目指す生徒像「自ら学び工夫し、思いやりの心をもち、からだを鍛える生徒」

生徒総会その2

教室では、生徒全員がモニター画面に集中していました。討論終了後の採決の際には、クラスで学級委員が、賛成者の数を調べ、データーを本部に送信し、過半数を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会を行いました

今日、5月12日は生徒総会の日です。本来ならば体育館に全校生徒が集まって、協議を行うはずでした。しかし、緊急事態宣言発令中のため、オンライン総会にしました。発言者や、質問者、司会、議長は生徒総会室に集まり、院長の面持ちで会議を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年技術科 ミニトマト 発芽

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は技術科の授業で、ミニトマトの栽培をしています。3年2組は全員の鉢で発芽が観察できました。今後、ミニトマトの鉢は家に持ち帰り、家で育成していきます。毎週パソコンで写真を撮り、レポートを作成して提出することになっています。

2年技術科の作品を保護者会で展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の時作成した本棚が完成したので、保護者向けに昇降口に展示しました。どれもきれいに仕上がっており、1年生にとっては、とても良いお手本になりました。

新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日に新入生歓迎会が行われました。今年は体育館に1年生のみが集まり、2,3年生はモニターでの参加となりました。それでも、各部活、新入生獲得に向けて、元気よくプレゼンテーションを行いました。

令和3年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日 晴天の下入学式を行いました。新入生80名担任の先生の呼名に対して大きな声で返事をしてくれました。
本年度全校生徒239名で出発です。

着任式・始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日に2,3年生で令和3年度の始業式を行いました。みんな元気よく校歌をうたい、翌日の入学式に備えていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31