6月の生活目標 自分も友だちも大切にしよう 7月の生活目標 身のまわりの整理せいとんをしよう

日光通信33

画像1 画像1 画像2 画像2
「あんよの湯」で足湯を体験しました。宿舎のすぐ近くにあります。初めての子が多かったです。

日光通信32

画像1 画像1 画像2 画像2
中禅寺に到着。急いでバスに乗り込みます。

日光通信31

画像1 画像1 画像2 画像2
湖上の爽やかな風を受けて、気分爽快。最高です。

日光通信30

画像1 画像1 画像2 画像2
中禅寺湖クルージング。「けごん」に乗船します。ここでも、まずは手指消毒をします。

日光通信29

画像1 画像1 画像2 画像2
食後はお待ちかね、光徳牧場のアイスクリーム。みんな自然に笑顔が溢れます。

日光通信28

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食は湯の湖畔で。班ごとに一緒に食べました。

日光通信27

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴール。みんなよく歩きました。がんばった仲間と記念写真。

日光通信26

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールの湯滝が見えてきました。あともう少しです。

日光通信25

画像1 画像1 画像2 画像2
泉門池で小休止。ここからは、今年できた迂回路を通ります。

日光通信24

画像1 画像1 画像2 画像2
小田代ヶ原のハジを通って行きます。白樺がきれいです。

日光通信23

画像1 画像1 画像2 画像2
戦場ヶ原を歩いて行きます。昨年の雨で木道が流されたため、コースが変更になっています。

日光通信22

画像1 画像1 画像2 画像2
赤沼からハイキングに出発。4班に分かれて、ネイチャーガイドさんから話を聞きながら約3時間歩きます。

日光通信21

画像1 画像1 画像2 画像2
きれいな虹がかかっていました。天気の良い朝にしか見られない、貴重な体験です。

日光通信20

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝に到着。エレベーターに、いつもより少ない人数で乗ります。

日光通信19

画像1 画像1 画像2 画像2
朝食は和食です。みんなよく食べます。

日光通信18

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。日光はとても良い天気です。朝の気温20度。爽やかです。みんな元気です。

日光通信17

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤー係がみんなを盛り上げて、思いっきり楽しんでいました。近くの暗い茂みには、鹿の親子が子供たちの様子を見ていました。

日光通信16

画像1 画像1 画像2 画像2
実は、奥日光の今晩の天気予報は雨でしたが、子供たちのやる気が天に通じました。

日光通信15

画像1 画像1 画像2 画像2
キャンプファイヤーができました。5年の姫木平は雨でキャンドルになってしまいましたので、念願のキャンプファイヤーです。

日光通信14

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食会場は、通常の仕切りを取って、2倍に広がった大広間です。同じ方向を向いて静かにいただきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

お知らせ

教育課程

学校経営計画

学年便り1年生

学年便り2年生

学年便り3年生

学年便り4年生

学年便り5年生

学年便り6年生

学校いじめ防止基本方針

学力向上・学習状況改善計画

学校より

体罰防止のための取組

子どもの見守りシート

登校届

子どものおうえんページ