☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

6月26日(金)献立

ごはん
けんちんじる
ポテトパイ
ぎゅうにゅう
※本日は都合により、
 こぎつねうどんをごはん・
 けんちんじるに変更しています。
画像1 画像1

6月25日(木)献立

パエリア
ミネストローネ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月24日(水)献立

ソフトフランス
ホワイトシチュー
フレンチサラダ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月23日(火)献立

いそごはん
にくどうふ
ぎゅうにゅう

画像1 画像1

6月22日(月)献立

キムチチャーハン
とんじる
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月19日(金)献立

スパゲティミートソース
ジュリエンヌスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月18日(木)献立

とりごぼうごはん
にくじゃが
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

6月17日(水)献立

ししじゅうし
はるさめスープ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

ジャガイモ収穫【5年生】6月16日

6校時目に、横溝さんの畑でジャガイモ収穫を行いました。子どもたちは、ジャガイモを一生懸命掘っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火)献立

セサミパン
しろみさかなフライ
ポトフ
ぎゅうにゅう
画像1 画像1

交通安全教室【1年生】(6月16日)

1年生が交通安全教室を行いました。
八王子警察や交通安全協会の皆さんから、安全な歩き方について教えていただきました。
6つのグループに分かれ、学校をスタートし歩道橋を渡り、歩道のない道路を歩きました。
最後は大和田小前の大きな交差点を、左右の安全を確認しながら渡り、無事に学校に戻りました。
八王子警察、安全協会の皆さん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業・給食開始(6月15日)

今日から通常授業、給食が始まりました。
給食は新しい大和田小学校の生活様式に合わせ、
当番は2人、前向きで着席、列ごとに手洗いや配膳など、
衛生面に十分に気を付けて進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子【6年生】(6月8日)

6年生の朝の様子です。
最高学年として、大和田小のリーダーとしての1年が今日始まりました。
期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【5年生】(6月8日)

5年生の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子【4年生】(6月8日)

4年生の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【3年生】(6月8日)

3年生の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【2年生】(6月8日)

2年生の朝の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子【1年生】(6月8日)

1年生の朝の様子です。
今日の全校朝会は、放送で行いました。
みんな静かにお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から全員登校(6月8日)

先週までのグループ別分散登校が終わり、今日から全員登校になりました。
教室に全員がそろうのも、今年度今日が初めてになります。
子供たちが新しい大和田小学校の生活様式を守り、楽しい学校を送ることができるよう、教職員一同力を合わせていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 たねの画像 5月25日4時間目(3)

最後です。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 卒業式
3/25 修了式 特別時程4校時授業
3/26 春季休業日始 入学受付9:30〜10:00

学校だより

その他の文書

学年だより

保健

図書ボランティアのページ

給食よていこんだて表

年間行事予定

大和田小ネットワーク

地震発生時における学校の対応基準について