校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部2年 国語

先生の質問に手を挙げて答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 算数

「かずと すうじ」これからブロックを使って確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(放送) その3

「小中学生の皆さんが、もし、本当のゴルフのコースに出てプレーをするとしたら、先生は、皆さんが自信をもってできることが一つあると思います。さて、それは何だと思いますか?館小中学校の年間を通しての生活目標がヒントです。ぜひ、考えてみてください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(放送) その2

(マスターズゴルフ大会で優勝した松山英樹選手の活躍と共にゴルフというスポーツを語ります)「ゴルフにはボールを使って行う他のスポーツと大きく違うところがあります。それは、プレー中に審判員がいないということです。ですから、プレーヤー自身が審判員として、ルールを守って正しくプレーしなければなりません。コースでプレーする前には基本的なルールやエチケット、マナーをしっかり覚えなければならないのです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(放送) その1

校長先生のお話「今『新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」という期間に入っています。この期間は特に、感染症防止のために皆さんが日々やっているマスクの着用や手洗い「三密を避ける」行動を意識して続ける期間です。睡眠時間や食事にも気を付けて、規則正しい生活をするようにしてください。」
画像1 画像1

4月16日(金)の給食

本日の献立:ビビンバ、新玉ねぎのスープ、ポップビーンズ
画像1 画像1

小学部6年 理科

実験を終えて分かったことをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 図書

静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 生活科

「春をさがそう」ツツジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 図工 その2

授業の終わりです。後片付けです。
画像1 画像1

小学部2年 生活科

「春を さがそう」たんぽぽを図鑑で調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年図工 その2

「ちょきちょきかざり」折り紙で飾りをつくります。はさみを上手に使って・・
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 理科

「ものが燃えるしくみ」実験「ものの燃え方と空気の動き」を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 体育 その2

50メートル走の記録を計っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 体育 その1

これから50メートル走です。スタートの姿勢を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 図工

「たんじょうびれっしゃをつくろう」自分の顔が描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 算数

「対称な図形」の学習です。
画像1 画像1

小学部5年 体育

「体つくり運動」跳ぶ運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 算数

「時こくと 時間」午前・午後の区別、正午の意味、1日は24時間であることを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 算数

プリント学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30