2年生校外学習:取材をしながら下山中

 

画像1 画像1

2年生校外学習:下山開始

 

画像1 画像1

高尾山山頂にて

班長への連絡が終わると楽しいお弁当の時間です。
今日一番の笑顔が弾けます!
予定より少し早めの下山となります。
高尾駅南口最終チェックは15:00頃となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬王院から山頂へ

薬王院で皆の無病息災を祈願して山頂に向かいました。
画像1 画像1

日本遺産探訪

全ての探究課題別グループが山頂に到着しました。
春霞の武蔵野の平野も素晴らしい景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習:高尾山山頂

 

画像1 画像1

2年生校外学習:浄心門前

 

画像1 画像1

2学年校外学習:1号路

 

画像1 画像1

日本遺産探訪「高尾山」

4月12日(月)
日本遺産探訪「高尾山」と題した二年生の郷土学習が行われました。
高尾山応援基金からいただいた599ボランティア袋を手に薬王院を目指し登りました。
みんな爽やかな汗を流して笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年校外学習:1号路

 

画像1 画像1

2年生校外学習:高尾山口チェックポイント

高尾山へのゴミ拾い登山がスタートしました。
天気も良くて、最高の登山日よりです。
画像1 画像1

生徒会説明会:部活動紹介

それぞれの部活が普段の活動内容を紹介しました。
3年間続けられる部活を探しましょう。
画像1 画像1

生徒会説明会:生徒会役員

生徒会役員の紹介がありました。
生徒会長と一緒に浅川中学校を、過ごしやすい学校にしていきましょう。
画像1 画像1

生徒会説明会:新入生と在校生の対面

全校生徒が始めて、全員集合しました。
new浅川中学校のスタートです。
画像1 画像1

小中合同挨拶運動

今年度1回目の挨拶運動が行われました。元気な声で、児童・生徒、地域の皆さん、教員が1つになり、優しく温かい場面を数多く見ることができました。
画像1 画像1

学校運営協議会

第1回学校運営協議会が開かれました。会長よりあいさつ、委員の自己紹介がありました。
また、校長より学校運営について「もっと優しく、浅川中」人と関わって学び合うことが大切ですと話がありました。
画像1 画像1

2年生:学年集会

学年開きの学年集会を、本日行いました。
月曜日に、日本遺産 高尾山に校外学習で行きますので、その説明もしました。
画像1 画像1

入学式:入学のことば

新入生代表が、校長先生の前で中学校生活の決意表明を堂々と話していました。
新しい友達と新しい生活を頑張ってください。
画像1 画像1

入学式:歓迎の歌

在校生が「歓迎のことば」を行い、新入生がしっかりと話を聞いていました。
在校生が新入生に向けて、「夢の世界を」の合唱を歌い、在校生の歌声に驚いていました。

画像1 画像1

入学式:新入生紹介

本日の入学式で、男子55名 女子54名 計109名の新入生が入学しました。
1人1人担任より呼名され、大きな声で返事をしていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30