9/14 こころの日「友達の日」 その3
友達はただ一緒に遊んでくれたり仲良くしてくれたりするだけではなく、何でも話せる人、相談し合ったりなぐさめ合ったりできる人…という意見が出ていました。そんな友達がたくさんできるといいですね。
9/14 こころの日「友達の日」 その2
2年生は「友達っていいもんだ」という歌の歌詞から、友達のよさや大切さを実感しました。
9/14 こころの日「友達の日」
今月のこころの日は「友達の日」です。友達ってどんな存在? 本当の友達って、どんな友達だろう?
一人一人が改めて「友達」について考えました。 9月11日(金)の給食キムチチャーハン もやしスープ 春雨サラダ ※ 給食の春雨サラダは、野菜、ハム、春雨を茹でて 調味料を合わせて煮立てたドレッシングと合わせて つくります。 9月10日(木)の給食麦ごはん ししゃもの唐揚げ 塩肉じゃが ひじきの炒め物 ピオーネ(ぶどう)・牛乳 ※ ししゃもは、形が柳の葉に似ているのでアイヌ語の 「シュシュ八チ」(柳の葉)から名前がついたと言われ います。頭からしっぽまで丸ごと食べられ、カルシウ ムがたっぷりとれます。 9/11 3年生 総合的な学習の時間 ジャガイモを植えました
3年生は、総合的な学習の時間で野菜の学習をしています。今日は、近くの畑に行きジャガイモを植えました。農家の方に話を聴き、植え方を教わり、貴重な体験をすることができました。これからジャガイモが育っていくのが楽しみです。
9/10 3年生 体育 表現運動
運動会に向けて、表現運動の練習が始まりました。今日のめあては「ひとつひとつの動きを覚えること」です。みんな、集中して、楽しそうに踊っていました。完成を楽しみにしていてください。
9/10 2年生 踊って踊って踊ります
2年生も運動会の表現の練習が始まっています。ちょうど踊っているところの写真は撮れませんでしたが、お楽しみということで…。練習の後、先生が何かの希望者を募っているところでした。2年生も頑張ってね。
9/10 つくし学級も運動会に向けて始動!
つくし学級の子供たちは、各学年に入って運動会の練習をします。当日までの各学年の練習日程と、担当の先生についてお話を聞いていました。頑張って練習してね。
9/10 1年生 パソコンのお勉強
今日は、パソコンについて教えてくださる先生が来てくださって、1年生にパソコンの使い方を教えてくださいました。しっかりとお話が聞けている1年生、とても立派です。パソコンの使い方、分かったかな?
9/10 4年生 都道府県新聞が完成
4年生が作成していた「都道府県新聞」が、でき上がってきました。みんなしっかり調べて上手にまとめられましたね。お友達の新聞を読んで、いろいろな都道府県の特徴を学んでください。
9/10 5年生 名作です!
5年生は国語で「大造じいさんとがん」を学習しています。敵同士だった大造じいさんと一羽のがん。互いに戦ううちに、あることがきっかけで戦友のような感情が芽生えてきます。何度読んでも素晴らしい物語です。
9/10 運動会に向けて
6年生の教室では、2クラスとも運動会のスローガンを考えていました。延期になっていた運動会、例年通りにはできないけれど、みんなで盛り上げていきましょう。
9/10 2年生 リズム打ち
2年生がいろいろな打楽器を手に、リズム打ちをしていました。先生のお手本を聞いて、真似をしていきます。長いリズムもしっかり聞いて、自分の楽器でリズムを刻んでいました。とても上手でした。
9/10 消しゴムはんこ
6年生が図工で「消しゴムはんこ」を作っていました。自分の名前から一文字選んで消しゴムに写し、彫っていきます。画数の多い文字を選んだ人は大変そうでしたが、慎重に彫り進めていました。
9月9日(水)の給食ミルクパン マカロニグラタン ミネストローネ オニオンドレッシングサラダ 牛乳 ※ オニオンドレッシングは、しょうゆ・サラダ油・はちみつ・ 塩などの調味料と玉ねぎのみじん切りを合わせ煮立てて 作りました。 9/9 4年生 都道府県新聞
自分で調べてみたい都道府県を選んで、新聞にまとめています。地図帳を活用して、特色などを分かりやすく、見やすく作成しています。
9/9 6年生 I went to Hawaii
「I went to 」を使って、行ったことのある場所の言い方を学習しました。
9/9 1年生 「フクロうちゅうじん」
紙袋に新聞紙を詰めて、色画用紙を使って思い思いに「うちゅうじん」を表現しました。迫力のある「うちゅうじん」やカラフルな「うちゅうじん」など様々な「うちゅうじん」が現れました。
9/8 5年生 国語
5年1組では、講師の先生と国語の学習をしています。「素朴」という言葉の意味について、みんなで確認していました。素朴とは、飾り気のないことだそうです。
|