3学期も学校の様子をお知らせしていきます!

2/24 学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月24日水曜日から2日間の日程で学年末テストが行われています。24日は数学、英語、理科、技術家庭、25日は国語、社会、保健体育、音楽です。1年間のまとめの試験、みんな頑張っています。

2/18 自習教室(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から学年末テスト1週間前となり、今日からは放課後の自習教室もはじまりました。参加した生徒は黙々と取り組んでいました。今日は国語と数学に続き、英語と理科の予想問題も配布されました。試験という山をみんなで乗り越えていきましょう!

2/17 「北雪牛」のハンバーグ(給食)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の給食は、北海道苫小牧市の「北雪牛」を使ったハンバーグでした。八王子市と苫小牧市は姉妹都市で、先月は北雪牛を牛丼で頂きました。育ててくれた方、お肉の形を整えてくれた方、お肉を運んできてくれた方、皆さんが食べる給食はたくさんの方がかかわってくれています。今日も美味しく頂きました。

2/17 Chromebook配布(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は15日にChromebookが配布され、2回目の使用となる17日はタイピング練習として、配布された文書を作り、google classroomを使用し、課題の提出を行いました。みんな真剣に取り組んでいました。

2/17 Chromebook配布(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日水曜日、Chromebookが配布されました。Chromebookを使うときの約束を確認し、一人一台、タブレット端末を配布し、ログインの仕方や操作方法を確認しました。たくさん使って、どんどん慣れ、使いこなしていきましょう!

2/16 予想問題配布

画像1 画像1
画像2 画像2
16日火曜日、2年生に学年末テストの予想問題が配布されました。学級委員がテスト前に試験範囲の問題を作成し、みんなに配布してくれます。今日は国語と数学の予想問題が配布されました。テストにむけて、みんなで頑張りましょう!

2/15 北の空には虹が!

画像1 画像1
朝から降り続いた雨も4時すぎにあがり、北の空には綺麗な虹が出ていました。ちょっと幸せな気分になりますね。水曜日からテスト1週間前となります。頑張りましょう!

2/15 レクをプランニング(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/15の1時間目、学級委員の発案でレクをプランニングしました。3学期最後の学年行事として学年レクを予定しています。コロナ禍でのレク、どんなことに気をつけなければいけないのか、みんなで楽しめるレクにするためにはどのようにしたらよいのか、各個人で考え、班で共有し、クラス内で発表しました。今後、今回の考えを基に、レクを考えていきます。

2/11 アメリカ大使館との交流授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/10日(水)は、アメリカ大使館とZOOMでつなぎ、オンラインで交流授業を行いました。
この日のために、英語での授業の中で、発表原稿作りやスピーチなどの準備をしてきました。今年はオンラインでの会話でしたが、外交官の方と英語でやりとりする姿や質疑応答しているみんなの姿が、カッコ良かったです!

2/10 教えて!君の学習法(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2/10で学年末テスト、2週間前となりました。試験範囲表と学習計画表が配布されました。配布された水曜日、2年生は「教えて!君の学習法」と題して、自分が取り組んでいる勉強方法や友達の勉強法を共有しました。期末テストにむけて頑張りましょう!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

コロナウイルス対策