あさがおの観察
久しぶりにあさがおを見に行きました。お日様をたくさん浴びたあさがおは、随分大きくなっていました。子供たちも大喜びです。
タブレットで撮影をしたり、実際に手で触ったりして観察カードを書いていきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 川リンピックをしたよ![]() ![]() ![]() ![]() は、体力テストのソフトボール投げを強化するため、川口小でいろ いろな投げる場を考えたものです。例えば、的を当てるところやス ズランテープの付いたボールを投げるところ等があります。みんな は、どの場でも一生懸命に練習をしていました。本番は、12(土) です。今日の練習の成果が発揮できることを担任は願っています。 バスの学習をしたよ
今日は、バスの学習の発展学習です。子供たちは、6グループに
分かれ、タブレットで学習しました。具体的には、「バスの乗り 方」や「世界のバス」等を映像や動画で見ました。まだ、低学年 の児童がタブレットの扱いに慣れていないため、5・6年生に キーボードの操作やログオン等をやってもらいました。みんなが 学習に熱中し、取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テストに向けて![]() ![]() ![]() ![]() 練習をしました。いかに遠くに跳ばすかを考えながら練習をしていました。 図工 はさみの学習
図工の時間に「はさみ」の使い方を学習しています。持ち方・切り方を学習した後、
実際に紙を切っていきました。 まだまだ「はさみ」の使い方に慣れていませんが、一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体力テストの練習をがんばったよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() す。やまゆり学級では、体力テストの練習をがんばっています。金 曜日は体育館が使えるため、シャトルランをやりました。そして、 月曜日は、握力、シャトルラン(低学年)、反復横跳びの練習をし ました。みんな熱心にがんばることができたため、担任は嬉しく思 いました。 体力テスト〜反復横跳び〜![]() ![]() 今日は、反復横跳びを中心に行いました。反復横跳びでは、線 をまたぎ越す、もしくは踏むようにします。横のの動きをス ムーズにするため、練習もしました。みんな全力で取り組む ことができたため、嬉しく思いました。 バス停を調べたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の近くにあるバス停まで歩き、調べる学習をしま した。バス停には、バスに乗るための行き先や時刻表 があります。みんなで、バス停のどこにあるのか見つ けました。バスの学習を楽しく行うことができました。 トマトとじゃがいも大きくなったよ。![]() ![]() ![]() ![]() 栽培しています。4月に植えたじゃがいもとトマトが大き く育ちました。今日はこの野菜を観察し、ワークシートに まとめることができました。ワークシートには、葉の色や 大きさ、形、花の色等を調べることができました。 図工の作品
図工の作品を廊下に掲示しました。
新しい作品は、花を絵具で表現したものになります。 クラスの一人一人が、創意工夫をした花を作ることが できました。本校にお越しの際には、ぜひ、ご覧にな ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() やまゆり学級〜教室のようす 図工〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 段ボールを切ったり、貼ったりし、写真のようなテープで色を付けこ ともできました。みんないろいろな工夫をしながら、作品を作ること ができました。完成が楽しみです。 |
|