校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部 卒業式 その6

校庭で5年生のアーチをくぐり抜けて送り出しました。「ご卒業おめでとうございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部 卒業式 その5

6年生の門出の言葉と5年生による呼びかけの言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部 卒業式 その4

学校長式辞「日光移動教室で行った『大谷資料館』の歴史を踏まえて、人間のもつ力の積み重ねやあきらめないことの大切さを語られました。そして、何かを成し遂げようとする強い心をもって、自分の目の前の課題を切り開いていってください。『自分の命を大切にするとともに、周りの人の命も大切にしていこう』と呼びかけられました・」
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部 卒業式 その3

卒業証書授与(16名)が渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部 卒業式 その2

卒業証書授与です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部 卒業式 その1

卒業生の入場です。
画像1 画像1

中学部2年 鎌倉校外学習

本日の校外学習、天候に恵まれ、お昼は少し混雑に巻き込まれたもののおおよそ計画通り班行動を行うことができました。子供たちはたくさんのお土産話を胸に帰っていることと思います。ぜひ、今日の様子を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部2年 鎌倉校外学習その4

お昼を食べてお土産を見て、午後2時前に鎌倉駅前に集合。帰りの電車に乗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 鎌倉校外学習その3

グループで計画に従って見学地を回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チューリップ花壇

花が咲き誇ってきました。
画像1 画像1

小学部5年 卒業式前日準備 その3

鉢花を運んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年 卒業式前日準備 その2

椅子ならべをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 卒業式前日準備 その1

体育館出入口の清掃を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火)の給食

本日の献立:チキンライス、うずら卵のカレー煮、肉団子スープ、くだもの
画像1 画像1

中学部1年 英語 その2

聞き取りの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 英語 その1

英単語の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 国語

詩の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部6年

教室を片付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部5年

chromebookのカメラ機能を使って・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 体育

「キックベースボール」ゲーム開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

学校要覧

スクールカウンセラーだより(小)、相談室だより(中)

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

動画