春休みは研修へ!先日は本校でも島倉先生と森先生が講師となって情報を伝達しました。 子供たちが本格的に扱う前に教員が扱えるようになっていることが大切。 私が子供だった頃、今から約30年前は、担任の先生が手書きやワープロを使って学級だよりや学年だよりを発行していました。教師になりたての頃は一太郎やWindowsを使うようになりました。USBメモリ、カードなどが世に出る前はフロッピーディスクを使っていました。 このGoogle Chrome。かなり使い勝手が良いことが分かりました。もしかしたら、子供たちが大人になる頃には、これがスタンダードの世の中になるかもしれません。子供たちが活用しているイメージをもって研修を受けることができました。 iPhoneから送信 先生、さようなら学級だよりで伝えていることとはちょっとだけ違う記事もこちらでお伝えしてきました。 空き時間には他学年の授業も取材することができ、時折掲載すると、その学年の保護者の方々から、「いつも見ています。」「運動会の時は四年生の先生方がとても頑張っていることや子供たちの練習の様子が分かりました。」など、励ましのお言葉をいただきました。たくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました。 三年一組、最後の一日では、修了式後、大掃除をして、誰もいない校庭で最後の学級遊びを満喫しました! 中でも増え隠れ鬼は最高に面白かったです。数人の鬼がタッチを通して増えていくスリル。今回は珍しく先生も逃げる側にさせてもらいました。一緒に逃げていると鬼に現れ挟み撃ちに。「絶対に捕まるなよ!」と声をかけ散り散りに。違う集団と隠れていると、目の前に鬼が現れます。そこにはさっき戦火を共にした仲間の姿が、、、。 というように、スリル満点でした。 もっと遊びたかった。延々とこの時間が続けばどんなに楽しいんだろう。 体育館で、修了証を渡しました。 先生、さようなら! 一年間、お世話になりました。 一年間、ありがとうございました。 そう言っていく子供たちの姿は、写真で切り取ったように、私のハートにじんわり響いて忘れられないものです。 iPhoneから送信 またしても、やられました授業が無い先生たちは教室や学校の清掃です。 休日、学校に訪れてみると観察池から飛ぶ大きな鳥。体育館の上でこちらの様子を見ています。 観察池を見ると、写真の通り、金魚が1匹も見当たりません。やられました。今回の犯人は、大きなアオサギです。ドローンで犯人を撮影しました。 臨時休校中はおそらく獣、今回は鳥。 子供たちがいなくなると、こうなります。やはり子供は守り神です。 iPhoneから送信 コロナ禍を経ての令和二年度修了式校長先生からは修了証は、その学年の勉強が全て終えた証であることのお話と、マスク着用などの新しい学校の生活様式に全員が努力し、感染予防に努めたことについてのお話がありました。 春休みが始まりました。 今、花盛り卒業生たちは、ここをベストポジションとして思い出の写真を撮影していました。 最高の卒業へ卒業は終わりであり、中学校生活の新しいスタート。 教職員全員で子供たちの晴れの舞台を見届け、門出をお祝いしました。 おめでとう6年生!これまで学校を支えてくれた6年生、私たち教職員が誇れる6年生、いよいよ卒業です。小学校6年間の総まとめとして、立派な態度で式に臨むことでしょう。 おめでとう!! そして、ありがとう!!! 時よ、止まれどの先生も口癖のように言っています。 ありがたい悩みです。 子供たち、保護者の皆様に恵まれていなかったらそうはならなかった、と先生方は言います。 もういいよ!って言うまで、時よ止まれ。 まだまだ子供たちとやりたいことはたくさんあります。だけど一日。あと一日。 六年生両担任は明日に備えて限界まで今日は仕事します。卒業式対策委員長の原先生は、卒業式が無事に円滑に行われるように、最後の確認を怠りません。 桜満開の中、卒業生を緑が丘小全教職員で温かく見送ります。 3/23の給食三、四年生交流ラグビー大会三年生5勝 四年生7勝 といった結果でした。三年生はなんと5勝!数点差で負けた試合もありました。四年生はさすがの貫禄でした。運動会に続き、交流する楽しさを味わいました! 卒業式前日準備五年生が前日準備を行いました。最高学年の自覚はもう育っております。 明日が卒業式だよ、六年生校庭では六年生の先生による記念撮影でしょうか。 校庭の桜は今、満開です。 緑が丘小学校ではこう育つ「緑が丘小学校で卒業すると、こう育つ」 立派な卒業生の姿を見て國元先生は伝えます。 数十秒の間・・・言葉が出ない國元先生。 突然と体育館の屋根を強く叩く雨。 誰が見ても素晴らしい式になります。 去年の子供たちの分までしっかりと練習してきた成果に、六年間の学びの姿が表れています。 3/22の給食そろばん出前授業えっ?もう終わっちゃうの?もっとやりたい! という、2時間の授業でした。稲葉先生の授業は優しく分かりやすい素晴らしい出前授業でした! 五年生緑が丘米をおにぎりに!という子供たち。自分たちで育てて収穫したお米ですから、そのように感じるはずです! 私もペッパーライスを振る舞ってもらいました! 五年生、緑が丘米を育てる総合的な学習の時間は大団円を迎えました!コロナ禍にも負けず、美味しく食べられてなによりです。 iPhoneから送信 3/19の給食3/18の給食3/17の給食うまい!う米!緑が丘米!五年生田中先生と原先生が事前準備を行っていました。そこで炊けたお米でおにぎりを職員室へ振る舞ってくれました。 うまい!うまい!うまい!うまい! 緑が丘米、大絶賛! 明日の五年生の子供たちの美味しそうな表情を想像できます。 |