よく噛んで食べます。いかのねぎ塩焼き 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は「いかのねぎ塩焼き」を作りました。いかに根しょうが、にんにく、長ねぎ、調味料で下味をつけます。鉄板に並べて、スチームコンベクションオーブンでふっくら焼き上げます。

11月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日の給食は「いい歯(118)の日」献立のかみかみごはん、いかのねぎ塩焼き、けんちん汁、大豆とごぼうのかりんと揚げ、牛乳です。いい歯の日は11月8日です。少し早いのですが、給食では6日に行いました。この日の給食は「よく噛んで食べる」ことができる献立です。よく噛んで食べると「唾液(だえき)」が出ます。唾液は虫歯菌を薄くするため、虫歯予防にもなるのです。また、食べすぎを抑えたり、消化が良くなったり、脳を刺激するため、頭の働きが良くなったり、歯並びが良くなったりといいことばかりです。「いい歯の日」をきっかけによく噛むことを意識していけたらいいですね。

手作り蓮根ハンバーグ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチームコンベクションオーブンでふっくらこんがり焼き上げます。国産トマトケチャップ、無着色ウスターソース使用のソースをかけていただきます。お味はいかがでしたでしょうか?

手作り蓮根ハンバーグ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この日は蓮根を使ってハンバーグを作りました。蓮根はみじん切りにし、豚ひき肉、絞り豆腐と一緒に混ぜて、きれいな小判型に作ります。一つ、一つ心を込めて丁寧に作ります。

11月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5日の給食はごはん、蓮根ハンバーグ、きのこのスープ、小松菜のソテー、牛乳です。小松菜のソテーに使った小松菜は八王子産です。国産豚肉使用無添加ベーコンとともに炒めて作りました。

11月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日の給食はマーボー丼、えのきと小松菜のスープ、黒糖アーモンド、牛乳です。マーボー丼は辛くせず、できる限りマイルドに作ります。地元のおいしいお豆腐屋さんから納品していただいた豆腐と野菜、豚肉をたっぷり使い、栄養満点です。黒糖アーモンドは細切アーモンド、黒砂糖、水のみで作ります。とても人気のあるメニューです。どのメニューも残りが驚くほど少なかったです。

1年生 引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、1年生を対象に引き渡し訓練を行いました。本来なら全学年対象で行いますが、新型コロナウイルス感染症防止のため三密を避けての1年生だけの実施となりました。

東京には首都直下型地震がいつ起きても不思議ではない状態です。大規模地震「警戒宣言」が発令された場合は、もちろん、お子さんの引き渡しを保護者の方に行います。

また、震度5強以上の地震発生時には、保護者の方が学校に来て、お子さんを引き渡すまで、ずっと学校で責任をもってお預かりする体制になっています。

いつ起こるか分からない地震や自然災害等に備える訓練は、本番だと思って真剣に取り組んでいくことが大事です。

ホタルの幼虫、順調に成長!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年の夏に中庭の「ホタルの池」を舞うホタルの幼虫を校長室前で飼育しています。今現在、水槽には250匹の幼虫がいます。

1か月前には3mmぐらいだったのですが、今では7〜8mmの大きさになりました。

来年の春に中庭を綺麗な光を放ちながら舞うホタルが、今から楽しみです。

プログラミング学習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、オンライン授業でプログラミング学習をしました。初めてやる子は、ドキドキしながらやっていましたが、できた時の達成感は、顔がニコニコでした。これからのITの進展する社会では必須の身に付けるべき力です。

プログラミングとは
なにか行われることを順番に書き出す作業を指します。結婚式の進行や運動会の種目をイメージしてもらうとわかりやすいと思います。

もう少しプログラミングっぽく説明してみると、コンピュータにさせたい仕事を順番に書いていくこと。コンピューターのTODOリストのようなものを作ります。そのリストを順番に実行させて、目標を達成します。


★プログラミングにチャレンジしてみましょう!楽しくで学べます。大人の方もどうぞ!

「LINE entry 」 →  https://entry.line.me/study/ranger

もったいない大作戦、各クラスがんばりましたで賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日〜16日の一週間、もったいない大作戦ウィークとして各クラスがそれぞれ目標を立て、その目標に向かって頑張りました。ウィークを始める前と後では給食の残りが格段に減りました。この期間に限らず、これからも自分自身でできる「もったいない」を考えながら行動していけるようにがんばりましょう!11月の食育だよりに各クラスの行動目標を記載しましたが、2年2組さんの目標が記載されていませんでした。申し訳ございませんでした。2年2組さんの行動目標は「できるだけのこさず食べよう」でした。八王子市の安間教育長から第四小学校のみなさんに「がんばりましたで賞」をいただきました。給食室にもいただきましたので、これからも目標に向かって頑張り続けます!!

鰆の香味焼き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の魚は「鰆(さわら)」です。鰆に味噌や八王子産長ねぎで下味をつけ、オーブンでこんがりと焼きます。骨はほとんどなく、柔らかく食べやすい鰆でした。味もしっかりついているので、ごはんが進みます。

11月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日の給食はごはん、鰆の香味焼き、切り干し大根の煮物、さつま汁、牛乳です。さつま汁には八王子産のさつまいもを使いました。11月に入り、日中は暖かいのですが、朝晩寒くなってきました。四小からは澄み切った秋の空が見えています。

八王子産のかぼちゃを使って・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スチームコンベクションオーブンでこんがり焼きます。皮はパリッパリ、かぼちゃあんはとろ〜りのおいしいパイの出来上がりです。

八王子産のかぼちゃを使って・・・1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハロウィンにちなんで、八王子産のかぼちゃを使用のパンプキンパイを作りました。かぼちゃの皮をむき、蒸かしてつぶして、調味料を加えます。ぎょうざの皮で三つ折りに包みます。

10月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
30日の給食はハロウィン献立のガーリックライス、パプリカチキン、ジュリエンヌスープ。パンプキンパイ、牛乳です。ガーリックライスはおかずがなくても食べることができるくらいガーリックの効いたおいしいライスです。トマト味のパプリカチキンとよく合います。ジュリエンヌスープのジュリエンヌとは「千切り」という意味です。野菜のうまみたっぷりのおいしいスープです。

ハロウィン掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室前にはハロウィンの掲示をしました。ジャック・オー・ランタンもおでむかえです。楽しんでいただけたら幸いです。

カルシウムたっぷり、豆あじの南蛮漬け 2

画像1 画像1
画像2 画像2
油でじっくり、カラッと揚げます。給食室で作った南蛮ソースをかけたら出来上がり!!ごはんがすすむ美味しさでした。しっかり揚げているので、骨もほとんど気になりませんでした。

カルシウムたっぷり、豆あじの南蛮漬け 1

画像1 画像1
画像2 画像2
形がそろった豆あじを納品していただきました。この豆あじに片栗粉をやさしくまぶします。

10月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日の給食はごはん、豆あじの南蛮漬け、五目煮豆、具だくさんきのこ汁、果物(みかん)、牛乳です。きのこ汁には「具」をたっぷり入れました。沈んでしまうので、写真からは少なく見えてしまいますが。五目煮豆の野菜は大豆と同じ大きさに切りそろえます。味がしっかりしみ込み、美味しい煮物です。

手作りミニいが蒸し 2

画像1 画像1
画像2 画像2
スチームでふっくらした仕上がりになりました。表面のもち米もしっかり火が通ってます。ねしょうがが効いた、おいしいミニいが蒸しでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

教育活動

学校評価アンケート

学校だより

お子さんの安全・安心のために

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

図工

学校紹介

動画配信