校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部3年

進路に向けて・・先生の体験を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 社会

地理クイズに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年

生徒総会に向けて話し合いを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年

たてわり集会の計画を立てています。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 音楽

鑑賞『アイネクライネナハトムジーク』の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 算数

「角とその大きさ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年

クラス目標や係活動を決めています。
画像1 画像1

小学部2年 体育

50メートル走に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年

下校後の1年教室の様子です。
画像1 画像1

4月19日(月)の給食

本日の献立:ミルクパン、鮭の香草焼き、ピッティパンナ、豆のスープ、くだもの
画像1 画像1

中学部3年 社会

歴史の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

2つのクラスに分かれて「多項式の計算」問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

学校司書の先生によるオリエンテーションです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 音楽

鑑賞『木星』
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 算数

2つのクラスに分かれて「体積」の学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 体育

なわとび運動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

先生の質問に手を挙げて答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 算数

「かずと すうじ」これからブロックを使って確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会(放送) その3

「小中学生の皆さんが、もし、本当のゴルフのコースに出てプレーをするとしたら、先生は、皆さんが自信をもってできることが一つあると思います。さて、それは何だと思いますか?館小中学校の年間を通しての生活目標がヒントです。ぜひ、考えてみてください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会(放送) その2

(マスターズゴルフ大会で優勝した松山英樹選手の活躍と共にゴルフというスポーツを語ります)「ゴルフにはボールを使って行う他のスポーツと大きく違うところがあります。それは、プレー中に審判員がいないということです。ですから、プレーヤー自身が審判員として、ルールを守って正しくプレーしなければなりません。コースでプレーする前には基本的なルールやエチケット、マナーをしっかり覚えなければならないのです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30