6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

日光通信1

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ日光林間学校です。みんな元気です。3日間、楽しんできます。

7月30日の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
ミルクパン
パンプキングラタン
ミネストローネ
くだもの

今日はかぼちゃがたっぷり入ったパンプキングラタンを作りました。かぼちゃにはカロテンという栄養がたくさん含まれています。カロテンは体の中でビタミンAになり、口の粘膜や皮膚を正常に保つ働きがあります。粘膜や皮膚はウイルスなどのバイ菌から体を守るので、かぼちゃを食べると風邪を予防することかできます。

今日は1学期最後の給食でした。夏休みも1日3回の食事を規則正しくとって、夏バテしない強い体をつくりましょう。旬の食材をたくさん味わってくださいね。

7月29日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〈こんだて〉
ごはん
さばのみそに
こまつなのにびたし
すましじる
ぎゅうにゅう

さばの油には、血をサラサラにきれいにしてくれる働きがあります。また、さばはたんぱく質を多く含んでいるので、体をつくる働きがあります。血合い肉といって、赤黒い身の部分は血をつくるもとになる鉄分を多く含んでいます。みなさんの成長に大活躍まちがいなしです。

7月28日の給食

画像1 画像1
〈こんだて〉
スパゲティミートソース
だいこんのごまサラダ
ヨーグルトのおんがたブルーベリーソース
ぎゅうにゅう

今日は八王子の恩方ブルーベリー農園でとれたブルーベリーでソースを作りました。恩方は水はけがよく、土に水をたくわえられる土地なので、ブルーベリー栽培に適しています。
ブルーベリー農園の方からみなさんへメッセージをいただきました。「心を込めて育てているブルーベリーです。八王子の子どもたちに給食で食べてもらえてうれしいです。ブルーベリーは目にいいといわれています。継続して食べてくださいね。」
農園の方に感謝していただきます。

体育館工事情報4

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の床を貼っています。だんだんとそれらしくなってきました。でも、工事はまだまだ続きます。お盆の休みを返上して、酷暑の中、作業は行われます。

熱中症に注意を

画像1 画像1 画像2 画像2
とても暑くなりました。暑さ指数が30を超えていて、厳重警戒レベルです。屋外での運動は避けましょう。水分を早めに、こまめにとるよう心がけてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

子どものおうえんページ