緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
給食
学校日記
校長
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
緊急連絡です。
緊急連絡(保護者・地域の方へ)
最新の更新
3年生 算数(タブレットを使って)
1年生 国語
5年生 体育
6年生 算数
5年生 社会(タブレットを使って)
4年生 音楽(タブレットを使って)
3年生 図工
3年生 学級会
1年生 タブレットを使って
4年生 自転車シミュレーター
5年生 体育
安全ボランティアの方による朝の見守り
5月26日
5月25日
5月24日
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
3年生 算数(タブレットを使って)
時こくと時間の学習です。
子供たちは、タブレットを使って、時計アプリを使いながら
時間や時刻について考える学習を行いました。
〇分後の時刻を考える際、ちょうどの時刻の区切りから後何分というように、時間の区切りに着目するとわかりやすいことも学習しました。
1年生 国語
子供たち一人一人のタブレット画面に「な行」「は行」「ま行」の文字がばらばらに置かれています。子供たちは指で文字カードを移動させて、あいうえお順に並び変えました。操作が分からなくて困っている子へは学校サポーターや情報担当教員が個別に教えています。50音の学習をしながらタッチパネルの使い方も学ぶことができました。
5年生 体育
走り幅跳びに取り組んでいます。まずはタブレットの動画を見てポイントをつかみました。次にいろいろな場で踏切や空中姿勢の練習をしました。最後は砂場で記録を測り、次々と新記録を出すことができました。
6年生 算数
整数や帯分数のときの分数のかけ算の方法について学習しました。
子供たちは、一人一人よく集中して課題に取り組んでいました。
授業の最後には、今回の学習した内容の習熟として、タブレットでドリルパークに取り組みました。
<<
2021年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校からのお知らせ
保護者向けリーフレット「どうしたの?」一声かけてみませんか
学校だより
令和3年度 6月号
令和3年度 5月号
令和3年度 4月号
令和2年度 2月号(学校評価)
学年だより(1年)
R3 5月 学年だより(1年)
R3 4月 学年だより(1年)
学年だより(2年)
R3 5月 学年だより(2年)
R3 4月 学年だより(2年)
学年だより(3年)
R3 5月 学年だより(3年)
R3 4月 学年だより(3年)
学年だより(4年)
R3 5月 学年だより(4年)
R3 4月 学年だより(4年)
学年だより(5年)
R3 5月 学年だより(5年)
R3 4月 学年だより(5年)
学年だより(6年)
R3 5月 学年だより(6年)
R3 4月 学年だより(6年)
地域運営学校だより
令和2年度 3月号
ほけんだより
令和3年度 5月号 保健だより
令和3年度 4月号 保健だより
学校経営計画
令和2年度 学校経営報告書
体罰防止・いじめ防止
令和3年度 体罰防止に向けた取組
学校評価
令和2年度 学校評価結果
学校説明会資料
令和3年度 学校説明会プレゼン資料
子ども見守りシート
子ども見守りシート
GIGAスクール関連
ICT活用の手引【保護者向け第1版】概要版
ICT活用の手引【保護者版】0311