学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

短縄集会

 今日の集会は、運動委員会による短縄集会でした。短縄の跳び方の紹介と短縄週間のお知らせをしました。運動委員会の児童が一生懸命練習したことを伝わってきました。皆きれいなフォームで上手に跳んでいました。三重跳びを披露する児童もいたので、驚きました。

 短縄週間には、多くの児童が縄跳びを楽しむことになることでしょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マット運動

 3年生が体育でマット運動をしました。前転や後転を連続して行うところを友達に発表しました。一人一人の発表が終わるたびに、体育館に大きな拍手が響いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ボール投げゲーム

 1年生が体育で「ボール投げゲーム」をしました。ボールを転がしたり、投げたりする的当てゲームで、チームで作戦を考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ななくに☆キッズサタデー2

クリスマスカード作りは、80名以上の参加がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ななくに☆キッズサタデー

今年度2回目のサタデーです。
本日も150名以上の子どもたちが集まり、大盛況です。
それぞれの場所で楽しんでいます。

今日のイベントは、クリスマスカード作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャッチボールクラシック(6年)

学習後、内藤選手、荒波選手から校長室で本日の学習についてお話を伺うことができました。
七国小の6年生はとても素直で立派だったとのことです。さすが、七国小の最高学年 6年生、素晴らしいですね。
最後に、お二人のサインもいただくことができました。
画像1 画像1

キャッチボールクラシック(6年)

スロー&キャッチゲーム グループ対抗戦です。
各クラス3チームずつ、どこのチームが心を合わせてできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

スロー&キャッチ 相手が捕りやすいところにしっかり投げることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

まずは投げ上げキャッチ、サイドステップキャッチの練習です。
捕る時は、卵が割れないようにフワッとキャッチ。
画像1 画像1

キャッチボールクラシック(6年)

さっそく投げ方を教えていただいています。
お二人のデモンストレーション、球の速さはさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

グループ対抗 スロー&キャッチ ゲームです。
2分間で何回つなぐことができるかな?
先生と選手のお手本はさすが、エラーなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

後半も、まずは投げ方の練習です。
ギャオス内藤選手、荒波選手ともに肩が温まってきたようで、お手本のキャッチボールでは、前半以上に速い球を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

スロー&キャッチ 相手が捕りやすいところにしっかり投げることがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

元プロ野球選手 ギャオス内藤選手(ヤクルト)、荒波選手(ベイスターズ)をお迎えして始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

今日は『七国ダッシュ』に続いての保護者参観日となっています。6年生のたくさんの保護者の皆様が応援してくださっています。
キャッチの際は、卵を扱うように優しく。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

前半は1.2.3組でした。
ここからは後半 4.5組です。
しっかりと挨拶をして、準備運動で身体をほぐします。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャッチボールクラシック(6年)

まずは投げ上げキャッチ、サイドステップキャッチの練習です。
捕る時は、卵が割れないようにフワッとキャッチ。
画像1 画像1

キャッチボールクラシック(6年)

スロー&キャッチゲーム グループ対抗戦です。
各クラス3チームずつ、どこのチームが心を合わせてできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会科見学

到着式も無事に終わりました。1日、お疲れ様でした。
画像1 画像1

キャッチボールクラシック(6年)

元プロ野球選手 ギャオス内藤選手(ヤクルト)、荒波選手(ベイスターズ)をお迎えして始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室