校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部6年 家庭科

「朝食から健康な3日の生活」実習でうまくいったことや改善点を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 理科

「メダカの誕生」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 総合

ゴミ調査隊(ゴミ問題について意見を述べています)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 道徳

友情、信頼(資料「いいち,にいっ,いいち,にいっ」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 音楽

『虫の声』に合わせて叩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 学級活動

ありがとうの木の取り組みです。「〇〇さん、〜してくれて ありがとう」とカードに書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 国語

和歌・三大和歌集・万葉集の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 数学 その2

連立方程式の問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学 その1

加減法、代入法を使って、連立方程式を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 社会

タブレット学習端末を使って調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 社会

わたしたちの暮らしを支える政治の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 図工 その2

作品が出来てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 社会

東京都の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 算数

「時こくと時間」学習のまとめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語

「なかまの言葉とかん字」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 算数

数をむすんでみよう
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 音楽

リコーダーの練習をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 生活科 その2

用務主事の山本先生にもインタビューをしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(火)の給食

本日の献立:【世界の料理 ブラジル】ピカジーニョ、シュラスコ、ビナグレッチサラダ、くだもの
画像1 画像1

中学部3年 英語

2つのクラスに分かれて、集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より