引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

11月18日 1・2年生遠足 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食の後は、少し遊具で遊びました。

11月18日 1・2年生遠足 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歩いて歩いて、お腹がすいたので、お昼です。今日は、一日、ポカポカ陽気でした。

11月18日 1・2年生遠足 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで広い敷地にあるアイテムを探すこともしました。うまく見つかったかな?

11月18日 1・2年生遠足 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋探しをしました。紅葉がきれいでした。いろいろな物を見付けていました。

11月18日 1・2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、電車に乗って、府中の森公園に行きました。公園内は、5・6人のグループで行動しました。2年生がしっかり1年生のお世話をします。

11月17日 ろうかの美術館 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、1年生の廊下には、春から育てた朝顔のつるで作ったリースが、きれいに飾り付けられて、展示してあります。冬間近、季節を感じます。

11月17日 昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月ですが、暖かい日差しの中で、休み時間、思いっきり体を動かしています。校舎に入る時は、しっかり手洗いをします。

11月16日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も良く晴れています。全校朝会では、代表委員会から、ベルマーク収集のお願いがありました。お家にある人は、ぜひ持ってきてください。

11月13日 学校HPアクセス数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で、4・5月、学校が臨時休校になりました。教育課程の変更等で保護者の皆さんに情報提供をしなければならないことが多くありました。学校HPも情報提供の一つです。今日、アクセス数が100000回超えました。今後も迅速・確実な情報提供ができるように心がけます。

11月12日 授業風景 理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
岩石の学習をしていました。れき岩・砂岩・泥岩、細かなところまでよく見てスケッチしていました。

11月12日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋の深まりを感じます。学校の中の木々も都立長沼公園の木々も紅葉しています。2020年(令和2年)の立冬は、11月7日(土)でしたので、暦の上では、もう冬ですね。

11月12日 登校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東門で登校の挨拶をしていると低学年の女の子が脇の用水をのぞきこんで、かわいいとつぶやきました。その先には、ピンクのかわいい花が咲いていました。ちなみに調べてみるとポリゴナム(ヒメツルソバ)という植物でした。近くに用水のコンクリートから生えている気もありました。紫の小粒の実をたくさん付けていました。トウネズミモチだと思います。

11月7日 TEAMS テスト配信

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度から子供たちは、一人一タブレットになります。オンラインで授業することも現実的になりました。テスト配信のご協力、ありがとうございました。先生方も子供たちの青を見ると自然に笑顔がこぼれていました。

11月7日 運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
994対1049で今年度は、赤組の優勝でした。新型コロナウイルス感染症の影響で、2日間に分けて行われた運動会ですが、子供たちの競技・演技に胸が熱くなりました。

11月7日 運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生80m走・5&6年生による表現の様子です。さすがというしかありません。高学年の「長沼ソーラン」は、圧巻でした。自分で絞りを入れた黒の絞り染めTシャツを身にまとい、自信に満ちあふれた演技でした。

11月7日 運動会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生100m走・1&2年生による表現の様子です。さすがに前半は、可愛いダンスがありました。しかし後半は、音楽に合わせて、V字バランス・肩倒立・ブリッジ等、すごかったです。

11月7日 運動会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生50m走・3&4年生による表現の様子です。旗を使った大きな演技・今一番はやっているアニメの主題歌を使ったダンス、かっこよかったです。

11月7日 運動会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薄日も差す、絶好の運動会日和になりました。開会式・3年生80m走・5年生100m走の様子です。

11月7日 運動会

多少、曇ってはいますが、準備OKです!
画像1 画像1

11月6日 討論会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「スマホは必要なのか」 あるテーマをもとに代表者がその持論を語り、みんなで討論をしていきます。自分の考えをしっかりもつこと、他人の意見をよく聞いて話せることは、これからの世の中でとても大切な力です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展