校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部6年

6年生もこれまでの学習を振り返り、クイズや各教科の学習ポイントなどをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 社会

クロムブックを使って「社会科クイズ」をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 国語

クロムブックを使って、「ローマ字入力」の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 図工 その2

次の段階へと進んでいます。かたちが出来上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 算数

2年生の学習の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 算数

1年生の学習のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 理科

テスト中です。担任作成の確認テストをクロムブックを使って行っています。「スムーズにできるようになってきました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 図工

デザインカッター使って・・。集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 国語

漢字の学習、群読、そして音読と学習が進んでいきます
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 国語

1年間の学習の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 総合

調べ学習クイズをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 午後の様子

1年「もうすぐ2年生」(呼びかけ練習)、3年「話す・聞くテスト」、4年「お楽しみ会」の企画
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 国語

生徒の語る物語クイズに挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 社会

地理クイズのスライドをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(火)の給食

本日の献立:スパゲッティミートソース、大根ごまサラダ、みかんヨーグルト
画像1 画像1

校庭の桜の様子

ブランコ近くの桜のつぼみが膨らんできています。市制百周年記念植樹の桜は満開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【本校舎】雪柳とレンギョウ

白と黄色のコントラストが鮮やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 チューリップの様子

色が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年 体育

校庭でボールゲームをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 社会

調べ学習のスライドが間もなく完成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

学校要覧

スクールカウンセラーだより(小)、相談室だより(中)

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

動画