上柚木小の日々

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生「音楽でつながろう」 「メッセージ」「ドレミの歌」「ビンゴ」を、振りを付けながら元気いっぱい歌いました。2年生の歌声が会場内に響き渡りました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生「音楽でつながろう」 「メッセージ」「ドレミの歌」「ビンゴ」を、振りを付けながら元気いっぱい歌いました。2年生の歌声が会場内に響き渡りました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生「大きなかぶ」 それぞれのせりふもハッキリと言えました。大勢の方々が見る中、がんばれたこと、大変立派です。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生「大きなかぶ」 1年生らしくみんなで楽しく演じました。動きがそろっていました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感染防止の観点から、受付では入場整理券をご提出いただき、指定席とさせていただきました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 受付の様子です。受付をする職員は、フェイスシールド及びゴム手袋をして行わせていただきました。

ご自宅での検温、マスクの着用、アルコール除菌へのご協力ありがとうございました。

11月21日(土) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、上柚木小学校レガシー2020を本校体育館で実施しました。保護者の方々には、様々な面でご協力いただき感謝申し上げます。
入場の時は、廊下のマークに従って、静かにお並びいただきました。

11月21日(土) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はレガシー2020(学習発表会)でした。

みんな、よくがんばりましたね。歌もセリフも、そして詩の群読も、練習してきたことに気を付けながら一生懸命できました。

今週の6日間もよくがんばりました。日、月、火でリフレッシュして、水曜日、元気に登校してください。

11月21日(土) 5年生の皆さんへ

今日のレガシーの発表は歌も合奏も素晴らしかったです。皆さんの演奏を聴いて先生たちは、とても感動しました。練習の成果が出せたと思います。これからもあきらめずにいろいろなことに挑戦していきましょう。
 さて、玄米は精米をして、だんだんと白米に近づいてきました。来週、調理実習でおいしいごはんが炊けるように頑張りましょう。
 

画像1 画像1 画像2 画像2

11月20日(金) 3年生のみなさんへ

今日はレガシーの児童鑑賞日でした。10月から練習を始めた「バンブーダンス」、難しい韓国語の歌に挑戦した「U&I」。3年生のみんなが楽しそうに発表する姿がとてもすてきでした。
明日はいよいよ、保護者鑑賞日です。これまで練習してきたことをおうちの方に見ていただけるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 1ねんせいの みなさんへ

みなさん こんにちは。
きょうは、レガシー2020のほんばんでした。みんなの げんきな こえが、たいいくかん いっぱいに ひびきました。かぶを ひっぱる うごきも とてもよかったです。みんなの こころが ひとつになって、かぶを ひっぱることができました。
あしたは、おうちの 人が 見にいらっしゃいます。おうちのひとにも、みんなの こころを とどけましょう。
画像1 画像1

11月20日(金) 5年生のみなさんへ

明日はいよいよ保護者鑑賞日です。
情熱大陸の合奏は10月から休み時間を活用して、一生懸命練習に取り組みましたね。
合唱「野空海」は、だんだんと歌っている表情がよくなり、歌声も美しくなりました。
明日は、練習してきたことの成果を、一生懸命に頑張る姿をおうちの人に見せましょう。
明日の活躍を期待しています!!
画像1 画像1

11月20日(金) 今日の上柚木小学校「最高の音楽は、最高の静寂から」」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童鑑賞日での、子供たちの鑑賞態度、舞台への移動、マウスシールドの扱いなど、発表以外の部分でも、静かに、落ち着いていて、子供たち一人一人の成長が見られました。

 「最高の音楽は、最高の静寂から」

 上柚木小学校の子供たちはしっかりと実践していました。

11月20日(金) 2年生のみなさんへ

今日は、レガシー2020の本ばんでした。
元気なうた声が体いくかんにひびいていましたね。
「BINGO」のうたでは、会じょうからたくさんの手びょうしが聞こえてもりあがっていました。

明日は、おうちの人の前でのはっぴょうです。
みなさんのきれいなうた声とすてきなえがおをたくさんとどけられるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 今日の上柚木小学校「5年生 グリーティングカード」

画像1 画像1
体育館内に、5年生のグリーティングカードが体育館後方に掲示してあります。

会場には入られましたら密にならないようにご配慮いただき、ご覧になってください。

11月20日(金) 今日の上柚木小学校「明日の保護者鑑賞日について」

画像1 画像1
『上柚木小学校レガシー2020 保護者鑑賞日』
  8時30分  開場  
  8時50分  開演
 10時20分頃 終演


 直接、体育館ではなく、昇降口からお入りになり、体育館へ移動してください。
写真のように間隔を保ち、私語は慎んでお待ちください。

11月20日(金) 今日の上柚木小学校「上柚木小学校レガシー2020 児童鑑賞日」

画像1 画像1
 本日、上柚木小学校レガシー2020児童鑑賞日でした。火曜日の予行に比べ、今日の発表の方がどの子も生き生きとした表情で、表現していました。その姿が大変立派でした。さらに明日の保護者鑑賞に向け、がんばる姿も見られました。

すでにお知らせの通り、体育館での鑑賞は保護者1名のみです。YouTubeで動画配信を行いますので、ぜひ家庭でご鑑賞ください。

11月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・八王子産の白いごはん
・さばのおろしソース
・小松菜とじゃこのにんにく炒め
・はっちくんのみそ汁
・牛乳

 今日のお米は、八王子市高月町、元八王子町、川口町、長沼町、加住町、東中野のお米です。八王子市は東京都の中で一番農作物やお米を作っています。お米はごはんとして食べるほか、日本酒の材料にも使われています。
 もちもちとした食感で、かむと甘みをしっかりと感じることのできるおいしいお米でした。
 はっちくんのみそ汁は、八王子産の野菜がたっぷり入っているため、八王子市の食育キャラクター「はっちくん」の名前がついています。

11月20日(金) 今日の上柚木小学校「留学生交流の様子が拓殖大学HPに掲載されました」

画像1 画像1
10月に3年生で実施した拓殖大学国際学部の留学生交流の様子が、拓殖大学国際学部Hpに掲載されています。

こちらのアドレスでご覧になってください。

https://fis.takushoku-u.ac.jp/news/20201119-02....



本日の学校レガシーでは、この時に学んだことを3年生が発表します。3年生にとって大変深い学びになりました。

11月19日(金) 1年せいの みなさんへ

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

いよいよあしたは、レガシー2020ですね。

きょうのあさの じどうしゅうかいでは、「レガシークイズ」

をしました。1年せいから、6年せいのえんぎの 中から

1もんずつ クイズにこたえました。

ぜんもんせいかいの 人もいて、よく えんぎを みているなと

かんしんしました。

きょうは、さいごの れんしゅうでしたね。

せりふや うた、うごきが とても よくなりました。

あしたは、みんなのこころを ぜんこうじどうに

ぜんりょくで つたえましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31