2021年 1月13日(水) 一斉委員会・中央委員会

3学期の委員会活動もスタートです。

【写真上】生徒会本部
選挙公約に掲げたそれぞれの目標に向かって、取り組みを進めます。

【写真中】1年生学級委員会
スキー移動教室が来年度に延期されてしまいましたが、学年の活動目標に向かって前進します。

【写真下】中央委員会
各委員長が集まり、活動内容をお互いに確認しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年 1月12日(火) 3年生 入試準備

3年生の各教室では、願書の書き方を確認し、下書きをしたり、面接試験の終わった生徒から体験談を聞いたりと入試の準備も具体的な内容になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2021年 1月12日(火) 3学期 授業スタート

3学期の授業が本格的にスタートしました。写真は、1時間目の授業の様子ですが、各学年落ち着いたスタートを切りました。上から、3年生社会科、2年生数学科、、1年生理科。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年 1月 8日(金) 3学期始業式 2

生徒代表もリモートで行い、各教室には画像と音声が流れました。
写真は上から、3年生、2年生、1年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2021年 1月 8日(金) 3学期始業式

緊急事態宣言の発令により、密集を避けるため、リモートで行いました。

【校長先生のお話】
今年は『丑年』。歩みの遅い丑(牛)の年は、先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年と言われています。でも実はとても力持ちで、日本では昔から荷物を運ぶための労働力として、人の生活に欠かせない大切な動物でした。牛は、大変な農作業をしっかり手伝ってくれる働きぶりから、丑年は「耐える」、「これから発展する前触れ・芽が出る」というような年になると言われています。結果を求める時期ではなく、結果につながる道をコツコツと積み上げていく時期とされているようです。丑の年は、黙々と目の前の事をこなすことが将来につながる、と考えてもいいかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

献立予定表

教育委員会より

オンライン学習関連