校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部6年 国語

漢字の学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 算数

整数と小数のテストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 国語

漢字の学習です。間違いやすい部分をしっかりと確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 図工

絵の具の使い方の学習です。説明の後は、水を入れて、パレットに絵の具を出していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語

漢字練習の後は、音読です。自分のペースで音読しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 国語

1校時は「国語」です。さし絵を見て、気付いたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 朝の様子

静かに本を読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 朝の様子

登校したら、教室に案内してくれる6年生。その後、おりがみを一緒に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【小学部】保護者会(4年〜6年)全体会

午後2時より、地域連携室にて開催しました。教職員紹介も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 数学

プリント学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 理科

「火山について知ろう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 英語

アルファベットの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 図工

「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 音楽

リズムで返事、好きな食べ物リレー、歌『春の小川』そして、これから「けんばんハーモニカ『ドレミでうたおう』」と進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 算数

はじめての算数の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 国語

テスト問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 国語

「詩の分類」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 数学

数学の授業の約束を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 国語

「あの坂をのぼれば」全文を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 算数

「角とその大きさ」今日も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30