上柚木小の日々

8月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
◆今日の献立◆
・しじゅうし
・ワンタンスープ
・大豆と鶏肉の中華炒め
・牛乳

 今日から二学期の給食が始まりました。明日からは9月になりますが、残暑がとても厳しいです。暑さに負けないように、しっかり水分や栄養を摂りましょう。
 ところで、「まごわやさしい」という言葉を知っていますか。これは、様々な栄養がとれる食材の頭文字で、健康的に生活するために積極的に摂ってほしい食材です。その食材は、ま→豆、ご→ごま、わ→わかめ(こんぶ・ひじき・のりなど海草類)、や→野菜、さ→さかな、し→しいたけ、い→いもです。
 今日の給食では、ししじゅうしの中には昆布、大豆と鶏肉の中華炒めでは、大豆が入っていました。ワンタンスープには、野菜やしいたけが入っていました。しっかり食べて栄養をたっぷり体にとりいれてください。

8月31日(月) 今日の上柚木小学校「おおるり保護者会を開催しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は暑い中、おおるり保護者会にご参加いただきましてありがとうございました。本校は特別支援教室拠点校です。特別支援教室「おおるり」担当教員は12名です。この12名のうち7名が上柚木小学校のほか由木西小学校へ、5名が鑓水小学校へ行って巡回指導を行っています。
 本日は、上柚木小学校の保護者の方々を対象とした保護者会でした。保護者の方々と共に児童の自立に向けて取り組んでいきます。ご協力をお願いいたします。

8月31日(月) 今日の上柚木小学校「全校朝会の舞台裏では」

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会の舞台裏では、先生方がこのようはお仕事をしています。とても頼もしい存在です。

8月31日(月) 今日の上柚木小学校「全校朝会でサポーターさんを紹介しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校朝会では、校長から学習サポーターを紹介しました。本校では9名の学校サポーターの方々が担任と共に子供たちの学習支援にあたっています。上柚木小学校ではサポーターも含めた全教職員で子供たちを支えていきたいと思います。

今日は8月最終日です。この8月は暑い日が続き、熱中症アラートが発令されることが頻繁にありました。これから少しずつ秋らしく季節が移り変わっていきますが、まだまだ暑さが続くと予報が出ています。天候と体調に気を付けながら、あらゆる活動を行ってまいります。子供たちをはじめ、保護者の方々もくれぐれも体調を崩さないようご自愛ください。

8月31日(月) 今日の上柚木小学校「移動教室説明会(5年生)」

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月28日(金)5年生の姫木平移動教室に向けて説明会を実施しました。多くの保護者の方々にご出席いただきました。校長の話に続き、養護教諭、担任から当日までにご準備いただくこと、当日の行程についてお話しました。
しっかりと準備をして元気に当日を迎えたいと思います。

8月31日(月) おおおるり保護者の皆様へ

画像1 画像1
 今年度より、おおるり保護者会を学校ごとに実施しています。今日は、上柚木小学校で保護者会を行いました。ご多用のところ、多数ご出席いただきありがとうございました。
 鑓水小学校、由木西小学校では、以下の日程で行います。ぜひ、ご参加ください。

鑓水小学校   9月 2日(水) 9時30分〜10時15分
        図書室にて

由木西小学校  9月 2日(水) 9時30分〜10時15分
        家庭科室にて

なお、明日よりおおるりの指導が始まります。お子様方への声掛けをお願いいたします。
※水曜日グループは9月9日より指導開始です。

8月28日(金) 1ねんせいの みなさんへ

 みなさん こんにちは。

 2がっきから、カタカナと かんじの がくしゅうが、はじまりました。
 きょうの かんじは、「山」。ドリルと ノートを つかって、かきじゅん、よみかた、つかいかたを おぼえ、れんしゅうします。みんな はりきって、れんしゅうしていましたね。これから、まいにち、すこしづつ おぼえていきましょう。


画像1 画像1

8月28日(金) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校合唱団 始動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から上柚木小学校合唱団、始動しました。子供たちのすてきな歌声が響く学校に戻ります。
今日は久しぶりでしたので、1人1人の決意を述べたり、担当者からお話をしたりしました。
活動できなかった期間、子供たちは自主的に練習していたと聞きました。意気込みが感じられ大変うれしく思いました。

様々な配慮をしながら練習を進めてまいります。

8月28日(金) 今日の上柚木小学校「運動会スローガン」

画像1 画像1
『つなげよう!負けない心』  Let’s have a strong mindは、「令和2年度上柚木小学校第26回運動会」のスローガンです。

それぞれが抱える不安感を友達で共有しあったり支えあったりしながら、やり遂げる自信をもってもらいたい、との願いが込められています。

このスローガンのもと、運動会に向けて取り組んでいきます。

学校だよりをアップしました。運動会ついて掲載していますので、お読みください。

8月28日(金) 今日の上柚木小学校「いじめ防止研修会 実施」

画像1 画像1
2学期開始前の26日(水)に「いじめ防止研修会」を実施しました。教職員に一丸となって、上柚木小学校の児童が気持ちよく生活できるよう気持ちも新たに再度確認することができました。
また、本日、本校ホームページのトップページに文部科学大臣メッセージを掲載するとともに、各教室でメッセージを読み上げ、配布しました。ぜひダウンロードしてお読みください。

生活指導のコーナーには、子ども見守りシートがダウンロードできるようになっています。ご家庭でお気付きのことがあれば、ご記入の上、学校にお寄せください。

本日も気温が上昇し、熱中症警戒アラートが発出されています。体調管理に努めると共に、無理をせずお過ごしください。

8月27日(木) 4年生のみなさんへ「2学期始業式」

画像1 画像1
2学期がスタートしました。
今学期の始業式も、校内テレビ放送を通じて行われました。
校長先生からは「目標をはっきりもとう!」そうすれば、必ず叶うというお話がありました。さらに「他の誰かと比べない」「昨日の自分よりも成長できた!」それがとっても大事なんですよ、というお話がありました。
真剣に聞いていた子どもたちは、それらの言葉を胸に、2学期の目標を考えていました。

8月27日(木) 2年生のみなさんへ

あつい中、2学きがスタートしました。
1くみ、2くみとも、ぜんいんの元気なかおを見ることができました。
オンラインで会った時とはちがって、みんなにぎやかでしたね。

今日は、きょうしつでのしぎょうしき。
国語のべんきょう、かかりをきめました。

2学きも、けんこうだいいち。もくひょうをもって、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(木) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん、こんにちは。
きょうから 2がっきが はじまりました。

8じはんから 2がっきの しぎょうしきが ありました。
こうちょうせんせいから、めあてをもつ たいせつさと
「つなげよう!まけない こころ」について
おはなしが ありました。

まいにち あつくて ますくを つけなくてはいけなかったり、
じゆうに そとで あそべないことも ありますが、
こころは、 みんなでつながって いることを かんじて
2がっきも たのしく べんきょうして いきましょう。

きょうは、とうきょうアラートがでて、
ざんねんながら なかやすみは、 そとであそべませんでした。

きょうは、あたらしい かかりをきめたり、あたらしいせきに
すわったりして きもちもあらたに なったひとも
たくさんいるとおもいます。

あしたから、こくごや さんすうのがくしゅうが はじまります。
きょうかしょ、ノート、どうぐばこ、たいいくぎを わすれずに
もってきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

8月25日(火) 今日の上柚木小学校「本日、オンライン朝の会を開催しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5,6年生の様子です。接続している間には、子供たち同士で楽しく会話することができました。こういうことができるのも、オンラインのよさですね。

8月25日(火) 今日の上柚木小学校「本日、オンライン朝の会を開催しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3,4年生の様子です。前回に比べ、よりスムースに接続することができました。

8月25日(火) 今日の上柚木小学校「本日、オンライン朝の会を開催しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生の様子です。前回同様、学童に来ている子たちも教室で参加しました。皆さんから元気な返事が返ってくると、とてもうれしくなりました。ありがとうございました。

8月21日(金) 今日の上柚木小学校「来賓用の靴箱もリニューアル」

画像1 画像1
画像2 画像2
事務室前の来賓用靴箱も同様に塗装しました。来校される際はこちらの靴箱をご使用ください。よろしくお願いいたします。

8月21日(金) 今日の上柚木小学校「職員用の靴箱をリニューアル」

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真の通り、職員用靴箱に錆が目立ち始めたので塗装いたしました。塗装前と後ではだいぶ印象が違います。


8月21日(金) 今日の上柚木小学校「ふれあいルームの塗装工事が終わりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日から行っていた「ふれあいルーム」の塗装工事が終わりました。写真のように内装とともに、外装も装いを新たにしました。
2学期から、かみゆぎ会や図書ボランティア等の保護者の方々、地域の方々にご使用いただけるよう、準備していきます。ご利用の際は副校長までご連絡ください。
また、児童の学習にも使っていきます。

8月18日(火) 今日の上柚木小学校「ふれあいルームの塗装工事 開始」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月になってから、今日まで本当に暑い日が続きます。連日、猛暑日を記録するなど八王子だけでなく日本の様々なところで最高気温を更新しています。体調を崩していませんか?感染症予防と熱中症対策で「いつもとは違う夏休み」を過ごしていることと思います。
 夏休みも後半に突入しました。規則正しい生活をこころがけ、体調を整えて2学期が迎えられるように準備を行ってください。また、夏休みの課題も計画的に進めましょう。

 さて、写真の通り本日より「ふれあいルーム」の内装塗装工事が始まりました。着々と完成に近づいてきました。内装のカラーは皆さんが元気になるような色になる予定です。乞うご期待です。本日は作業途中の様子をお伝えいたします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31