上柚木小の日々

5月24日(月) 2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校たんけんの下調べです。今日の3,4校時に1年生と一緒に学校内をめぐります。1年生を間違いなく連れていくため、学級ごとに下調べをしました。1年生に学校のことをしっかりと知ってもらいましょう。がんばれ!2年生!!

5月21日(金) 4年生のみなさんへ

 今日も詩の暗唱に合格したお友達がいます。校長先生に「春のうた」の暗唱を聞いてもらい、合格証をいただきました。「春らしい言葉がいっぱいで楽しいから好き」と選んだ理由もしっかりということができました。
 4年生は、毎日のように合格者が出ているのでとてもうれしいです。
画像1 画像1

5月21日(金) おおるりの皆さんへ

 おおるりでの学習が始まって1か月がたちました。1年生もおおるりの教室で勉強することに少しずつ慣れてきました。
 今日の学習は、「いろいろなかたちにきろう」です。ハサミでまっすぐに切る練習、曲線を切る練習をし、最後に「ぐるぐるへび」を作りました。みんな上手に作ることができてうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月21日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・セサミパン
・ムサカ
・ファソラーダ
・サラダ・ポリティキ
・牛乳

 2020東京オリンピックパラリンピック 学ぼう!食べよう!世界の料理。今日の給食では、ギリシャの料理を食べました。
 ギリシャ料理は、「地中海の料理」として2010年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。オリーブ油、レモン、トマトをたくさん使います。
 セサミ(ごま)パンは、「クルーリ」といいます。ムサカはじゃがいも、ナス、ミートソース、ホワイトソースを重ねて焼くラザニアのような料理です。ポリティキは、キャベツなどの野菜をレモン汁、オリーブ油、塩であえるサラダです。ファソラーダは、白いんげん豆を野菜と一緒にとろけるくらい2〜3時間煮込んで作る、野菜と豆の旨みたっぷりのスープです。

5月21日(金) 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽です。今日の授業ではリズム打ちに取り組みます。授業の初めには、みんなで、「ぐーちょきぱージャンケン」をして盛り上がり、楽しんでいました。


5月21日(金) 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 本の分類整理の仕方や分類表をもとに本を探す学習です。本には背ラベルがついています。図書室はこの分類ごとに整理されて並べてあります、今日からは図書室の本の見方もちょっと変わるかもしれません。

5月21日(金) 4年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桑都八王子かるたに取り組みました。3年生の時に八王子市の学習をしましたので、八王子について知っていることもありますが、かるたを通して初めて知る郷土や歴史が満載のかるたです。それでもみんなと楽しく取り組めました。「よみふだ」は先生が解説を交えて話していました。子供たちが「よみふだ」の中味を知れるとなお一層、楽しさが増しますね。

5月21日(金) この時期におすすめの本を展示しました

画像1 画像1
 図書室の展示コーナーにこの時期にぴったりのおすすめの本を学校司書の先生が展示してくださいました。テーマは「雨」。外遊びできなくてちょっとイやな気持ちになる時は、このおすすめの本を読んでみましょう。雨の日の見方や過ごした方がちょっと変わるかもしれません。

5月21日(金) 桑都御膳

画像1 画像1
 20日(木)の給食は日本遺産献立である『桑都(そうと)御膳』でした。献立や写真が中央階段下の掲示板に桑都八王子かるたと共に掲示してあります。今年度も計3回の献立が計画されています。次回は7月です。お楽しみに。

5月20日(木) 2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、うえきばちにミニトマトのなえをうえましたね。なえがたおれないようにしちゅうにひもでむすぶところまでがんばりましたね。今朝も、はたけのなえに水やりをがんばっていましたね。明日からは、はたけとうえきばちのなえのおせわをがんばってくださいね。みんなのやさしさでおいしいみがなりそうですね。

5月20日(木) 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで赤帽子にして準備運動の始まりです。1年生も長なわにチャレンジ!8の字跳びは難しいけれど、みんなで声を掛け合い助け合っていきましょう。いっぱい練習すればきっと上達しますよ!がんばれ!1年生!

5月20日(木) 桑都(そうと)八王子かるたをご存じですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度、八王子市が「日本遺産」に認定されたことを機に、今まであった『桑都八王子かるた』をリニューアルし、新『桑都八王子かるた』が学校に届きました。掲示板に貼ったところ、さっそく足を止めてかるたを見ている子供たちがいました。かるたを通して、八王子に魅力を分かち合いたいと思います。
かるた本体はこれから各学級に配られ、授業中や休み時間などに活用します。
今日から個人面談期間が始まりました。中央階段下の掲示板に貼ってあるので、ご覧になってください。



5月20日(木) 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 長なわに取り組んでいます。学級の友達と息を合わせてタイミングよく跳びます。4年生、5年生は先生からのアドバイスをもとに真剣かつ楽しくやっています。

5月20日(木) 中休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 長なわに取り組んでいます。学級の友達と息を合わせてタイミングよく跳びます。4年生、5年生は先生からのアドバイスをもとに真剣かつ楽しくやっています。

5月20日(木) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目の終わりごろ、3年生は帰校しました。どの子もワークシートいっぱいに気付いたことを書き込んでいました。たんけんマップ作りが楽しみです。

5月20日(木) 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 町たんけんの2回目です。今日は学校の南側の住宅地や商業施設が立ち並ぶ地域へ。雨の心配もなく、暑さの心配もなく、程よい天気で、たんけん日和でした。

5月20日(木) 3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から今年度のALTによる授業が始まりました。昨年度までのALTから代わりました。3年生は元気いっぱい、「I‘m happy〜!」と返事していました。楽しく学ぶことができましたね。

5月20日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・かてめし
・白身魚の桑都焼き
・絹のお吸い物
・梅おかかキャベツ
・牛乳

 今日は「桑都御膳」でした。
「かてめし」の【かて】は「まぜる」という意味です。昔、お米はとても大切な食べ物で、たくさん食べられなかったため、野菜などをごはんと混ぜて量を増やしたのが始まりです。
「白身魚の桑都焼き」は、八王子が「桑都」とよばれていたことにちなみ、八王子産の桑の葉パウダーを混ぜたソースを作り、魚にかけて焼きます。
「絹のお吸い物」は、シルク(絹)パウダーを入れた団子をかいこの「繭」に、そうめんを「絹糸」にみたてたすまし汁です。


 

5月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・はち大根おろしスパゲティー
・かいそうサラダ
・クリームスープ
・りんごジュース

 今日は、八王子産の春大根を使っておろしスパゲティーを食べました。八王子産の「春大根」は、2月下旬から4月頃に時期をずらしながら種をまき、4月から7月上旬に収穫します。品種は、青首大根系の「春小町」「夢ほまれ」というもので、夏大根とくらべると甘みがあり、みずみずしいのが特徴です。
※写真2枚目は、おろしソースを仕上げているところ、大根の葉もさっと茹でておろしソースに加えました。
※写真3枚目は、クリームスープです。

5月19日(水) 5年生の皆さんへ

5年生になって初めての書写(毛筆)の授業を行いました。今回の字は「成長」。「書写、苦手なんだよなー。」とか「字書くの下手だからやりたくないなー。」といったネガティブな発言もありましたが、そんな子たちもポイントを意識しながら一生懸命書くことができました。まさに「成長」を感じさせる5年生でした。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31