ひとりでお料理できるもん!(4月24日その1)1.用意するものは、写真の通りです。鳥ガラスープの素、しめじ、かにかま、たまご、ごはん、マグカップです。 2.マグカップの1/3くらいまで水をいれます。その中に、鳥ガラスープの素、小さくしたしめじ、かにかま、ごはんを入れて、よく混ぜます。もう一方、適度な器を用意し、たまごを溶いておきます。 3.2枚目の工程が終わると、こんな感じです。 おうちで運動できるもん!(4月23日)筋力トレーニング、腕立て伏せの紹介です。一般的な腕立て伏せ(写真1枚目)に加えて、腕を閉じて行う(2枚目)腕立て伏せ、腕を広げて行う(3枚目)腕立て伏せなど、やり方を少し変えて取り組むのもよいかと思います。 やりすぎは逆にいけませんので、10回とか10回×2セットとか、回数を決めて取り組みましょう。おうちで運動できるもん! ひとりでお料理できるもん!(4月23日)1.準備をするのは写真の通り、たまご、ケチャップ、マヨネーズ、ごはん、塩、シーチキン、マグカップです。 2.まずは適度な容器に、たまごにマヨネーズを少し入れて混ぜます。もう一方、マグカップの方には、ごはん、ケチャップをスプーン一杯程度、塩をひとつまみ、シーチキンを好みの量入れて混ぜます。混ぜ合わせた2つのものができたら、マグカップのごはんの方に、たまごの方を流し入れます。その後フワッとサランラップをかけて、加熱します。 3.今回は、7分くらいでたまごが半熟のちょうどよい出来上がりになりました。様子を見て加熱時間を追加しましょう。 お好みで好きな具材を加えてもよいかと思います。お試しを!(*^^)v おうちで運動できるもん!(4月22日)雲を観察した後は、体も動かしましょう! ステイホームが原則ですが、少し散歩がてらに公園にでも行く機会があったら、遊具などを使って体を動かすのもいいですね♪ もちろん遊具などを触った後なので、帰ったら手洗いやうがいを忘れずに。 ひとりでお料理できるもん!(4月22日)1.準備するのは、加熱容器、めんつゆ、おそばです。 2.電子レンジOKの加熱容器に、めんつゆ(めんつゆのボトルなどに、目安の量が書かれているかと思います)とおそばを入れて加熱します。今回使用したおそばは太麺だったので、合計7分加熱しました。おつゆの温度や、おそばの硬さなどは様子を見ながら、お好みの具合になるよう、必要に応じて加熱時間を追加しましょう。 3.最後にお好みに応じてねぎやたまご、揚げ玉、七味などを加えてできあがり! カップ麺でもおいしいものがたくさんありますが、自分で作るのもまたおいしいものです。レッツトライ!(^-^) 休校中のお勉強(専科の先生)マスクの品薄状態は、今後もしばらく続きそう・・・。ならは自分で作りましょう! ということで、【子どものおうえんページ】から見ることができる宇津木台Movieの中で、専科の先生たちがマスク作りを紹介していますので、ぜひトライしてください! 宇津木台小学校の春
宇津木台小学校では小鳥がさえずり、虫が飛び始め、だんだんと春の深まりを感じることができるようになりました。モンシロチョウが花の蜜を求めて飛び、アリが忙しそうに動き、オタマジャクシものんびりと春の暖かさを感じるように泳いでいます。
うさぎも元気!!
学校が休校でも先生達が毎日、うさぎのお世話をしています。
うさぎが先生たちにも寄ってきては遊ぼうとします。 今まで学校の子ども達に遊んでもらっていたので、ちょっと寂しそうです。 おうちで運動できるもん!(4月21日)今日の運動は、スクワットに挑戦しましょう! 通常のスクワットに加えて、何か物を持ってのスクワットも運動効果があります。 無理のない回数で、レッツ トライ!! ひとりでお料理できるもん!(4月21日)1.100円ショップで購入した加熱専用のプレートの上に、おもちをのせ、電子レンジで1分加熱します。 2.これまでの料理の中で、最もカンタンにできあがり! カチンカチンだったおもちも、1分でちょうどよいできあがりになりました。 3.おしょうゆをかけていただきましたが、とてもおいしかったです(^-^) おしょうゆだけでなく、おうちにあれば、きなこやあんこでいただいてもよいでしょう。ごはんとしても、おやつとしても、ピッタリのおもちです。 やけどに気を付けて、お試しください! 休校中の生活(すぎの子)おうちで運動できるもん!(4月20日)筋トレの紹介ですが、机などを使ってもできますので、安全に気を付けて取り組んでみてください。筋トレの後は、体をひねるなどの柔軟体操も行うと、なおいいですね(*^^)v ひとりでお料理できるもん!(4月20日)1.材料は白玉粉と砂糖、水、片栗粉、あんこです。 2.用意した電子レンジOKの容器に、白玉粉と砂糖を入れ、そこに水を入れながら、だまがなくなるまでかき混ぜます。混ぜ終わったらふたをしてレンジで1分加熱。一度取り出して軽く混ぜたらもう一度レンジで1分加熱しておもちの出来上がり♪ 3.まな板に片栗粉を伸ばし、その上におもちを3〜4個に分けて置き、平たく伸ばしたらあんこを乗せて包めば完成です。 生地にココアを混ぜたり、中身にイチゴや栗を入れたりしてみても美味しいです。家族みんなでオリジナル大福を作ってみてください! 休校中の生活(6年生)もうしばらく辛抱ですが、時間を上手に使っていきましょう。 おうちで運動できるもん!(4月17日)体育の始めに準備運動として取り組むことが多い「屈伸(くっしん)」や「伸脚(しんきゃく)」、時間をかけてよく伸ばすと気持ちがいいですよ(^-^) ひとりでお料理できるもん!(4月17日)1.用意するものは、電子レンジで加熱する道具、たまご、ベーコンです。 2.ベーコン、たまごの順に加熱容器にセットし、最後にスプーン一杯程度の少量の水を入れます。あとは電子レンジで加熱するだけ! 表記には1分30秒加熱とありましたが、それだとまだ白身に火が通っていなかったので、加熱を1分追加しました。様子を見て、加熱時間を追加しましょう。 3.電子レンジだけで、おいしくできました! 朝ごはんにもお昼ごはんにもピッタリのベーコンエッグ、やけどに気を付けてぜひお試しを!(^-^) 休校中のお勉強(5年生)5年生の先生たちからは、運動の紹介です! まだ先の話になりますが、運動会では組体操に取り組む予定です。家でもできるV字バランスやブリッジ、かべ倒立に、周囲に気を付けながら取り組んでみましょう。 おうちで運動できるもん!(4月16日)このシリーズ3回目のなわとびです。基本的な前とびなどに加えて、なわとびを持ったストレッチにも取り組みましょう。全身をよく伸ばすと、気持ちがいいですよ! 終わった後は、手洗いとうがいを忘れずに。 ひとりでお料理できるもん!(4月16日)1.電子レンジOKの耐熱容器に、ごはん、たまご、ドライカレーの素、写真にはありませんが焼き鳥の缶詰(入れるとおいしさUP!)、少量の水を入れます。 2.材料を混ぜ合わせて、電子レンジで加熱します。1分30秒ごとに混ぜると、ムラなく火が通ります。合計で5分〜6分加熱、水分がなくなってごはんがホロホロしたらできあがり! 3.炒めて作るのが基本的かと思いますが、包丁も火も使わずに、電子レンジだけでおいしいドライカレーができました(^-^) やけどに気を付けて、今日もレッツ トライ!! 休校中のお勉強(4年生)みなさん、元気に過ごしていますか?勉強したり、体を動かしたりできていますか? 外も天気の良い日はポカポカして過ごしやすくなりました。家の周りの散歩もしてみましょう。温かくなり、植物や動物も元気に活動し始めていると思います。 そこで、4年生の先生から『観察』についての紹介です。4年生の理科は、季節による生き物の変化の様子を学習していきます。家の周りで見つけた植物や動物を観察して、家にある紙やノートにかいてみましょう。(観察カードを使いたい方は、プリントアウトしてご使用ください。) なお、PDFファイルが宇津木台小のHP、最初の画面の上部にあるアイコン、「臨時休校情報掲示板」の4年生のページに出ていますので、そちらもご覧ください。 ※国語の課題について 詩の視写プリントにある「選んだ理由の欄」には、「春のうた」「あり」のどちらか気に入った詩を選び、どうしてその詩を選んだのか理由を書きます。2つの詩とも視写しますが、選んだ詩のプリントのみ理由が書けていれば大丈夫です。(もちろん両方ともに、気に入った言葉や文を書いても良いです。)自分が選んだものを、廊下に掲示する予定です。 |