学校行事や授業の様子など、最新情報をお届けします。トップページに令和4年度の教育課程を掲載しました.

5年生 食べて元気ごはんとみそ汁2

 蒸らす時間の10分間は、タイマーをしっかりとはかっていました。待っている間もご飯のよいにおいがしていました。

 今回は各自でおにぎりをつくりました。食べる時もまで、心の注意を払っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 食べて元気ごはんとみそ汁1

 5年生が家庭科で「食べて元気ごはんとみそ汁」の学習をしています。今日は調理実習で、鍋を使ってご飯を炊きました。
 米をといでから加熱しました。子どもたちは、鍋の中の様子をよく見ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足

到着式をしています。みんな元気に戻りました。1日お疲れ様でした。
画像1 画像1

2年生遠足

動物園での活動を終え、これから帰校します。みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足

出口に近くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足

昨日の寒さとはうって変わり、暖かい中、みんな元気に歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足

お弁当のあとは、クラスでまとまって動物を観ています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 火事から人びとを守る

 3年生が社会科で「火事から人びとを守る」の学習をしています。今日は、119番通報のしくみを調べました。よく理解できるように、板書も工夫しています。
画像1 画像1

5年生 分数

 5年生が算数で「分数」の学習をしています。今日はその導入として、わり算の場面における式と答えの表し方を通して、(整数)÷(整数)の商を分数で表せることを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足

グループ活動を終え、いつもの給食より早いですが、お弁当の時間です。準備ありがとうございました。
画像1 画像1

2年生遠足

集合写真を撮ったら、グループ行動です。動物園内は人が多いので、迷子にならないように、協力してグループ行動をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足

動物園に到着し、オリエンテーションをします。終わったら、グループ行動をします。動物園には、他の学校も沢山きています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生遠足

出発式が終わり、先生方や季節外れのヒマワリに見送られ、これから多摩動物公園に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 スピーチテスト

 6年生が外国語の学習でスピーチテストをしました。みんなの前に立ち、英語でスピーチをするのですから、緊張したことでしょう。
画像1 画像1

6年生 バスケットボール

 6年生が体育でバスケットボールをしています。写真は、シュート練習をしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝顔の種とり

 1年生が生活科で「きれいにさいてね」の学習をしています。今日は、自分が世話をしてきた朝顔の種を集め、今までの活動を振りかえりました。一生懸命世話をしたので、きれいな花がたくさん咲いて、種もたくさんとれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おおきさくらべ

 1年生が算数で「おおきさくらべ」の学習をしています。今日は、校内研究の研究授業でしたので、全校の先生が授業を参観しました。

 「長いものが好きな王様の家来から、長さを上手に比べる方法を教えてほしいという手紙が届いた」という設定で授業が始まりました。子どもたちは意欲的に長さを比べる方法を考え、友達に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 走り高跳び

 6年生が体育で走り高跳びの練習をしています。
 助走のとき、グループごとに見ている児童が「1・2・123」と声を揃えて言います。跳ぶ児童と見ている児童が一体となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト配信終了

 「気持ちの授業」のテスト配信が終了しました。急なお知らせにもかかわらず、各学級複数の方がご覧くださいました。ありがとうございました。

 講師の先生の声が聞き取りにくかったため、途中、マイクや放送機器の調整、タブレットの設置位置の変更など、すぐにできることは行いましたが、聞き取りやすくはなりませんでした。改善に向けて検討してまいります。

 写真は、3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちの授業 配信中

 本校では、全校児童を対象に「気持ちの授業」を実施いたします。学年ごとに体育館で、スクールカウンセラーがアンガーマネジメントについて指導します。

 今日は1・2・3年生、来週17日(火)は4・5・6年生が学習します。この授業の様子は、保護者の皆様にテスト配信をいたします。タブレットの設置場所やマイクなどを調整しながらの配信となります。

 写真は2年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

どんぐりの会

いじめ防止基本方針

ななくにキッズについて

ななくにキッズのやくそく

教育長からのメッセージ

子ども見守りシート

災害等緊急発生時

朝の旗振り・みんなのパトロール

Web会議ツール利用開始について

学力向上の取組計画

学校概要沿革

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

なないろ教室