校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部6年 算数

「対称な図形」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 図工

三原色を使って混色をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年

お手紙を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 国語

「えいっ」の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 検診

1校時は「心臓病検診」です。終えて教室に戻っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 給食

はじめての給食です。「全部食べたよ。」「おいしいね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 社会

「わたしたちのまちと人々のくらし」八王子市の学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 算数

「角とその大きさ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 音楽

オリエンテーション(「音楽の決まり」を確認しています)

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 道徳

礼儀(資料「心を形に」)心のこもった礼儀を大切にしていきます。
画像1 画像1

中学部2年

担任の先生とゲームを楽しんだり、クラスの掲示物を作成したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年

絵カードを物語風に並び替えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 算数

2つのクラスに分かれて学習しています。「整数と小数」の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 社会

次回の学習では「社会に影響を与えた本の紹介」に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学 その2

単項式、多項式についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学 その1

2つのクラスに分かれて学習しています。「式と計算」
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

言葉の学習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月)の給食

本日の献立:マーガリンパン、ポークビーンズ、小松菜とコーンのサラダ
画像1 画像1

【中学部】一斉計測

3校時、中学部は一斉計測の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(小学部)1年生を迎える会 その2

ゲーム、校歌、校長先生のお話と続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30