校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部5年 算数

2つのクラスに分かれて学習しています。「整数と小数」の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 社会

次回の学習では「社会に影響を与えた本の紹介」に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学 その2

単項式、多項式についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学 その1

2つのクラスに分かれて学習しています。「式と計算」
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

言葉の学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)の給食

本日の献立:マーガリンパン、ポークビーンズ、小松菜とコーンのサラダ
画像1 画像1

【中学部】一斉計測

3校時、中学部は一斉計測の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(小学部)1年生を迎える会 その2

ゲーム、校歌、校長先生のお話と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(小学部)1年生を迎える会 その1

3校時は「1年生を迎える会」です。1年生が入場して、スタートです。代表委員による1年生の呼名がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(小学部)一斉計測

2校時は、小学部の一斉計測の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年

「6年生として」1年生の一斉計測のお世話、3校時の「1年生を迎える会」のお世話の仕方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 国語

「わたしは木」の学習です。語句の意味を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 国語

漢字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 国語

「白い花びら」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

間違えやすい漢字について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年

本日の流れを確認した後、これから行う「一斉計測」について説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 国語

「春に 谷川俊太郎」の学習。「この気もちはなんだろう 目に見えないエネルギーの流れが 大地からあしのうらを伝わって・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

初対面の挨拶、1年生の復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 社会

都道府県名のプリントに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年

クラブ希望調査、年間・学期の目標を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30