10/8 1年生の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、男子は教室で座学の授業です。
次の単元は、サッカーになります。
女子も新しい単元に入り、器械体操が始まります。

10/8 3年生の技術

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時、ラジオづくりです。
完成した生徒もいるようです。
多機能で実用的なラジオです。

10/7 今日の3枚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日撮影した写真の中で、「いいな〜」と思った3枚です。
左 中3が修学旅行のまとめをしています。この雰囲気が中3を象徴してます。
中 小1が校庭で生き物を探しているところです。てんとう虫を見つけた場面です。
右 中3が合唱コンクール用の手作りマスクの裁断をしています。何と全校生徒分です。

10月7日(水曜日)の給食

 今日の献立
 五穀ご飯・がんもどき・八王子産きくらげの佃煮
  小松菜と切り干し大根のお浸し・精進だしの翠藹汁・牛乳

 日本遺産献立 「高尾山御膳」
 高尾山は、古くから祈りの対象の山「霊山」として、北条氏照も
武運を祈願していました。
 今日は、高尾山薬王院の料理長監修の精進料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(火曜日)の給食

 今日の献立
 秋月ご飯・石垣揚げ・即席漬け・八王汁・牛乳
 
 祝 日本遺産献立 『八王子御膳』
 八王子城は、北条氏照が元八王子に築いた城です。
 氏照が、八王子城から眺めた景色を詠んだとされる「八王子八景」が
あります。その中から「八王子の秋月」をイメージして「栗と雑穀の
ご飯」八王子城の石垣をイメージした「石垣揚げ」八王子産の野菜を
8種類使った「八王汁」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(金曜日)の給食

 今日の献立
 ご飯・麻婆大根・三色ナムル・ワンタンスープ・牛乳

 今日は豆腐の代わりに大根を使った「麻婆大根」です。
 八王子産の大根をたくさん使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/7 1年生の英語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4校時の英語です。
リスニングの課題に取り組んでいます。
繰り返し学習することが何より大切です。

10/7 2年生の数学

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時、一次関数の課題プリントに取り組んでいました。
教室内のあちらこちらで、互いに教え合う姿がありました。

10/7 こんな作業をしてました

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が、合唱コンクールで使用する“マスク”づくりの準備をしていました。
型紙に合わせて生地を裁断しています。
手作りマスクをつけての合唱コンクールです。

10/7 修学旅行のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2校時、図書室で修学旅行のまとめをしていました。
楽しそうに会話をしながら、模造紙にまとめていました。
子どもたちの表情を見ていると、心が安らぎます。

10/6 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、音楽室での練習です。
パートリーダーが中心になって練習していました。

10/6 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、体育館での練習です。
男女が分かれて、パート練習です。

10/6 合唱コンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
合唱コンクールに向けた放課後練習が始まりました。
体育館、音楽室、少人数教室で歌声が響いています。
どんな合唱に仕上がるか、楽しみです。
1年生は、少人数教室で練習していました。

10/6 日本遺産献立

画像1 画像1
高尾山が日本遺産の認定されたことを受けての献立です。
栗が甘く、いしがきあげやはちおうじるもとても美味しかったです。
ごちそうさまでした。

10/4 体育祭を終えて4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
疾走、そして祭りの後。

10/4 体育祭を終えて3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
団体種目の攻防。

10/4 体育祭を終えて2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まだあります。

10/4 体育祭を終えて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが躍動している写真が、まだあるので掲載します。

10/3 卒業アルバム用写真

画像1 画像1
体育祭終了後、3年生が卒業アルバム用の写真を撮影しました。
今日の達成感を、この一枚に!

10/3 ありがとうございました

画像1 画像1
保護者の皆さまにご協力いただき、後片付けも速やかに終わりました。
保護者、地域の皆さまに支えられた加住小中学校です。
皆さまと手を携え、教職員一同、子どもたち成長に向けて教育活動に邁進してまいります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31