下柚木小の窓から【5月18日その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]ご家族では、可能な範囲でご協力いただければと思います。学校でも引き続き、今後の事態に備えながらタブレットを活用した学習を進めていきます。
校長

下柚木小の窓から【5月18日その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]当日は14時15分から行います。ご予定等で参加できなくても欠席にはなりません。また復習が中心の短時間のリモート学習ですので、学習の進度には影響しません。
校長

下柚木小の窓から【5月18日その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]本日配布しましたプリントにありますように、5月22日(土)の午後は、全学級「オンラインミニ授業」を行います。
校長

下柚木小の窓から【5月18日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]「時刻と時間」や「たしざん・ひきざん」の問題を解くと画面に点数が出るようです。
校長

下柚木小の窓から【5月18日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]パソコンでクラスのみんなと画面を共有したり、先生が作った算数問題を解いたりしています。
校長

下柚木小の窓から【5月18日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]廊下に楽しそうな声が聞こえてきます。「やったー!100点だぁ!」教室に入るとみんなパソコンに向かっています。
校長

下柚木小の窓から【5月18日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生社会]自分たちが担当したエリアの「おすすめ」を決めています。楽しいですね。みんな自分事になっています。
校長

下柚木小の窓から【5月18日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生社会]今回は、みんな一斉に探検をしたのではありません。でも、それぞれのおうちの近くを担当しているので内容はばっちりです。
校長

下柚木小の窓から【5月18日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生社会]今日はたんけんマップを完成させることと、グループごとに発表する内容や順番を決めることがめあてです。
校長

令和3年5月18日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立

※ ごはん
※ ぎせい豆腐
※ 呉汁
※ 野菜のごまおかか和え
※ 果物
※ 牛乳

主な食材の産地

人参・・・・・・・・徳島
玉ねぎ・・・・・・・八王子
しめじ・・・・・・・長野
じゃが芋・・・・・・鹿児島
大根・・・・・・・・八王子
たまご・・・・・・・青森
小松菜・・・・・・・八王子
もやし・・・・・・・栃木
長ねぎ・・・・・・・茨城
清見オレンジ・・・・愛媛
鶏肉・・・・・・・・岩手
豚肉・・・・・・・・埼玉

下柚木小の窓から【5月18日その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生社会]たんけんして分かったことをみんなに知らせるという目的が子供たちをやる気にさせます。
校長

下柚木小の窓から【5月18日】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生社会]「わたしたちの学校のまわりは、どんなようすなのでしょうか」自分たちが担当した「たんけんエリア」をみんなに紹介する準備をしています。
校長

下柚木小の窓から【5月17日その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]その後は、ひらがなの学習です。今日は「か」です。かたちをよく見て上手に書きます。
校長

下柚木小の窓から【5月17日その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]「わたしが すきなことは なわとびです。」「ぼくが すきなのは かくれんぼです。」
校長

下柚木小の窓から【5月17日その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]「話す聞く」活動はすべての学習の基本となります。イラストからたくさんお話しできることを見つけよう。
校長

下柚木小の窓から【5月17日その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生国語]「みつけて はなそう たのしく きこう」の学習です。公園で子供たちが遊んでいる教科書のイラストを見ながら会話をします。
校長

下柚木小の窓から【5月17日その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちがいなくなった校庭を見渡すと木々の色が濃くなったことに気付きます。季節は進んでいます。
校長

下柚木小の窓から【5月17日その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
集会終わって教室に入ります。行進曲に合わせて、リズムよく行進します。今にも雨が降りそうな空です。
校長

下柚木小の窓から【5月17日その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会のメンバーも紹介しました。各学級の代表です。児童会と学級をつなぐ大事な役割です。
校長

下柚木小の窓から【5月17日その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
各委員会の委員長さんが、それぞれの取組を話してくれました。高学年が学校をより過ごしやすく楽しくしていくために活躍する活動が「委員会活動」です。
校長
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31