料理を紹介します。スペインは、地中海と大西洋に 面した国で、海の幸が豊富です。今日の料理、パエリアは、スペイン東部 のバレンシア地方発祥の米料理です。パエリアは、バレンシアの言葉で、 フライパンを意味するもので、パエジャーレと呼ばれる専用のフライパン で野菜、魚介類、肉などと一緒に、お米を炊き込みます。サフランを 入れて炊き込むので黄色いごはんが特徴です。 トルティージャは、じゃがいもの入った厚焼きのオムレツです。 4/22 給食・ビビンバ ・いかのねぎ風味焼き ・キムチスープ ・きよみ ・牛乳 今日は、給食でもおなじみのビビンバです。野菜と肉、ご飯を混ぜて 食べる韓国の料理です。1つのお皿に、主食、主菜、副菜が揃って いて、ボリュームがあって、給食でも人気です。今日は、ビビンバの 具の1つ、肉炒めの中に大豆を加えました。大豆や豆腐のような植物性 のたんぱく質は、高タンパク質でカルシウムなども豊富です。 成長期の皆さんには積極的に食べて欲しい食材 です。ビビンバは味がしっかりしていますから、大豆も食べやすいと 思います。残さず食べましょう。 5/21 3年生の理科電流が流れる水溶液の実験です。 様々な水溶液液で確かめています。 |