上柚木小の日々

9月10日(木) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷造りもバッチリです。使い終わったシーツ類もキチンと畳めています。うつくしい!

9月10日(木) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
来たときよりもキレイに!一晩お世話になった部屋の片付けと掃除に励んでいます。

9月10日(木) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食メニューです。全部食べきれるかな?

子供たちが食べている間、宿舎の方々が用意してくださった麦茶を先生方が水筒に入れてくれています。

9月10日(木) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の時間です。しっかり食べて今日のエネルギーにしよう!いただきま〜す。

9月10日(木) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
朝の会です。時間を意識して行動することの大切さについて先生からお話がありました。
これから周囲の散歩です。

9月10日(木) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
おはようございます。今日は雲の多い1日になりそうです。

宿舎を出た後、鷹山牧場で様々な体験を行います。

本日もホームページで子供たちの様子をお伝えします。

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうじゅうがりにいこうよ! じゃんけんれっしゃ そしてキャンプファイアの定番、フォークダンス「マイムマイム」を楽しみした。

フォークダンスは照明を落として行ったので、雰囲気満点でした。(写真では伝わりづらくて…すみません)

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
これがキャンドルファイア!です。

キャンドルを囲んで、楽しく活動しました。

係がしっかりとリードして進められました。

9月9日(水)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
今週は、午前中に月が西の空に見えました。今週見える半月を下弦の月といいます。

月がどう見えるのか、どのように位置が変わっていくのか、高さをはかって観察しました。

9月9日(水) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん、こんにちは。

きょうは、はじめて えいごかつどうが ありました。

はじめは、 
「えいごは しゃべれない。」と しんぱいしている ひとも
いました。

でも、はじめてみると、せんせいの うごきや
くりかえしの ことばから だんだん やりかたが
わかってきました。

きょう、がくしゅうしたのは、
ハロー ソング、(あいさつのうた)
ウエザー ソング(てんきの うた)
レインボウ ソング(いろの うた)
ダンス イングリッシュ(おどり)
かんたんな かいわ
よみきかせ(ブラウンベア)

いろや どうぶつの えいごのいいかたを 
しっているひとが たくさん いて
びっくり しました。

ぜひ、おぼえた えいごを おうちでもつかって みてください。


画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
しっかり食べて、明日に備えよう!

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事係からのお話の後、みんなでいただきます。

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ夕食です。お腹すきましたね。

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
おみやげを買うのも楽しいですよね!
どんなおみやげか、楽しみにしていてください。

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎の方からお話を聞きました。

この宿舎に着いたとたんに大粒の雨が!

みんなはもってますね!素晴らしい!

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿舎に到着です。司会が上手に進行していました。

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
八島湿原で記念写真です。

9月9日(水) 姫木平移動教室 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
八島湿原で記念写真です。

9月9日(水) 3年生のみなさんへ

 今日の音楽では、リコーダーで「雨上がりのにじ」という曲を練習しましたね。中ゆびをとじたり、開けたりして上手にえんそうしていましたね。音色もピンとのびたせすじもすてきでした。色々な曲をえんそうできるようになるのが楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月9日(水) おおるり児童のみなさんへ

画像1 画像1
2がっきはじめのグループがくしゅうのまえにクイズをしました。
「おおるりきょうしつは『じぶんもまわりも〇〇〇よくすごす』ためのがくしゅうをするところです。」
〇〇〇にはいる3もじのことばは、なんでしょう。
おぼえていますか。


こたえは、おおるりのきょうしつにあります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31