ホームページは随時更新中です!

卒業式予行

卒業式も近づき、いよいよ明日になりました。
昨日の予行では緊張しながらも堂々とした姿を見ることができました。
明日は本番です。緊張すると思いますが、頑張ってください!応援してます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

赤飯
愛媛真鯛の香り揚げ
お祝いすまし汁
青菜の辛子和え
牛乳
果物は、2色のいちごです。

お赤飯のお話
お赤飯は、餅米にささげを混ぜて蒸したおこわです。
豆の煮汁で、餅米を赤くします。
今は、七五三、入学式や卒業式、結婚式などのお祝いごとのある日に食べます。

真鯛の話
鯛はめでたいという言葉と音が一緒であることと、赤い色が魔除けの効果があるとされていることから、縁起の良い魚としてお祝いの日に食べられています。

3月19日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

焼き鳥どんぶり
くずきりスープ
じゃこ大根
牛乳です。

1年間の食生活を振り返ろう!
今年度も残りわずかとなりました。
6年生は中学校へ進学、他の学年も一学年ずつ進級します。
1年間の食生活を振り返ってみましょう。

1  食事の前の手洗いができた。
2 好き嫌いが、一つでも少なくなった。
3 友達と協力して、手早く給食の準備ができた。
4 朝ご飯をきちんと食べて登校できた。
5 家でも進んでお手伝いができた。
6 感謝の気持ちをこめていただきます。ごちそうさまの挨拶ができた。

ご家庭でもお子さんと一緒に確認してみましょう。

3月18日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、しっかり食べよう!野菜350

メキシカンライス
白菜のクリームスープ
ツナドレサラダ
オレンジジュースです。

これは、八王子市が進めている健康作づくりの一つです。
野菜を1日350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取り組みです。

今日の献立で、140gとることができます。
たりない210gは、おうちで食べましょう。
野菜が苦手でも、まずは一口から食べてみましょう!

3月17日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

スパゲティミートソース
ジュリエンヌスープ
ヨーグルトのピーチソース
牛乳です。

ヨーグルト
ヨーグルトは、牛乳などの原料乳を乳酸菌で発酵させた食品です。
おなかの調子を整える、免疫力を高める、たんぱく質やカルシウムの消化吸収を良くする、といった働きがあります。

3月16日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、和食です。

ご飯
お魚とエビのハンバーグ
田舎汁
ひじきの炒め煮
牛乳です。

和食のスタイルの一つとして、主食、主菜、副菜、汁物で構成されています。
主食・・・ご飯、パン、麵などで、食事の中心となるもの。
主菜・・・メインのおかずのことで、肉、魚、卵、などです。
副菜・・・それ以外のおかずで、野菜、海草、きのこなどを使ったおかずで、主食や主菜で
使っていない食材を使うことによって、栄養のバランスもとれます。

そして食べるとき・・
ご飯と汁物の場所は、間違えていませんか?
ご飯は左、汁物は右ですね。
反対になっていても平気で食べている子もいます。
これも和食のマナーです。

3月15日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ご飯
鯵のネギ塩焼き
豆腐とえのきのごまみそ汁
五目煮豆
牛乳
果物はせとかです。

鯵は捕れたところで、名前がついている位にブランド化されている魚です。
鰺の名前の由来は、味です。
味がとてもおいしいので、アジという名前になったそうです。
漢字で魚に参ると書くのは、おいしすぎて参りました!からともいわれています。


3月12日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ミックスピラフ
いかの香草パン粉焼き
ミネストローネ
牛乳
果物はいちごです。

種類もたくさんあって、とちおとめ、スカイベリー、赤いしずく、とちおとめ、あまおうなど、産地によってもいろいろですが、たくさんの種類が出回っています。あま〜い香りがするいちごは、それだけでも食べたくなり、食欲が出ますね。

委員会引継ぎ集会

今日、テレビ放送を使った委員会の引継ぎ集会がありました。6年生から5年生へバトンが引き継がれます。
5年生は4月から6年生です。委員会の仕事をしっかり引き継いで宇津木台小学校を引っ張っていける学校のリーダーとなってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

三陸わかめご飯
笹かまぼこの南部揚げ
八杯汁
ゆず香あえ
牛乳です。船が被害を受けましたが、

平成23年3月11日に発生した東日本大震災から10年経ちます。
東京2020オリンピックの聖火リレーは、復興に力をつくしている方々に元気を、震災当時世界中から寄せられた支援や励ましに感謝を届けます。

三陸わかめご飯

 岩手県では、震災でわかめの養殖施設や船が被害を受けましたが、わかめの生産量が全国で1位になるまで復興しました。三陸産わかめをご飯に混ぜていただきます。

忘れない・忘れてはならない

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の木々には、ピンク色が目立つようになってきました。春の本格的な訪れを感じる日々です。

 春の声が聞こえだす頃、毎年やってくる3月11日。この日は絶対に忘れられない、忘れてはならない日です。東日本大震災から今年で10年、今の6年生も1〜2歳ですから、尋ねてみても当然記憶はないと言います。今後は震災後に生まれた子供たちが小学生、『伝えていく』ということを大事にしたい、そう思っています。

 宇津木台小では、半旗を掲揚して弔意を表すと共に、午後2時46分にはみんなで黙祷を行いました。3月11日、命の大切さや備えの大切さを考える、そういう日になりますように。

 改めまして、たくさんの方々のご冥福をお祈りいたします。

3月10日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

カレーライス
エービーシースープ
福神漬け
牛乳
果物は、はるかです。

福神漬け
洋食屋さんやカレー屋さんでカレーライスを頼んだときにお皿の隅に乗っているのが
福神漬けです。
大根、なす、蓮根、ナタマメなどで作られているお漬物で、調味料で煮て作り、お漬物でも発酵はさせていません。
大正から明治に頃に上野にあるお店で考案されたものです。

3月9日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、2020東京オリンピックパラリンピック
ソフトフランスパン
カチャトーラ
ペペロンチーノ
イタリアンサラダ
牛乳です。

イタリアは、南北に長く、海の山もある国です。
それぞれの地域でならではの特色があり、郷土料理がたくさんあります。
カチャトーラは、鶏の狩人風という意味で、鶏肉をトマトで煮込んだ料理です。

3月8日(月)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
焼きししゃも
じゃが芋のピリ辛煮
磯香あえ
牛乳
果物はいちごです。

新じゃが
スーパーでも、新じゃが、新たまねぎ、春キャベツなど、並ぶようになりました。
収穫したばかりの野菜は、みずみずしいのが特徴で、また、皮が薄く柔らかいため、
皮をむかずに食べることができます。

【1年生】6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月4日(木)6年生を送る会がありました。1年生からは、メダルと歌のプレゼントを贈りました。メダルにはお世話になった縦割り班のお兄さん・お姉さんへ、心を込めて似顔絵とメッセージをかきました。会が始まる前に、6年生の教室へメダルをかけに行きました。「優しくしてくれてありがとう。」「中学校でも頑張ってね。」「ずっと忘れないよ。」お礼を言いながら、首にかけることができました。6年生の皆さん、1年間、1年生をたくさんお世話してくれてありがとう!!

3月5日(金)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

八王子ラーメン
ポテトぎょうざ
牛乳
果物は、せとかです。

ラーメン
北海道には、様々な郷土料理があり、その一つがラーメンです。
戦後、気温の低い北海道では、ラーメンが食生活の中に急速に浸透しました。
そして札幌のみそラーメン、函館の塩ラーメン、旭川のしょうゆラーメンなど、地域ごとの風土に合わせた特徴のあるご当地ラーメンが生まれました。

3月4日(木)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
しらす入り卵焼き
コロコロ煮
小松菜の煮浸し
牛乳
果物はいちごです。

お米
古くから日本人の食事に欠かせないものでした。
お米は炊くとご飯に変身します。
ご飯は、そのまま食べるほかにお寿司などにも使います。
日本の他にもお米を作っている国がたくさんあり、韓国のビビンバやスペインのパエリアのようにその国ならではのお米の料理があります。

一人一台パソコン クロームブック!!

一人一台のパソコンであるクロームブックを使っての授業が始まりました。
これからの授業ではクロームブックを活用していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ちらし寿司
赤魚の三味焼き
梅昆布和え
ひなまつりフルーツ白玉
牛乳です。

今日はひな祭りです。
女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いをする行事です。
ひな祭りの食べ物に込められた願い。

ちらし寿司・・・春らしい華やかな彩りが、女の子の節句にぴったりですね。
        エビを食べて長生きできますように、れんこんを食べて先が見通せます
        ように。
蛤のお吸い物・・蛤の貝殻は、2枚対でぴったり合うので、夫婦円満を表しています。
        良い結婚相手と出会えますように。

フルーツ白玉は給食室で、白・ピンク・緑に白玉を作り、シロップと合わせて作った手作りです。

3月2日(火)給食

画像1 画像1
今日の給食は、

きなこ揚げパン
ウインナーポトフ
豆入り海草サラダ
牛乳です。

きなこは、大豆を煎って粉にしたものです。
きなこは、肉、魚などと同じで、たんぱく質をたくさん含んだ食品です。
私たちの身体は、筋肉や血液、皮膚、内臓など・・・たんぱく質でできているといっても良いです。
きなこ揚げパンは、給食の中でも人気ナンバーワン!!
しっかり食べましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31