5月6日(木)給食赤米ご飯 鰆の照り焼き 筍のきんぴら よもぎ団子汁 牛乳 ☆一口メモ☆ 端午の節句献立 端午の節句は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です。鎧兜は、子どもを交通事故や病気から守ってくれるようにとの願いを込めて飾ります。こいのぼりは、子どもがどんな環境にも耐え立派な人になるようにとの願いが込められています。また、菖蒲とよもぎを束ねたものを家の軒先に飾る「軒菖蒲」と言う習わしがあります。香りが強い菖蒲やよもぎを家の軒に飾ることで魔よけの力があるとされています。 今日の給食では、魔よけの力がある「よもぎ」を使って「よもぎ団子汁」を作りました。 写真は、白玉粉とよもぎ粉を豆腐でこねて小さく丸めて茹でているところです。この後、水にさらしてから汁に入れました。 地域探検 3年4月30日(金)給食ご飯 さんまのかば焼き キャベツの生姜風味 根菜汁 牛乳 ☆一口メモ☆ さんま さんまのかば焼きは、給食によく登場するメニューです。さんまを油で揚げてタレを浸み込ませます。魚が苦手な人にも甘辛いタレで美味しく食べられます。 さんまには、成長期に必要なたんぱく質やEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)と呼ばれる脂肪酸が多く含まれています。EPAやDHAには、血液をサラサラにして中性脂肪や悪玉コレステロールを減らす効果があります。 また脳の機能を活性化させる効果もあるといわれています。体にも頭にもよいです。 4月28日(水)給食わかめご飯 厚焼きたまご 野菜のおかか和え 味噌けんちん オレンジ 牛乳 ☆一口メモ☆ 厚焼きたまご 厚焼きたまごは、具沢山。色々な具を炒め煮にして溶き卵と混ぜて鉄板に流し込んでオーブンで焼いてから切り分けました。 ダシがきいた優しい味でふんわりとした食感が、児童に人気です。 4月27日(火)献立グリンピースご飯 焼きししゃも 韓国風肉じゃが 即席漬け 牛乳 ☆一口メモ☆ グリンピース グリンピースは、エンドウ豆の若い実のことです。 缶詰や冷凍食品などで一年中出回っていますが、旬の時期は春から夏(4月から6月頃)です。新鮮なものは、香りや甘みが強く美味しいです。 今日は、生のグリンピースをご飯に炊き込みました。旬の野菜を味わってください。 離任式離任された教職員のうち、3名の方がご来校くださいました。 体育館に集合しての開催を避け、校庭で実施する予定でしたが、予想以上の暑さになったため、音楽室から各教室への配信によるリモートでの開催に変更しました。 思い出と感謝がつまった作文を、代表児童が渡しました。 松木小を離れても、お元気でご活躍ください。 一人一台のタブレットを使って(3年生 理科)教室で確認等をおこなった後、野外で自然観察です。 植物や昆虫を写真におさめ、松木ずかんをつくります。 4月26日(月)給食ミルクパン 鮭の香草焼き ピッティパンナ 豆のスープ 清見オレンジ 牛乳 ☆食育メモ☆ 給食では、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けてオリンピック夏季大会開催国の料理や食文化を紹介しています。 今月は、1912年 第5回 スウェーデン王国 ストックホルム大会にちなみスウェーデンで親しまれている料理を作りました。 ピッティパンナは、スウェーデンに昔から伝わる家庭料理です。「フライパンで作る小さな炒めもの」という意味があるそうです。 冬の期間が長く、食材に限りのあるスウェーデンでは、豆などの保存のきく食べ物が多く取り入れられています。週に一回は、エンドウ豆をスープに入れて頂く「エンドウ豆のスープの日」という習慣もあるそうです。 今日は、スウェーデン料理を楽しみます。 【6年生】家庭科
今週の6年生は家庭科「朝食から健康な1日を」の学習で、いりたまごの調理実習を行いました。
十分に感染症対策をして、一人ずつ調理し、調理後も教室で一人一人が別々に食べるという形となりましたが、念願の調理実習となりました。 味付けの塩加減もそれぞれ違いがあったようで、嬉しそうに学習していました。 学習したことを生かして、ぜひお家でも実践して欲しいと思います。 4月23日(金)給食ミルクパン(柏型) 蓮根とひじきのハンバーグ きのことペンネのトマトソース煮 野菜スープ 牛乳 ☆食育メモ☆ 豆腐ハンバーグの種に蓮根とひじきを加えました。 シャキシャキ食感が楽しめるヘルシーなハンバーグです。 調理室での手作りです。 4月22日(木)給食スパゲティミートソース イタリアンサラダ ブラッドオレンジ 牛乳 ☆食育メモ☆ ミートソースは、児童に人気の献立です。 よく煮込むことでトマトの酸味がなくなりまろやかな味わいになります。今日は肉と玉ねぎ、にんじんを炒めてホールトマトを入れてから2時間じっくりと煮込みました。 甘みのある美味しいミートソースが出来上がりました。 3・4年 遠足 53・4年 遠足 415分ぐらい前から、ひっきりなしに 「校長先生、お弁当はあと何分ですか?」 「あと何分で、お昼ご飯食べられますか?」 と、みんなが聞きに来ました。 3・4年 遠足 3階段道や山道をのぼったりおりたり、ヒーヒー言いながら、みんな頑張ってます。 4年生を中心に、励ましあって、ゴール! 3・4年遠足 2秘宝をゲットできるのは、どの班だ! 3・4年遠足 1まずは、クラスごとに別所公園まで来ました。ここからは、縦割り班ごとに、時間差で出発します。校長タイムに近い班が優勝です。 1年生を迎える会各学年が1年生を迎える気持ちを出し物やプレゼントで伝えました。全学年が体育館に集まれない状況なので、学年ごとに体育館に行きクイズをしたりダンスをしたりメダルを作って渡したりしました。1年生もお礼の言葉をしっかりと伝え、心に残る素敵な思い出をつくることができました。 2年生遠足
2年生の遠足が終わりました。たくさん歩いて、たくさん遊ぶことがきました!付き添いに来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました!!
2年生 遠足 4向きや距離に気をつけて、おいしく食べてます。 帰りも頑張って歩くから、しっかり食べないとね。 2年生 遠足 3早くもお弁当を食べたくなってきた子も、いるようです。 |