水道キャラバン![]() ![]() ![]() ![]() 前半は汚くて飲むことができない水がどのように各家庭に届けれれているかについて教えてもらいました。 後半には、浄水場の仕組みを実験を通して分かりやすく教えてもらいました。 今回の学習を通して、子供たちは水が時間をかけて届けられていることに気付き、大切にしていきたいという感想をもっていました。 4年生 川の学習![]() ![]() ![]() ![]() 子供たちは網を使いながら、川にいる魚や虫などを捕まえる活動を通して、川にはたくさんの生き物がいることに気付いていました。 そして、見付けた生き物については、エコ広場の支援者が詳しい説明をしてくれました。 子供たちにとってとても良い学びになりました。 全校 読み聞かせ(命の大切を考える)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日
今日の給食は、きびごはん さばのごまみそやき ビーフンいため みそ汁 牛乳です。
![]() ![]() 6月14日
今日の給食は、やきとりどん けんちんじる くきわかめのしょうがいため れいとうミカン 牛乳です。
![]() ![]() 6年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1 着替えは校舎内の部屋で行う 2 教員は水泳指導用のマスクを着けて指導を行う 3 授業中は声を出さない 4 プールサイドでは2m間隔に書かれたマスの上に並ぶ 5 泳ぐ方向とプールサイドの歩く方向を一方通行にする 印を付けた位置にタオルをかけるなど、他にもまだあります。 そうした中、6年生の子供たちはルールを守って、水泳指導に参加していました。さすが6年生です。この後の学年もぜひ6年生に続いてほしいです。 6月11日
今日の給食は、ごはん ふりかけ かんこくふう肉じゃが ゆばとやさいのごま和え 牛乳です。
![]() ![]() 6月10日
今日の給食は、ナン キーマカレー やさいのスープに フレンチきゅうり 牛乳です。
![]() ![]() 6月9日
今日の給食は、ごはん 鮭の塩焼き ご汁 うめおかかキャベツ 牛乳です。
![]() ![]() 6月8日
今日の給食は、ピカジーニヨ シュラスコ ピナグレッチサラダ 牛乳です。
![]() ![]() 6月7日
今日の給食は、ちゅうかどん タマネギとわかめのスープ れいとうミカン 牛乳です。
![]() ![]() 6月4日
今日の給食は、かみかみごはん いかのまつかさやき ちくぜんに ごまめナッツ 牛乳です。
![]() ![]() 6月3日
今日の給食は、きんぴらサンド チキンのトマト煮込み れいとうミカン 牛乳です。
![]() ![]() 6月2日
今日の給食は、ごはん あじのねぎしおやき とんじる こまつなとえのきののりあえ 牛乳です。
![]() ![]() 6月1日
今日の給食は、キャロットライスクリームソース ミネストローネ ベイクドポテト 牛乳です。
![]() ![]() 5月31日
今日の給食は、ごはん かつおのたつたあげ けんちんじる きゅうりのなんばんずけ 牛乳です。
![]() ![]() 5月28日
今日の給食は、わかめごはん ししゃものいそべやき にくじゃが ゆでそらまめ 牛乳です。
![]() ![]() 5月27日
今日の給食は、マッシュサンド チキンビーンズ れいとうミカン 牛乳です。
![]() ![]() 1年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は保幼小連携の日で懐かしい保育園や幼稚園の先生も授業を参観してくれたので、子供たちは嬉しそうに授業に参加していました。 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |