☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

11月5日(木)献立

画像1 画像1
ミルクパン
ポテトグラタン
オニオンスープ
くだもの
ぎゅうにゅう

ふれあいタイム【たてわり班顔合わせ】(11月5日)

今日のふれあいタイムは、今年度初めてのたてわり班活動でした。
各班とも初対面でしたので、6年生を中心に自己紹介をしたり、次回からの活動でどんな遊びをするか話し合ったりしました。
早く班のなかまの顔と名前を覚えられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学7【1年生】(11月2日)

11月2日(月)1年生が大谷緑地、小宮公園に生活科見学に出かけました。
写真は、小宮公園でのドングリ拾いの様子です。たくさん拾うことができました。

当日は18名もの保護者の方にご協力いただき、安全に活動することができました。
大谷緑地では、八大緑友会の皆さまのおかげで、自然林の中で素敵な体験をすることができました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学6【1年生】(11月2日)

11月2日(月)1年生が大谷緑地、小宮公園に生活科見学に出かけました。
写真は、小宮公園・遊具広場での遊びの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学5【1年生】(11月2日)

11月2日(月)1年生が大谷緑地、小宮公園に生活科見学に出かけました。
写真は、小宮公園でのお弁当タイムの様子です。みんな、おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学4【1年生】(11月2日)

11月2日(月)1年生が大谷緑地、小宮公園に生活科見学に出かけました。
写真は、大谷緑地での活動(拓樹)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学3【1年生】(11月2日)

11月2日(月)1年生が大谷緑地、小宮公園に生活科見学に出かけました。
写真は、大谷緑地での活動(カモフラージュ)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2【1年生】(11月2日)

11月2日(月)1年生が大谷緑地、小宮公園に生活科見学に出かけました。
写真は、大谷緑地での活動(はじめの会〜下草刈り)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学1【1年生】(11月2日)

11月2日(月)1年生が大谷緑地、小宮公園に生活科見学に出かけました。
写真は、出発式〜移動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水)献立

画像1 画像1
さつまいものカレーライス
わふうサラダ
おうとうかん
ぎゅうにゅう

11月2日(月)献立

画像1 画像1
とりごぼうピラフ
やさいスープ
ちくわのマヨネーズやき
ぎゅうにゅう

10月30日(金)献立

画像1 画像1
エビピラフ
パンプキンシチュー
わかめサラダ
ぎゅうにゅう

ゲーム集会(10月29日)

運営代表委員会によるゲーム集会を行いました。
今日の集会は校庭や体育館に集まらずに放送で行う、学級対抗ジャンケン大会でした。
放送でジャンケンの声が流れるたびに、どの学級からも歓声が上がっていました。
全部で8回戦しましたが、1位の学級は、なんと6回も勝っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(木)献立

画像1 画像1
ごはん
さばのみそに
のっぺいじる
はくさいとあぶらあげのにびたし
ぎゅうにゅう

消防署見学【3年生】(10月28日)

3年生が消防署(小宮出張所)に社会の学習に出かけました。
今日は3グループに分かれて、見学や体験をしました。
消防車や救急車の仕組みについてお話を聞いたり、消火器で火を消す訓練をしたり、心肺蘇生法の訓練をしたり、充実した内容でした。
小宮出張所のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(水)献立

画像1 画像1
ソフトフランス
マカロニグラタン
ミネストローネ
くだもの
ぎゅうにゅう

図書委員による読み聞かせ(10月27日)

1・2年生の各教室で朝の時間に図書委員が読み聞かせをしました。
書画カメラとプロジェクターを使って、絵を見てもらいながらお話を交代で読みました。
1・2年生の子供たちは、お話をしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)献立

画像1 画像1
トマトいりドライカレー
やさいスープ
ごまめ
ぎゅうにゅう

運動会16【閉会式】(10月24日)

10月24日(土)運動会
大和田っ子は最後までとてもがんばりました。
写真は閉会式、係の仕事の様子です。
応援団、音楽係、会場準備係など、6年生を中心とした高学年の子供たちが、運動会を盛り上げ支えてくれました。
保護者の皆様、最後までご声援いただき、ありがとうございました。
また、テント等の片付けのお手伝いもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会15【整理運動】(10月24日)

10月24日(土)運動会
大和田っ子は最後までとてもがんばりました。
写真は整理運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 1〜4年5校時授業 給食終了 卒業式合同練習 卒業式前日準備6h
3/24 卒業式
3/25 修了式 特別時程4校時授業
3/26 春季休業日始 入学受付9:30〜10:00

学校だより

その他の文書

学年だより

保健

図書ボランティアのページ

給食よていこんだて表

年間行事予定

大和田小ネットワーク

地震発生時における学校の対応基準について