4月21日(水) 2ねんせいの みなさんへ
2ねんせいの みなさんへ
きょうの さんすうは、「時こくと時間」のもんだいを たくさん ときましたね。 時間を きかれたときは、ながいはりが、どれだけ うごくか かんがえてみましょうね。それから、時こくを こたえるときは、ごぜんか ごごか わすれずに つけましょう。 さて、下の とけいを 見てください。2じ20ふんです。では、 1.1じかんあとの じこくは? 2.1じかんまえの じこくは? 3.30ぷんまえの じこくは? わかったかな。 4月21日(水) 4年生のみなさんへ
4年生になって初めて、習字の学習をしました。久しぶりの毛筆でしたが、みんな手際よく準備をすることができました。今回の文字は「林」。へんもつくりも木ですが、形や筆づかいがちがうので、お手本をよく見ながら一生懸命書いていました。特に難しかったのは、右はらいだったようです。自分の満足のいく右はらいができるまで、何度も何度も練習していました。
4年生の習字は、3年生より難しくなってきましたが、集中して頑張っていました。 4月21日(水) 3年生 理科
3年生理科「生き物をさがそう」の学習の様子です。
校庭に出て、生き物の観察をする際に、クロームブックを使って写真を撮ってみました。 撮った写真をもとに、教室で観察カードにまとめました。 くわしく見たり、拡大したりして、じっくり観察することができました。 4月21日(水) おおるりでも個別学習の中で、学習用端末の扱いにも慣れることができました。 4月21日(水) 1年生 道徳「先生は、朝、何時に起きて、何時に〇〇をして…、」先生も子供たちと一緒に時間の上手な使い方について考えました。 今日の学習から時間を守って生活することのよさを感じ取ってくれたらいいです。 4月21日(水) 6年生 国語4月21日(水) 6年生 国語4月21日(水) 3年生 国語4月21日(水) 3年生 算数4月21日(水) 5年生 道徳4月21日(水) 5年生 算数4月21日(水) 4年生のみなさんへ
外国語講師の田所先生の授業を行いました。
食べ物の言い方やスポーツの言い方の復習をゲームをしながら行いました。 リズムに合わせて楽しく活動することができました。 アクティビティでは、好きなものをインタビューし合いました。 I like 〜. I don't like 〜. How about you? の表現に慣れ親しみました。 4月20日(火) 2年生のみなさんへ
生活の学しゅうのはるさがし、たのしかったですね。むしやはななど、たくさんのはるを見つけることができましたね。天気もよくて気もちよかったですね。えや文で上手にまとめることができました。
4月21日(水) 今日の給食・大豆ピラフ ・あじのパン粉焼き ・じゃがいものポタージュ ・牛乳 今日のあじのパン粉焼きは、塩、こしょう、にんにくで下味をつけて、パン粉、バジル、パセリ、オリーブオイルを混ぜたものをまぶしてオーブンで焼きました。バジルの良い香りが漂っていました。1年生は、バジルとパセリをまぶした見た目の色とバジルの香りで、少し苦手と思う人と、おいしい!と言う人がいました。苦手でも一口は食べてみようね。と伝えています。体験して味を覚えていくことは味覚形成時期の子どもたちにはとても大切なことです。お家でも苦手なものを一口でも食べられたらたくさん褒めてあげてください。 4月20日(火) 5年生のみなさんへ6つの大陸の名前や3つの大きな海についても学習しました。ご家庭でお子さんに抜き打ちテストしてみてください。 4月20日(火) 放課後学習教室で学ぶ子たち4月20日(火) クラブ活動が始まりました その3ダンスクラブでは、動画を見ながらダンスの練習です。学習用端末(クロームブック)にはこんな使い方もあったか!と感心しました。活用は無限大です。発表する場が設けられるといいな〜。 4月20日(火) クラブ活動が始まりました その2室内ゲームクラブでは、ボードゲームやカードゲームを楽しみました。 4月20日(火) クラブ活動が始まりました その1科学クラブではクラブ長さん等を決めた後、ビュンビュンごまを作って楽しみました。 4月20日(火) 昼休みの過ごし方外で遊ぶ子、図書室で本を読む子、教室から静かに外を眺めている子など、様々です。 4年生の教室を訪れたところ、3人で係活動をしていました。「アンケートやポスターを書いてみんなに見てもらう、もう2枚くらい作ったよ」と話していました。休み時間の過ごし方として係活動はGood!!です。 みんなが喜んでくれるよう友達と協力して取り組む姿がすてきでした。 |