2/3 6年 社会
戦争中のくらしについて集中して学習しています。さすが6年生、鉛筆の音しかしていませんでした。
2/3 つくし学級 卒業までもう少し
卒業式までの残り日数のカレンダーをつくります。
2/3 4年 きまりを見つけて
昨日に続いて、表からきまりを見つけて式にします。表に示されていない段の数や周りの長さはどうやったらだせるかな。
2/3 2年 とめはねもしっかり
とめはねを意識して、新出漢字の練習をしました。
2/3 5年生 道徳
5年生は道徳の時間に、「流行おくれ」という教材を通して、節度や節制について学びました。ものを大切にするよさや、節度のある生活の大切さに改めて気付くことができたでしょうか。
2/3 1年生 みぶりでつたえる
1年生は国語で「みぶりでつたえる」という文章を学習しました。お友達がみんなの前に出て、みぶりで何か伝えてくれていました。みんなは分かったかな?
2/3 3年生 朝から元気に…
校長室の窓から見えるところで、3年生が大繩の練習をしています。リズムよく、チームワークよく跳べています。クラスの記録が伸びるように頑張ってね。
2/2 4年 算数
表を使って、きまりを見つけていきます。
2/2 2年 算数
100cmをこえる長さについて考えます。
2/2 5年 総合
自分たちの住む八王子や地域を見つめ直します。
2/2 6年 算数
ケーキを2つ選ぶときの組み合わせはどのくらいあるかな。それぞれが考えを出し合いました。
2/2 3年 図工
「でるでるようかい」どんな妖怪が出てくるのかな。
2/2 つくし学級 音楽
6年生を送る会に向けて練習頑張っています。
2/2 1年 国語
漢字の書き順をしっかり練習しています。
2月2日(火)の給食恵方巻き いわしのつみれ汁 ポップビーンズ 牛乳 ※ 今日、2月2日は節分です。節分は冬から春への季節の 変わり目で、豆をまいて悪いことを追い払い、福をよび こむ風習です。恵方巻きは、その年の縁起がいい方角で ある「恵方」を向いて「福をまきこむ」太巻きを無言で まるかじりして健康を願う地域もあります。今年の恵方は 南南東です。 1月29日(金)の給食麦ごはん のりの佃煮 笹かまぼこの南部揚げ かきたま汁 小松菜のじゃこ炒め 牛乳 ※ 今日で全国学校給食週間が終わりました。 今日の献立は一汁三菜という和食の形で 主食が1つ、主菜が1つ、副菜が2つ、汁物が1つです。 のりの佃煮は給食室でのりと調味料を合わせじっくり 煮詰めた手作りです。 1/30 2年生 上手に演奏できました!
新型コロナウイルス感染防止に伴う教育活動への補助金で、ミニキーボードを購入しました。鍵盤ハーモニカは飛沫感染のリスクが高く、現状では使用を控える方が安心です。そういうわけで、息を吹き込まなくても演奏できるミニキーボードは、とても重宝しています。
1/30 1年生 たこづくり
1年生は、たこの型紙に絵を描いたり色をぬったりして、自分だけのオリジナルたこを作っています。でき上がったら、風のいい日に、たこ揚げを楽しんでくださいね。
1/30 5年生 メディアリテラシー教育
5年生は、2校時にLINE株式会社によるメディアリテラシー教育を受けました。当初は講師の先生が来校する予定でしたが、緊急事態宣言が発令されたこともあって、オンラインで授業を受けることになりました。画面通して講師の先生とLIVEでやりとりしながら学ぶのは、とても新鮮でした。
1/30 6年生 プログラミング学習
6年生はタブレットに向かい、プログラミングの学習をしました。図工専科の武本先生が、本校のICT担当なので、各学年にプログラミングの授業をしています。1校時は1組、2校時は2組が学習しました。
|