6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

日光通信41

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のところは、完成!わずかな時間でしたが、全員のお面が出来あがりました。一人一人味があって、すばらしい作品です。仕上げのニスを塗ってもらい、後日学校へ送られてきます。

日光通信40

画像1 画像1 画像2 画像2
集中して取り組んでいます。職人さんに穴を開けてもらいます。

日光通信39

画像1 画像1 画像2 画像2
食後は、ふくべ細工を行いました。まずは、職人さんとあいさつして説明を聞きます。

日光通信38

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の時間。今日もごちそうが並んでいます。みんなよく食べていました。

日光通信37

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食までのひと時は、一日の振り返りをしたり、手紙を書いたりして過ごしています。みんなえらい。

日光通信36

画像1 画像1
日光湯元温泉は、夕方から雨です。本降りになる前に帰ってきていたので、問題ありません。このあとは室内での活動です。

日光通信35

画像1 画像1 画像2 画像2
おみやげ購入。宿の売店で、真剣に選ぶ子供たち。会計でも、ソーシャルディスタンスを守ります。明日の日光江戸村でも、おみやげを買います。

日光通信34

画像1 画像1 画像2 画像2
源泉を見学しました。熱い温泉に10円玉をつけて、色が変わる実験に取り組みました。果たしてその結果は?

日光通信33

画像1 画像1 画像2 画像2
「あんよの湯」で足湯を体験しました。宿舎のすぐ近くにあります。初めての子が多かったです。

日光通信32

画像1 画像1 画像2 画像2
中禅寺に到着。急いでバスに乗り込みます。

日光通信31

画像1 画像1 画像2 画像2
湖上の爽やかな風を受けて、気分爽快。最高です。

日光通信30

画像1 画像1 画像2 画像2
中禅寺湖クルージング。「けごん」に乗船します。ここでも、まずは手指消毒をします。

日光通信29

画像1 画像1 画像2 画像2
食後はお待ちかね、光徳牧場のアイスクリーム。みんな自然に笑顔が溢れます。

日光通信28

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は湯の湖畔で。班ごとに一緒に食べました。

日光通信27

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール。みんなよく歩きました。がんばった仲間と記念写真。

日光通信26

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールの湯滝が見えてきました。あともう少しです。

日光通信25

画像1 画像1 画像2 画像2
泉門池で小休止。ここからは、今年できた迂回路を通ります。

日光通信24

画像1 画像1 画像2 画像2
小田代ヶ原のハジを通って行きます。白樺がきれいです。

日光通信23

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原を歩いて行きます。昨年の雨で木道が流されたため、コースが変更になっています。

日光通信22

画像1 画像1 画像2 画像2
赤沼からハイキングに出発。4班に分かれて、ネイチャーガイドさんから話を聞きながら約3時間歩きます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校経営報告

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

子どものおうえんページ