タブレットの活用6年生を送る会3月4日(木)五目うどん 大学芋 きゅうりともやしの和え物 果物 牛乳 五目うどんは、だしを沸かし、鶏肉、にんじん、たまねぎ、ながねぎ、干し椎茸、油揚げ、ほうれんそうを入れて煮ました。そこにしょうゆと塩で味付けをして、うどんを入れて作りました。 きゅうりともやしの和え物は、しょうゆ、さとう、塩、酢、ごま油を煮立てて、ボイルしたきゅうりともやしを和えて作りました。 今日の果物はいよかんです。いよかんは、日本生まれの果物で伊予の国(現在の愛媛県)で生産されていることから名付けられたそうです。 3月3日(水)ちらし寿司 赤魚の三味焼き 梅こんぶ和え ひなまつりフルーツ白玉 牛乳 赤魚の三味焼きは、赤魚に万能ねぎ、にら、一味唐辛子、みりん、しょうゆで下味をつけてオーブンで焼きました。 ひなまつりフルーツ白玉は、白玉粉と豆腐を混ぜ、さらに桑の葉粉を混ぜたものとトマトジュースを混ぜたものを作り、それぞれ丸めてボイルし、白玉を作りました。さとう、白ワイン、水を合わせて火にかけ、シロップを作り、白玉と和えました。りんご缶とみかん缶と白玉を混ぜて提供しました。 今日はひなまつり献立でした。カラフルな白玉を見て、子どもたちも喜んでいました。トマトジュースや桑の葉粉が入っていることを伝えると、「トマトジュースが入っているの!」と驚いた様子でした。 3月2日(火)麦ごはん 五目豆腐 じゃがいものみそ汁 菜の花の和え物 牛乳 五目豆腐は、油でにんにく、ねしょうが、豚肉、にんじん、たまねぎ、チンゲンサイ、たけのこ、えのきたけ、干し椎茸を炒めました。そこにさとう、しょうゆ、トウバンジャン、酒、塩、水を入れて煮て、仕上げにごま油とでんぷんを加えました。 菜の花の和え物は、しょうゆ、塩、さとう、酒、ごま油を煮立てて、ボイルした菜の花、もやし、にんじんと和えました。 3月1日(月)きなこあげパン ウインナーポトフ 豆入り海藻サラダ 果物 牛乳 きなこあげパンは、コッペパンを油で揚げ、さとう、きな粉、塩をまぶして作りました。 ウインナーポトフは、油でにんにく、しょうが、鶏肉、ウインナーを炒め、だしとじゃがいも、にんじん、たまねぎ、キャベツ、さやいんげんを入れて煮ました。塩、こしょうで味付けをしました。 2月26日(金)パン ウインナーソテー スタンポット(野菜を入れたマッシュポテト) グロンテスープ(肉団子入りのスープ) 果物 牛乳 スタンポットは、じゃがいもを蒸してつぶし、ボイルしたにんじん、たまねぎを加え、塩、こしょうで味付けをしました。 グロンテスープは、豚肉、卵、パン粉、ながねぎ、塩、こしょう、でんぷんを合わせて肉団子を作りました。だしでたまねぎ、にんじん、カリフラワー、しめじ、キャベツ、セロリ、肉団子を煮て、塩、こしょうで味付けをしました。 今日はオランダ料理を提供しました。 3月全校朝会また、今月の生活目標について六年生の担任から説明がありました。残りあと一ヶ月。体調に気を付け休まず笑顔で登校してほしいです。 一人1台タブレットが入りました6年生作品展図工の「学校を描こう」と図工と家庭科のコラボ「ステキナイスとペアクッション」そして家庭科の「マスコット」が展示されています。 コロナの関係で観覧は、6年生の保護者の皆様のみ 3月8日(月)までいずれの日も14:00〜16:30となっています。 2月25日(木)炊き込みごはん さばの竜田揚げ 温野菜サラダ みそ汁 牛乳 さばの竜田揚げは、さばにねしょうが、しょうゆ、酒で下味をつけ、小麦粉とでんぷんをまぶして油で揚げました。 温野菜サラダは、キャベツ、コーン、もやし、にんじんをボイルし、油、酢、こしょう、塩、さとうと合わせて作りました。 今日は中学生の考えたバランス献立でした。さばの竜田揚げがサクサクしていて子どもたちに好評でした。 2月24日(水)カレーライス かぶのスープ 果物 牛乳 カレーライスは、油で豚肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、にんにく、ねしょうがを炒めました。そこに水とケチャップ、ウスターソース、塩、こしょう、しょうゆ、カレー粉で味付けをして、グリーンピースとすりおろしたりんごを加えました。仕上げに小麦粉、バター、油、カレー粉で作ったルーでとろみをつけました。 かぶのスープは、ベーコン、たまねぎ、かぶ、にんじん、じゃがいも、えのきたけ、さやえんどうをだしで煮て塩、こしょうで味付けをして作りました。 2月22日(月)ごはん 鮭のみそ焼き 小松菜汁 茎わかめのきんぴら 果物 牛乳 鮭のみそ焼きは、鮭にながねぎ、みそ、みりん、さとう、酒で下味をつけてオーブンで焼きました。 小松菜汁は、鶏肉、豆腐、油揚げ、にんじん、じゃがいも、たまねぎ、えのきたけ、こまつなをだしで煮て、しょうゆ、塩で味付けしました。仕上げにでんぷんでとろみをつけました。 数字で見る6年間今回のテーマは、6年生へのメッセージも兼ねて、 「数字で見る6年間」です。 6年間での成長を数字で表しています。 6年間で伸びた髪は、およそ72cm! 6年間で食べた給食は、1099食! 6年間で動いた心臓の回数は、なんと2億5千万回!! 数字の大きさにびっくりします。また、数字の持つ意味から、 普段意識していないけれど、働いてくれているからだの尊さや 成長を支えてくれている家族や周りの人達の存在を感じてもらえたら嬉しいです。 色々あった今年度も、もうすぐ終わります。 1年生から6年生まで全員が頑張った一年間だと思うので、 自分の成長を感じ、自信をもって新しい春を迎えてほしいと思います。 2月19日(金)ししじゅうし かきたまスープ 大豆と鶏肉のピリ辛炒め 牛乳 ししじゅうしは、豚肉、刻み昆布、油揚げ、ねしょうがを油で炒めて、しょうゆ、酒、塩、みりん、水を加えました。この具をごはんに混ぜて作りました。 大豆と鶏肉のピリ辛炒めは、とりにく、ながねぎ、ピーマン、赤ピーマン、にんにくをごま油で炒めて、しょうゆ、だし汁、トウバンジャンで味付けをしました。 2年生 プログラミング授業2月18日(木)セサミトースト 魚介と冬野菜のクリーム煮 野菜のピクルス 牛乳 セサミトーストは、バター、さとう、煎ったごまを食パンに塗ってオーブンで焼きました。 魚介と冬野菜のクリーム煮は、ベーコン、たまねぎ、にんじんを油で炒めました。そこに、はくさい、ほしほたて、さといも、マッシュルーム、ブロッコリー、むきえび、水を加えて煮ました。具に火が通ったら、小麦粉、油、バターで作ったルーと温めた牛乳を入れ、塩、こしょうで味付けをしました。 2月17日(水)みそにこみうどん 大学芋 野菜とツナの和え物 果物 牛乳 みそにこみうどんは、にんにく、しょうが、ぶたにく、にんじんを油で炒めました。そこにだし、はくさい、ほししいたけ、ながねぎ、油揚げを加えて煮ました。みそ、赤みそ、しょうゆで味付けをして、うどんを入れてさらに煮て作りました。 大学芋は、さつまいもを油で揚げて、しょうゆ、さとう、酢、水、黒いりごまと合わせました。 2月16日(火)たまご入りキムチチャーハン ミニしゅうまい 春雨スープ 牛乳 たまご入りキムチチャーハンは、豚肉、にんじん、キムチ、ほうれんそうを油で炒めて塩、こしょうで味付けをしました。そこに別に炒って塩、こしょうをした卵を加えて混ぜて、ごはんを入れて炒めて作りました。 ミニしゅうまいは、豚肉、絞り豆腐、たまねぎ、ねしょうが、干し椎茸、塩、しょうゆ、酒、ごま油、でんぷんをすべて合わせて混ぜ、しゅうまいの皮で包んで蒸して作りました。 2月15日(月)ごはん 赤魚の薬味焼き じゃがいものそぼろ煮 白菜の酢の物 牛乳 赤魚の薬味焼きは、赤魚に塩、ごま油、しょうゆ、にんにく、一味唐辛子、万能ネギで下味をつけ、オーブンで焼きました。 じゃがいものそぼろ煮は、油で鶏肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいもを炒めて、水としょうゆ、さとう、塩を入れて煮ました。糸こんにゃくとさやいんげんを入れてさらに煮て、でんぷんでとろみをつけました。 |