上柚木小の日々

1月15日(金) 授業紹介 マジックスクリーン

画像1 画像1
おおるり教室でこれまで行ってきた授業を紹介していきます。

白黒の絵が一瞬で色付きの絵に「あら、不思議!?」
「マジックスクリーン」

「困った時は質問する」をめあてとした授業です。
画用紙、プラバンなど、身の回りにあるもので作ることができます。
コツがいるのはテープの付け方。
上手に貼ると一瞬で色を変えることができます。
貼り方で困った時は大人や友達に質問して完成させましょう。

1月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・メダイのハンバーグ
・なめこ汁
・五目きんぴら
・牛乳

 
「東京都八丈島の恵みを食べて応援しよう!」
 新型コロナウイルス感染症の流行により、外食に行く人が減り困っている水産業の方たちを応援するために、学校給食に 提供されることになりました。東京都八丈島のメダイのすり身を使ってハンバーグを作りました。
 

1月13日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・マーボー丼
・もやしスープ
・豆ナッツ黒糖
・くだもの(紅マドンナ)
・牛乳

 今日は八王子産のねぎをたっぷり使ってマーボー丼を作りました。ねぎの辛み成分には、血行を良くし、体温を上げてくれる効果があります。風邪のひきはじめに良い食べ物と言われています。よく炒めて煮込めば甘くなり食べやすくなります。

 

1月12日(火)「1年生 音楽」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽ではマスク着用でも歌は歌えません。鍵盤ハーモニカも使えません。教科書にある「絵描きうた」と詩集にある「絵描きうた」を先生が読んで、1人1人ノートに書きました。

1月12日(火)「3年生 算数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンパスを使った学習です。コンパスは円を描くだけでなく、様々な使い方があることが分かりました。

1月12日(火)「今年は丑年です」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生では、折り紙で今年の干支「丑」を作りました。簡単にこんなステキな丑が出来上がりました。

1月12日(火)「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と2年生で書き初めを行いました。4年生は毛筆、2年生は硬筆です。冬休み中にたくさん練習をしてきた成果が出せましたね。真剣に取り組んでいました。

1月12日(火)「書き初め」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生と2年生で書き初めを行いました。4年生は毛筆、2年生は硬筆です。冬休み中にたくさん練習をしてきた成果が出せましたね。真剣に取り組んでいました。

1月12日(火)「感染症防止カーテン」

画像1 画像1
画像2 画像2
 再度の緊急事態宣言を受けて、職員室内に感染症防止のためのビニルカーテンを設置しました。今後、先生方の左右には透明シートを設置します。

1月12日(火) おおるりの皆さんへ

画像1 画像1
 おおるり児童の皆さん、保護者の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 本日より3学期のおおるりの指導が始まりました。初回の今日は、多くのグループで冬(冬休み)すごろくトークをしました。子供たちは、「こんなものがあったらいいなと思うものは?」「冬休み一番楽しかったことは?」などの問いに、楽しそうに答えていました。明日からも、元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。

1月8日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から3学期が始まりました。

3学期は51日間という短い学期です。
4年生の学習のまとめや、5年生へ向けての準備もしていきます。

一日一日を健康に気を付けて、大切に過ごしていきましょう。


1月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆今日の献立◆
・ごはん
・さわらの薬味焼き
・白玉すまし汁
・青菜と油揚げのごまあえ
・牛乳

 今日から3学期の給食が始まりました。今学期も安全でおいしい給食が提供できますよう給食室一同力をあせて頑張りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
 3学期の初日の給食は、和食でスタートしました。今日の「さわらの薬味焼き」は保健室の森先生の元気応援メニューです。森先生からメッセージをいただきました。詳しくは、1月の食育だよりをご覧ください。
 今日は、すまし汁にほうれん草が、ごまあえには小松菜が入っていました。教室をまわっているとごまあえが残っているクラスがありました。野菜には体の調子を整えてくれるビタミンやミネラルが豊富に含まれています。しっかり食べましょう。

1月8日(金) 2年生のみなさんへ

明けましておめでとうございます。
3学きがスタートしました。

元気なえがおでとうこうするすがたを見ることができて、先生たちはうれしかったです。
3学きのめあてをきめて、せきがえをして、かかりをきめて、あっという間の一日でした。冬休みもそれぞれ楽しくすごせたようすがよく分かりました。
3日間のお休み、ゆっくりすごして、火曜日に元気な顔を見せてくださいね。

あゆみやしゅくだい、かきぞめのお手本、ぞうきん、どうぐばこなど、にもつがおおくなります。わすれものがないようにじゅんびをして、とうこうしてくださいね。
けんこうかんさつひょうもよろしくおねがいします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日(金) 鑓水小おおるり児童のみなさん

新しい年をむかえました。今年もよろしくお願いします。

みなさん、お元気ですか。おおるりのじゅぎょうは、12日火曜日から始まります。みなさんにいっしょに学習することを楽しみにしています。

これからも安心して学習できるよう、今まで以上に「手洗い」「マスクをつける」などの感染予防をしっかりしていきましょう。

1月8日(金) 3年生のみなさんへ

あけましておめでとうございます。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。

今日の始業式は、お休みもなく全員がそろいましたね。3年生45名で、3学期もなかよく楽しくすごしましょうね。
また、3学期のめあてカードも書きましたね。めあてに向けて力いっぱいがんばりましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

1月8日(金)「3学期が始まって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後、各教室では、冬休み中の課題を集めたり、冬休み中にあった出来事を話したりしていました。
 感染症予防のため、教室の扉は常時この写真くらい開けています。

1月8日(金)「3学期が始まって」

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式後、各教室では、冬休み中の課題を集めたり、冬休み中にあった出来事を話したりしていました。

1月8日(金)「校内研究会 授業改善に向けて」

画像1 画像1
 写真の大型モニタは、今年度購入したものです。各学級一台、導入することができました。

1月8日(金)「校内研究会 授業改善に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半には、先生方が児童役となってミライシードのオクリンク機能を使ってみました。この機能を使うことで、児童が自分の考えを拾出たり深めたりすることができることを共通理解することができました。いよいよ次年度の一人一台端末導入に向け3学期は様々なツールを使った授業を展開していきます。

 写真の大型モニタは、今年度購入したものです。各学級一台、導入することができました。

1月8日(金)「校内研究会 授業改善に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの学力向上に向け、先生方は日々授業改善に取り組んでいます。校内研究もその一環で、今年度もユニバーサルデザインの考え方を取り入れた授業展開を通して子供たちが意欲的に学習に臨むことができるように指導方法を工夫しています。

 今日の研究会では、研究主任と情報担当教員がコラボレートして、学習支援ツール「ミライシード」を用いて、さらに充実した授業、児童の深い学びとなるようにするにはどうしたらよいか、4年生の研究授業を例に説明がありました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31