昼休みの様子(11月16日)
今日の昼休みは気温も20度を超え、とても暖かく外遊び日和でした。
今日からなわとび月間ということもあり、短なわや長なわで遊ぶ子供たちが多かったです。 たくさん遊んでたくさん体を動かし、友達ともたくさんかかわる大和田っ子は素敵です。 11月13日(金)献立あかうおのさんみやき しっぽうじる くだもの ぎゅうにゅう チャレンジ米つくり【5年生】(11月11日)
総合的な学習の時間「チャレンジ米つくり」では、稲を育ててきました。
水やりなどを行いながら、成長を観察してきました。育ててきた稲を10月の終わりに収穫しました。その稲を脱穀する学習が11日(水)にありました。パルシステムの方が来てくださり、脱穀のコツを教えてくださいました。野球の軟球とすり鉢を使い、ゴシゴシとお米をとぎました。かなりの力が必要で、子どもたちは大変そうでした。機械を使わないで、お米が食べられるようにするためには、こんなにも労力がかかるということを学んでいました。 11月12日(木)献立あおのりふりかけ いわしのさつまあげ こまつなのみそしる かぶときゅうりのゆずふうみ くだもの ぎゅうにゅう 道徳授業(11月12日)
毎年実施している「道徳授業地区公開講座」ですが、感染症予防のため今年は実施できませんでした。
そこで今年度は本日を道徳授業日とし各学級で道徳の授業を行いました。 11月はふれあい月間でもありますので、テーマを主として人との関わりに関すること「親切、思いやり」「友情、信頼」の内容項目としました。 今日の授業をもとにして、相手の気持ちを考えたり、友達と協力したりできる子供たちに育ってほしいと思っています。 ふれあいタイム【たてわり班遊び】(11月12日)
先週初めて顔合わせした、たてわり班活動。
今日は1回目のたてわり班遊びでした。 6年生が準備してくれた遊びは、ドッジボール、だるまさんが転んだ、缶積み、鬼ごっこ、ボウリングなどなど。 どの班も1〜6年生まで楽しそうに遊んでいました。 保健給食委員会発表集会(11月12日)
今回の保健給食委員会の発表は放送で行いました。
保健や給食について詳しく知ってもらうため、3択クイズを出してくれました。 例えば… 給食クイズ第1問! 大和田小では、白ご飯の日に何キロのお米をたいているでしょう。 13キロ 23キロ 33キロ 正解は…33キロ! 5つの釜でたきあげると、なんと70キロのごはんができるそうです。 クイズを楽しみながら、保健や給食についてちょっと詳しくなりました。 あいさつ運動(11月12日)
今日から「あいさつ運動」が始まりました。
運営代表委員会の子供たちがあさがお門(北)、チューリップ門(東)、ひまわり門(西)に分かれて、登校してくる子供たちにあいさつをしてくれています。 いつも笑顔であいさつできる子供たちになってほしいと思っています。 11月11日(水)献立やさいのスープに ごまめ くだもの ぎゅうにゅう 11月10日(火)献立さけのしおやき にくじゃが はくさいとあぶらあげのにびたし ぎゅうにゅう 社会科見学6【4年生】(11月10日)
中央防波堤埋立地の後半は、処理施設や埋め立て処分場の見学です。
処理施設はバスの中から見学しました。施設の大きさやごみの量を体感したり、作業の様子を学ぶことができました。 今日1日、子供たちはしっかりと耳と目と心を使って見学することができ、大変立派でした。 社会科見学5【4年生】(11月10日)
午後は、中央防波堤埋立地の見学です。
最初に環境学習ホールと見学説明室にクラスごとに分かれて、ごみの収集から最終処分までの過程での様々な工夫や3Rについて学習を深めました。 社会科見学4【4年生】(11月10日)
水の科学館の見学を終え、若洲海浜公園でお弁当タイムです。
とてもよい天気、広々とした公園で、みんなおいしそうにお弁当を食べていました。 社会科見学3【4年生】(11月10日)
水の科学館のアクアタウンでは、水がどうやって家まで送られてくるのか、どのような工夫があるのかについて、展示やクイズを通して学びました。
社会科見学2【4年生】(11月10日)
最初の見学場所の水の科学館に到着しました。
アクアラボラトリーでは、水の性質を利用した体験装置や実験ショーで楽しく学びました。 社会科見学1【4年生】(11月10日)
4年生が都内へ社会科見学に出かけました。
写真は朝の出発式の様子です。 11月9日(月)献立マーボーどうふ きのことたまごのスープ わかめのにんにくいため ぎゅうにゅう 全校朝会(11月9日)
気持ちのよい青空のもと、全校朝会を行いました。
今日は表彰と運営代表委員会からのお知らせでした。 まずは表彰です。15名もの表彰がありました。 青少対の標語コンテスト、はちおうじダッシュ、新俳句大賞など様々な面で大和田っ子が活躍しました。全校の子供たちから自然に起きた拍手も素敵でした。 後半は運営代表委員会からあいさつ運動についての話がありました。 運動期間だけでなく、いつも気持ちのよいあいさつができる大和田っ子になってほしいと思います。 生活科見学6【2年生】(11月6日)
午後はみんなでアフリカ園を見学しました。
今日1日で、全員どうぶつはかせになることができました!! 生活科見学5【2年生】(11月6日)
午前中の班行動を終えて、お待ちかねのお弁当タイムです。
みんなおいしそうにお弁当をたべていました。 |