12/28冬休みを迎えて

冬休みとなりましたが、保護者・地域の皆様には、例年とは違う「静かな年末」をお過ごしのことでしょうか。学校では、本日が仕事納めの日となり、新年は1月5日が仕事始めとなっております。さて、思いのほか暖かく、学童に参加の子供たちが元気に遊んでいました。過ごしやすい陽気の中、朝夕には凍っていたプールの水も日中は解けています。年末年始には、寒波の予報ですが、体調管理には、どうぞ細心のご注意をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/25終業式

 本日、令和2年度の2学期終業式を全児童が元気に参加し、行うことができました。コロナ禍にあって、「新しい学校生活」を過ごしつつ、学校行事にも様々な工夫を行いながら、子供たちは一生懸命に取り組んできました。校長先生の講話では、その子供たちが自らの成長を自覚し、自信にして今後の学校生活に生かすことやお世話になった多くの先生・職員の方々への感謝を言葉で伝えること、新型コロナウイルス感染予防の継続等のお話でした。
 児童代表の1年生と6年生の言葉では、2学期の自分の頑張りと3学期への目標を、堂々と発表することができていました。そして、生活指導担当の先生からは、冬休みの過ごし方について、「命・交通安全・家族との時間・挨拶」等の大事なお話がありました。
 保護者・学校運営協議会・地域の皆様、学校関係諸機関の皆様、等多くの方々に、「誰もが経験したことのない日々」における本校の教育活動に、深いご理解と温かく惜しみないご支援をいただきまいたこと、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。皆様方が良き新年をお迎えできますことを、心よりお祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月24日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ チキンライス
※ 鶏のから揚げ
※ 野菜のポタージュ
※ グリーンチョコチップケーキ
※ オレンジジュース

☆ 今日は2学期最後の給食でクリスマスおたのしみ献立でした。かなり量的にボリュームがあったのですが、ほぼ完食してくれました。野菜のポタージュは、たまねぎ、にんじん、じゃがいもとベーコンをよく煮込みミキサーで撹拌しました。牛乳と生クリームを入りふわふわとろとろで美味しくできました。グリーンチョコチップケーキは桑の葉粉を生地に混ぜました。これもバターが効いて美味しいデザートができました。2学期は1学期よりみんな成長したせいかよく食べてくれました。3学期がさらに楽しみです!(^^)!

12/24医療従事者の方々へ

都内公立・私立の小学生、中学生による医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝える取組を本校では、全児童が行いました。これは、各種報道にありますように、コロナ禍の中で、これまではもちろん、この年末年始も休むことなく、日々、私たちの命を守ってくださっている医師や看護師をはじめとする医療従事者の方々に向けて、東京の未来を担う子供たちが感謝や応援の思いを伝えるために行う取組です。図工専科のデザインしたお手紙カードに一人一人が心を込めてお手紙や絵を書いたり、飾りの色塗りをしたりしました。子供たちの感謝の思いが届き、少しでも医療従事者の方々がお心を癒してくだされれば、幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月23日 水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ご飯
※ 豆腐のうま煮
※ 春雨スープ
※ 豆ナッツ黒糖
※ 牛乳

☆ 豆ナッツ黒糖とは、節分の時に撒く煎り大豆とアーモンドの細切りをオーブンで加熱した後、黒糖を水分を加え煮立たせたなかに入れて絡めます。カリカリの栄養満点のデザートです。

12/23森林教室5年生

上川口小学校では、毎年、高尾森林センター職員の方々にご指導いただき、竹の伐採と竹炭作りを体験しています。学校の裏山の竹林から炭作りに丁度いい太めの竹を見付け、伐採し、2m40cmの長さに切り、運びます。その竹を80cmずつに切って、さらに、縦に5等分になるように、「竹割り用のなた」を使って割るように切ります。
 「山に生えている竹を切ったり、運こんだりすることが大変で、少し疲れました。でも楽しかった。」「同じ長さに切りそろえるのが炭作りには必要だったと知って、なるほどと思いました。」「来年の2月に炭にする竹は、今の6年生が切って乾燥してるものだと知って、驚きました。」「今切った竹が、来年度の5年生に使ってもらえるように、作業しました。」「森林センターのみなさんが優しく教えてくださったので、うれしかったです。」
 今年度も、高尾森林センター職員の方々には、大変お世話になり、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月22日 火曜日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニュー

※ 切り干しご飯
※ さわらの幽庵焼き
※ かきたま汁
※ かぼちゃのいとこ煮
※ 牛乳

☆ 今年の冬至は昨日でしたが、今日冬至献立を作りました。ゆずで香りをつけたさわらの幽庵焼きとかぼちゃとあずきを甘く煮たいとこ煮です。1年生からは畑で採れた「かぶ」を頂きました。大きいものは15センチくらい、一口サイズのかわいいものもありました。かきたま汁に入れて全校でいただきました。今日もほぼ完食でした!

1年「姿勢」よく、書写の学習

冬休みは、自宅での学習課題として「書き初め・硬筆」があります。1年生と2年生は硬筆、3年生以上が毛筆です。今日の5時間目のことです。1年生全員が、静かに取り組んでいました。今のはやりの言葉では、「全集中」となるのでしょう。姿勢よく、慌てずに、手元や黒板のスクリーンに投影されたお手本をしっかり見て、書いていました。最初は、先生の指導で一行一行を順に書いていくのですが、早く終わった子もけっして騒ぐことなく、次の指示を待つことができていました。2学期の終わりに、1年生の子供たちの成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22プログラミング授業6年

6年生は、算数の「公倍数と公約数」の学習を生かした、プログラミング授業を行いました。あるプログラミングソフトの活用ですが、最初の説明を聞き、例題を一緒に行った後は、どの子も手慣れたように学習を進めました。「公倍数と公約数の勉強がプログラミングに役立つとは思わなかったけど、楽しかった。」「プログラムを組むところで、少し難しい点もあったけど、全部課題ができて、うれしかった。」「これからも、プログラムを考える勉強がしたい。」など、さすが、6年生と思わせる、意欲とパソコンの活用力等の高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月21日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ソフトフランスパン
※ マカロニグラタン
※ コールスローサラダ
※ りんご缶
※ 牛乳

☆ 今日は2年生のリクエスト献立でした。マカロニグラタンを作りました。マカロニのほかにタマネギ、しめじ、グリンピース、鶏肉、ベーコンが入りました。チーズが少し余り気味だったのでいつもよりたっぷりかけました。完食でした!(^^)!

12/21家庭向け新型コロナ感染症対策

今週末は、2学期の終業式です。新型コロナウイルス感染予防対策を進める中での授業や学校行事、PTA活動、地域活動等に、保護者・地域の皆様には、大変お世話になり、ご理解とご支援をいただきました。心より感謝申し上げます。本校や上川町では、幸いなことに、深刻な状況に至ることはありませんでしたが、引き続き、感染予防対策をよろしくお願いいたします。そこで、八王子市教育委員会からの配布文書を「学校からのお知らせ」に掲載いたします。また、本日家庭数で配布しております。子供たち並びにご家族の安全・安心な生活を守るため、各ご家庭における感染症予防策の徹底をお願いいたします。
画像1 画像1

令和2年12月18日金曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ ご飯
※ おかか昆布ふりかけ
※ 焼きシシャモ
※ さつま汁
※ 八王子産の柚子大根
※ 牛乳

☆ 今日も3年生から頂いた大根をさつま汁と柚子大根に使用しました。とてもみずみずしく美味しい大根です。大根には風邪を予防するビタミンCや胃腸の働きを整えてくれる成分が入っています。この旬の時期にたくさんいただけて幸せですね!

1年生と2年生、もっと仲良しに!

2年生の学級会の授業で、「1年生ともっと仲良くなりたい」という議題が提案され、話し合いが進みました。そこで、2年生全員で1年生ともっと仲良くなるために、様々な考えを出し、今日の1・2年生の活動に結び付けました。2年生の考えた「仲良くなるおもてなし」は、体育館で大なわとびやゲームをしたり、教室で2年生の手作りのカルタや魚釣りゲームで遊んだりすることでした。特に、カルタは、上川口小学校やお家での出来事、上川町の自然環境などを題材にした絵と読み札を作りました。「すごくおもしろかった。」「楽しかった。」「2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう。」という1年生の言葉と笑顔に、2年生の子供たちも大満足でした。「1年生ともっと仲良くなれてうれしかったです。」「喜んでくれて、うれしかったです。」という2年生の言葉に、大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月16日 木曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ご飯
※ 鶏肉のみそ焼き
※ 芋の子汁
※ 梅おかかキャベツ
※ みかん
※ 牛乳


令和2年12月16日水曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ ハヤシライス
※ オニオンスープ
※ ベイクドポテト
※ 牛乳

☆ 給食のカレー、シチュー、ハヤシライスなどは給食室でルーから手作りしています。今日もよく食べてくれました!(^^)!

4年図工「クリスマスブーツ」

4年生の図工で、「クリスマスブーツ」の工作授業がありました。工作用紙を靴型や細長く切り、ブーツの骨組みにしました。そこに、色画用紙をくしゃくしゃにして柔らかくしてから、水につけて、のり付けをしていきました。そのため、表面の質感が、まるで本物の皮の靴のような仕上がりでした。また、模様には、上川口小らしく、カワセミやインコなどの鳥のデザインがあったり、色合いに青空や森林を思わせる工夫をしたりしていました。先生の「このブーツにどんなプレゼントを入れてほしいかな?」という質問に、「入りきらないよ。」「これからお願いする。」という返事をしていました。ご自宅に持ち帰りましたら、ぜひ褒めていただくとともに、飾っていただき、楽しい冬休みをお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長講話「暴力はいけないこと」

 今日、12月15日の児童集会での校長講話は、「暴力はいけないこと」についてでした。講話の概要は以下の内容です。
『叩いたりけったりする体への暴力だけでなく、心を傷つける言葉の暴力もいけません。また、いじめも暴力です。暴力によって受けた傷は、なかなか治りません。だから、暴力やいじめも絶対にいけないことです。しっかり心にとめてください。
 自分たちの生活の中で、こんなことはありませんか。最初は、暴力やいじめをするつもりはなくても、つい、カーッとなって手足が出たり、怒鳴りつけてしまったりする。相手に嫌なことを言われたから、パンチやキックをしてやり返す。からかわれたり悪口を言われたりして、傷つき、いやな気持になったのですよね。その気持ちは、分かります。でも、暴力で返したら、人を傷つけ、さらに人をいやな気持ちにさせてしまうのです。トラブルを暴力では解決できません。
 そのために、みなさんは先生と一緒に、【一声懸命】を目標に、言葉の力を身に付けるように勉強しています。それは、自分の考えや気持ちが相手に正しく伝わるように、話したり、表現したりできるためです。また、【学級会】では、話合いで折り合いをつけることを勉強しています。
 子供同士だけでなく、大人からであっても、嫌なことを言われたり、されたりして困ったときは、先生、友達、家族、地域の人など、相談しやすい人に話をしてください。そして、困っている人を見かけたときも話をしてください。上川口小学校では、暴力やいじめのない楽しい学校生活作りのために、どの先生もみんなの話をきちんと聞いて、解決していきます。これからも、上川口小学校の全員で、いい学校にしていきましょう。』
 本日、都や市の文書の「電話相談リーフレット」と「保護者の皆様へ」を家庭数で配布しています。本校でも、この取組を受けた講話を行うとともに、いじめ等のアンケートを実施してまいります。今後も、学校、保護者、地域、三者の緊密な連携の中で、暴力・いじめのない学校、互いの思いやりをもって問題を解決する学校を作ってまいりますので、ご理解とご支援をくださいますよう、お願い申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

保健給食委員会発表

今日の児童集会は、5年生と6年生の保健給食委員会の「感染予防対策発表」でした。手洗い・うがい・手指の消毒の大切さについて、寸劇、手の染め出し、クイズ等で分かりやすく発表することができました。最後に、1年生の大好きな、手洗いソングの「あわあわ手あらいのうた」で、手をしっかり洗う練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年12月15日 火曜日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニュー

※ ご飯
※ 白身魚のマヨネーズ焼き
※ ごま汁
※ 青菜とコーンの炒め物
※ 牛乳

☆ 今日は3年生が収穫した大根を頂いたので、早速ごま汁に入れました。とても立派な大根を10kg位頂いたので、今週は木曜日と金曜日にも給食に登場します。採れたての新鮮な野菜、ありがたいことですね!

令和2年12月14日 月曜日

画像1 画像1
今日のメニュー

※ アーモンドトースト
※ ポトフ
※ ブロッコリーのごまじょうゆ
※ 牛乳

☆ 今日のブロッコリーは八王子で採れたものを頂きました。涼しい時期を好む野菜なのでこれからの時期、八王子でもたくさん収穫できるそうです。寒くなるにつれ甘味がましてくるので、おうちでもたくさんいただきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

教育課程

学力向上学習状況改善計画

学校だより

学校経営計画

学校運営協議会

いじめ防止基本方針

保健だより

音楽だより

学校評価

小中一貫教育

学校からのYoutube動画