R.3.5.21 今日の授業からR.3.5.20 たてわり班集会2R.3.5.20 たてわり班集会1R.3.5.19 今日の授業からR.3.5.19 今日の授業からR.3.5.18 今日の授業からR.3.5.18 今日の授業からR.3.5.13 児童集会から2R.3.5.13 児童集会からR.3.5.12 今日の授業からR.3.5.12 今日の授業からR.3.5.12 読み聞かせ5R.3.5.12 読み聞かせ4R.3.5.12 読み聞かせ3R.3.5.12 読み聞かせ2R.3.5.12 読み聞かせ1R.3.5.11 今日の授業からR.3.5.11 今日の授業からR.3.5.10 児童朝会から2令和3年度がスタートして、一か月が過ぎました。 4月の始業式と入学式で鑓水小学校の子供たちに大切にしてほしい「あいうえお」についてお話しました。覚えていますか?「あいさつ」「いのち」「うんどう」「えがお」「おもいやり」の「あいうえお」です。この5つの中で、この5月にみなさんに特に取り組んでほしいことができました。さて、どれでしょう? それは、2つ目の「いのち」です。さてどうしてでしょうか? みなさんも知っているように、みなさんが住む東京都に緊急事態宣言が発令されました。お店屋さんがお休みしたり早く閉店したり、土日の校庭と体育館開放がなくなったりして、新型コロナウイルスの感染予防に、みなさんの身近でもたくさんの人々が協力していることを知っていると思います。学校でも、学校公開、引き渡し訓練、5年生の姫木平移動教室、6年生と4年生の社会科見学など、楽しみにしていた学校行事を延期しました。 そこでみなさんにも「自分のいのち」「家族や友達など、周りの人のいのち」を守るために、5月は「あいうえお」の中で特に「いのち」を大切にすることに取り組んでほしいと思います。 では、どのようにして、「いのち」を大切にするのでしょうか?それは、始業式にも話した「マスクを着けること」「石鹸で手洗いをしっかりすること」「人ごみなど、なるべく密にならないように生活すること」この3つのことにより一層取り組むことです。みなさん一人一人が努力すればできることですね。学校では先生方と、お家では家族と、一緒に取り組んでください。鑓水小学校の子供たちなら、きっちり実行できる。期待しています。 2つ目のお話です。先週駅のホームで電車を待っていると、ツバメが駅のホームに一生懸命巣作りをしている姿を見つけました。「いよいよ5月、季節は初夏、夏のはじまりを迎えたな。」と季節を感じました。みどり広場の木々の葉に夏の日差しが当たってきれいに輝くようになりました。花壇などに咲く花も春の花から夏の花に変わろうとしています。蝶や昆虫などの夏の虫たちも、そろそろ観察できるようになると思います。夏の生き物たちが、またみなさんの身近にたくさんやってきます。生活科や理科の学習でもあると思いますが、5月の「夏探し」をしてください。 何かを見つけたり、発見したり、不思議に思ったりしたら、先生方や校長先生にも教えてください。一緒に5月、初夏の自然を楽しみましょう。 今日は、「いのち」を大切にするために、「マスク」「手洗い」「密をさける」3つのことに取り組むことと初夏の自然を楽しむことの2つのお話をしました。 ※ その後、教育実習生の紹介、転入生の紹介、生活指導の話がありました。 R.3.5.10 児童朝会から令和3年度がスタートして、一か月が過ぎました。 4月の始業式と入学式で鑓水小学校の子供たちに大切にしてほしい「あいうえお」についてお話しました。覚えていますか?「あいさつ」「いのち」「うんどう」「えがお」「おもいやり」の「あいうえお」です。この5つの中で、この5月にみなさんに特に取り組んでほしいことができました。さて、どれでしょう? それは、2つ目の「いのち」です。さてどうしてでしょうか? みなさんも知っているように、みなさんが住む東京都に緊急事態宣言が発令されました。お店屋さんがお休みしたり早く閉店したり、土日の校庭と体育館開放がなくなったりして、新型コロナウイルスの感染予防に、みなさんの身近でもたくさんの人々が協力していることを知っていると思います。学校でも、学校公開、引き渡し訓練、5年生の姫木平移動教室、6年生と4年生の社会科見学など、楽しみにしていた学校行事を延期しました。 そこでみなさんにも「自分のいのち」「家族や友達など、周りの人のいのち」を守るために、5月は「あいうえお」の中で特に「いのち」を大切にすることに取り組んでほしいと思います。 では、どのようにして、「いのち」を大切にするのでしょうか?それは、始業式にも話した「マスクを着けること」「石鹸で手洗いをしっかりすること」「人ごみなど、なるべく密にならないように生活すること」この3つのことにより一層取り組むことです。みなさん一人一人が努力すればできることですね。学校では先生方と、お家では家族と、一緒に取り組んでください。鑓水小学校の子供たちなら、きっちり実行できる。期待しています。 2つ目のお話です。先週駅のホームで電車を待っていると、ツバメが駅のホームに一生懸命巣作りをしている姿を見つけました。「いよいよ5月、季節は初夏、夏のはじまりを迎えたな。」と季節を感じました。みどり広場の木々の葉に夏の日差しが当たってきれいに輝くようになりました。花壇などに咲く花も春の花から夏の花に変わろうとしています。蝶や昆虫などの夏の虫たちも、そろそろ観察できるようになると思います。夏の生き物たちが、またみなさんの身近にたくさんやってきます。生活科や理科の学習でもあると思いますが、5月の「夏探し」をしてください。 何かを見つけたり、発見したり、不思議に思ったりしたら、先生方や校長先生にも教えてください。一緒に5月、初夏の自然を楽しみましょう。 今日は、「いのち」を大切にするために、「マスク」「手洗い」「密をさける」3つのことに取り組むことと初夏の自然を楽しむことの2つのお話をしました。 ※ その後、教育実習生の紹介、転入生の紹介、生活指導の話がありました。 |