校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部1、2年

4時間めの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 数学

テストを終えて・・
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 理科

細胞のつくりを観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 英語 その2

英語で歌おう
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 英語 その1

英語カルタでの学習
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 道徳

規則の尊重(資料「ピアノの音が・・」)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 算数

小数のかけ算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 図工

「絵の具でゆめもよう」ストロー・マーブリングの技法を使って・・ストローの時だけマスクをずらします。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 音楽

リコーダーのオリエンテーション(はじめてのリコーダーです)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 生活科

ミニトマトに水をあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 生活科

「きれいに さいてね たねを まこう」アサガオの種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 英語 その2

こちらのクラスでも長文の英語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 英語 その1

長文の英語の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 国語

「夢を跳ぶ」(佐藤真海)の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 数学

加法の法則について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 国語

「随筆を書こう」仲間の体験や事例にも目を向けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 図工 その2

「切り絵」の作品が出来てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 算数

わり算の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 生活科

「大きくなあれ わたしの野さい」ミニトマトの苗を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 生活科

「きれいに さいてね たねを まこう」説明をしっかりと聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より