6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう

3年生遠足5

画像1 画像1 画像2 画像2
予定の電車に乗って、無事帰校しました。3年生のみなさんは、集団行動が上手になってきました。また、仲間と協力する場面もたくさん見られました。日本遺産に選ばれた、霊気満山 高尾山の遠足を大いに楽しむことができました。

3年生遠足4

画像1 画像1 画像2 画像2
帰りは、4号路。つり橋を渡り、リフトで下ります。素晴らしい景色が、眼下に広がりました。

3年生遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2
途中、険しい山道を友達同士、励まし合いながら登りました。チェックポイントでキーワードをゲットして、山頂のゴールへ。頂上はけっこう混んでいました。

3年生遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2
めじろ台駅から京王線で高尾山口駅へ。トイレをすませてたら、グループに分かれてオリエンテーリングです。

3年生遠足1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、3年生が高尾山へ遠足に出かけました。曇り空でしたが、雨の心配はなさそうです。出発式をして、いざ遠足へ!

クラブ活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2
パソコンクラブではプログラミングに挑戦しています。大人顔負けのスキルをもつ児童も出始めています。子どもの習得のはやさには驚かされます。

クラブ活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
クラブ活動では、児童の要望や意見をもとに活動内容を決めています。

クラブ活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日のクラブ活動の様子です。体を動かしながら、異年齢交流を楽しみました。

10月19日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ミルクパン
さけのハーブやき
ペンネのトマトソース
やさいスープ
ぎゅうにゅう

今日のミルクパンは3年1組のリクエストです。

さけにはビタミンDという栄養が多く含まれています。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助ける働きがあり、骨を丈夫にする「骨のビタミン」といわれています。カルシウムを多く含む牛乳を飲み、さけを食べて、丈夫な骨をつくりましょう。

10月16日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
えびとたまごのチャーハン
だいずととりにくのちゅうかいため
ワンタンスープ
ぎゅうにゅう

今日、10月16日は「世界食料デー」です。世界の1人1人が協力しあい「すべての人に食料を」をめざして『食料問題』について考える日です。世界では十分に食べられない人が8億人います。一方で、私たちは年間2775万トンもの食べ物を捨てているそうです。皆さんが残してしまった給食も全部捨ててしまいます。残すことは環境にもよくないです。私たちにできることを考えてみましょう。

10月15日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
やきししゃも
いりどり
あげとこまつなのにびたし
くだもの
ぎゅうにゅう

今週は、「もったいない大作戦ウィーク」です。「もったいない」を合言葉に、学級目標の達成を目指して取組んでいますか?
調理員さんからのメッセージです・・・・・・・・・「毎日給食をたくさん食べてくれてありがとうございます。これからも頑張っておいしい給食を作っていきたいと思います。」
給食は、調理員さんが心をこめて作っています。自分の量を残さず食べましょう。

全校練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
最後に全校競技「大玉ころがし」の練習をしました。今日は紅組が勝ちましたが、白組の追い上げが見事で、本番がより楽しみになりました。応援も喜びも、今年は拍手で表します。

全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
気持ちよい秋空の下、運動会の全校練習を行いました。はじめに、開会式と準備運動、次に整理運動と閉会式の練習を行いました。例年よりも間隔を広くとって整列しています。

10月14日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
かやくごはん
ごもくにまめ
いものこじる
くだもの
ぎゅうにゅう

今週は、「もったいない大作戦ウィーク」です。「もったいない」を合言葉に、学級の目標の達成をめざして取組んでいますか?
校長先生からのメッセージです・・・・・・・・「もったいない」は、世界共通語の「MOTTAINAI」として広まっています。環境保護活動家のケニア人女性、ワンガリ・マータイさんが、2005年の来日の際に感銘をうけたのが、「もったいない」という日本語でした。環境活動の3R、すなわちReduce(ごみ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)をたった一言で表せるだけでなく、かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉です。この美しい日本語を合言葉に、食事では残さず食べるように心がけましょう。

10月13日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<こんだて>
スパゲティミートソース
イタリアンサラダ
フルーツヨーグルト
オレンジジュース

今日のスパゲティミートソースは1年1組、1年2組のリクエストです。

今週は「もったいない大作戦ウイーク」です。
給食を残さず食べるために、準備を早くする、サンプルケースをみて食べる量を確認する、苦手な食べ物にも挑戦する、ごちそうさまの前にもう一口食べる、ということを心がけてくださいね。
「もったいない」を合言葉に、それぞれの学級でたてた目標の達成をめざして取組ましょう。

10月12日の給食

画像1 画像1
<こんだて>
ごはん
いかのしちみやき
にくじゃが
ごまあえ
ぎゅうにゅう

今日から、「もったいない大作戦ウイーク」が始まりました。
10月は食品ロス削減月間です。まだ食べられる食品を捨ててしまうことを食品ロスといいます。食べ物を捨てることは「もったいない」ことで、環境にも悪い影響を与えてしまいます。食品ロスは、1年間で612万トン、1人あたりにすると1年間で48Kgあると言われています。これは、毎日私たちひとりひとりがお茶碗1杯分のごはんを捨てているのと同じことです。1人ひとりが少しずつ意識して取り組むことで、食品ロスを減らすことができます。「もったいない」を合言葉に、それぞれの学級でたてた目標の達成をめざして取り組みましょう。
また、給食委員会では、もったいない大作戦期間中、前日の給食の残り物がどれだけあったかを、掲示物で毎日みなさんにお知らせします。見てみてくださいね。

運動会練習(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生も校庭で練習しました。今年は密を避けるため、「1人技」や「五輪音頭」などの表現を行います。高学年らしくピリッとした空気感で真剣に練習する姿が見られます。

運動会練習(中学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
秋のさわやかな風を感じながら、3、4年生が校庭で表現の練習をしました。来週24日に向けて、張り切って練習する姿がとってもかわいいです。どうぞ、お楽しみに。

家庭科ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生の家庭科の授業では、ミシンを使った学習をしています。10月は家庭科ボランティアの皆様に、指導の補助と見守りをお願いしています。ミシンの使い方に慣れたら、作品をつくり始めます。

消毒ボランティア

画像1 画像1
7月から始まった「消毒ボランティア」による消毒作業は、現在も続けていただいております。児童が安心安全な学校生活を送れるよう、人がたくさん触れる場所を中心に消毒してくださっています。連日の活動に心より感謝申し上げます。なお、作業に必要な物品は、PTAより購入していただいております。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

子どものおうえんページ