2月22日の給食
22日の給食はやきとり丼、たら汁、香りキャベツ、果物(みかん)、牛乳です。やきとり丼には八王子産の長ねぎをたっぷり使いました。やきとりをイメージしてブツ切りにし、オーブンでこんがり焼きました。たら汁には新鮮なたらをたっぷり使いました。だしは「煮干し」でとりました。
【給食】 2021-03-03 19:01 up!
にんじん昆布ごはん
ごはんには1人20グラムのにんじんを使いました。半分はすりおろしに、半分は千切りにしました。にんじんが苦手な子でもおいしく食べることができたと思います。
【給食】 2021-03-01 18:26 up!
2月19日の給食
19日の給食はにんじん昆布ごはん、さわらの照り焼き、ピリカラキャベツ、ほうれんそうととうふのみそ汁、牛乳です。この日は旬をむかえている「にんじん」をたっぷり使いました。にんじんのきれいな「オレンジ色」の中には肌をツルツルにしてくれたり、病気にかかりにくくしてくれる栄養もたっぷりです。また、目の働きを助けてくれます。
【給食】 2021-03-01 18:23 up!
大人気!ガーリックチーズトースト!! 2
ふっくらこんがり焼いたら出来上がり!!ガーリックトーストの日は残りはほとんどありません。
【給食】 2021-03-01 18:10 up!
大人気!ガーリックチーズトースト!! 1
第四小学校のみなさんに大人気のメニュー。それがガーリックトーストです。今回は粉チーズを加えました。低学年用、中学年用、高学年用のパン(それぞれ厚さが異なります)にそれぞれの分量に分けたバターを角まできれいに塗り、スチームコンベクションオーブンでふっくら焼き上げます。
【給食】 2021-03-01 18:08 up!
2月18日の給食
18日の給食はガーリックチーズトースト、ポークビーンズ、冬キャベツと大根サラダ、牛乳です。ポークビーンズは給食には欠かせないメニューの一つです。大豆をおいしく食べることができます。サラダに使ったキャベツと大根は八王子市の小比企町で作られました。ドレッシングも手作りで、国産はちみつを使って作っています。程よい酸味と甘みがサラダの味を引き立てています。
【給食】 2021-03-01 17:59 up!
2月17日の給食
17日の給食は磯ごはん、おでん、白菜の和え物、果物(みかん)、牛乳です。磯ごはんにはたっぷりのちりめんじゃこ、カットわかめを入れて作りました。磯の香りが食欲を増してくれます。おでんは煮干しでだしをとった具だくさんのおでんです。がんもどきは地元の美味しいお豆腐屋さんが作ってくださったものです。ちょうど一口サイズで食べやすいです。原料は豆腐、にんじん、昆布、ごまのみを使って作られました。練り物も添加物を使用していないので、身体に優しいおでんです。
【給食】 2021-03-01 17:40 up!
ピロティに「ボルタリングの山」 NO1
6年生が卒業制作の一環として、ピロティに山と岩の絵を描いています。
これはボルタリングをしながら、ロッククライミング気分が味わえるようにという思いで作っています。
もうすぐ完成です。明日は、最後の仕上げです。子供たちが楽しそうにボルタリングを体験する姿が思い浮かびます。
*写真は完成間近なものから載せていきます。
【校長室】 2021-02-25 17:48 up!
グロンテスープ
グロンテスープはミートボールが入っているスープです。身体の芯から温まるスープです。こちらの味つけも塩・こしょうのみです。珍しい食材カリフラワーを入れました。
【給食】 2021-02-16 17:37 up!
スタンポット?
スタンポットとはオランダ風のマッシュポテトです。じゃがいもと他の野菜を茹でてからつぶし、ウィンナーを添えて食べる代表的なオランダ料理です。
今日のスタンポットにはにんじんとたまねぎを使いました。味付けは塩とこしょうだけですが、素材の味がいきた美味しさです。
【給食】 2021-02-16 17:32 up!
2月16日の給食
16日の給食は「学ぼう!食べよう!世界の料理」のミルクパン、ウィンナーソテー、スタンポット、グロンテスープ、果物(みかん)、牛乳です。今日はオランダ料理を作りました。ウィンナーソテーに使ったウィンナーは国産豚肉使用無添加ウィンナーです。ソースはつきませんでしたが、そのままでもおいしく食べることができました。
【給食】 2021-02-16 17:28 up!
白身魚の香り揚げ
白身魚は「ホキ」を使いました。ホキの角切りに根しょうが、にんにく、しょうゆ、ごま油で下味をつけ、でんぷんをまぶして油で揚げます。ごはんに対して香り揚げが少なめに感じますが、しっかりした味つけなのでごはんがすすむ一品です。
【給食】 2021-02-16 17:20 up!
2月15日の給食
15日の給食はごはん、白身魚の香り揚げ、五目煮豆、とり汁、牛乳です。この日は「これぞ和食!」といった献立です。とり汁は柔らかい鶏肉と八王子産のだいこん・こまつな・ながねぎを使ったみそ汁です。五目煮豆は柔らかく茹でた大豆と同じ大きさに切り揃えた野菜や鶏肉、ちくわを煮含めて作りました。残りが非常に少ない献立でした。
【給食】 2021-02-16 17:09 up!
給食室から心をこめて・・・
14日はバレンタインデーです。少し早めですが、12日の今日、給食室では児童のみなさんにチョコチップケーキを作りました。バレンタインデーはもともとキリスト教の記念日で恋人たちが愛を誓う日です。日本では女性から男性にチョコレートを贈るイベントですが、海外では家族や友だちなどへ感謝の気持ちを込めて、花やカード、お菓子を贈ります。3月14日のホワイトデーは日本だけのイベントのようです。
給食室からの心をこめた贈り物・・・思いは届きましたでしょうか?
【給食】 2021-02-12 17:24 up!
八王子産白菜使用白菜スープ
白菜は冬に旬という1年で一番おいしい時期をむかえます。霜にあたるとさらに甘みが出て美味しくなります。白菜にも葉と茎の部分があり、上の写真は葉の部分です。葉の部分は時間差でいれるので、茎の部分は先にスープへ入れます。でんぷんでとろみをつけているので、冷めにくいスープに仕上がっています。やさしい味のスープです。
【給食】 2021-02-12 17:17 up!
2月12日の給食
12日の給食はバレンタインデー献立のスパゲティーミートソース、白菜スープ、チョコチップケーキ、牛乳です。スパゲティーミートソースは大人気メニューです。朝からたまねぎを炒める香りやミートソースに変化してからの香りが教室に運ばれると給食がいつもより待ち遠しく感じますね。真ん中の写真は作り途中なので、これから時間をかけて煮込んでいきます。この日の残りも非常に少なかったです。
【給食】 2021-02-12 17:01 up!
毎度おなじみ、ししゃもの磯辺焼き
給食には欠かせなくなっている食材の一つとなってきた「ししゃも」
この日は磯辺焼きです。ししゃもに青のりをまぶして、オーブンでこんがり焼きます。
ししゃもには根強いうわさがあり、頭から食べると頭が良くなり、尾の方から食べると足が速くなるとかならないとか・・・
ある男の子に「どっちから食べる?」と聞いてみると「う〜ん、悩むなあ。頭もよくなりたいし、足も速くなりたいし・・・」さて、どちらから食べたのでしょうね。また、出ますので、次は反対から食べてもいいですね。中には「絶対足!!」という子もいました。意思がかたいですね。食に興味を持ってくれるのはとてもうれしいです!!
【給食】 2021-02-12 16:29 up!
2月10日の給食
10日の給食はゆかりごはん、ししゃもの磯辺焼き、田舎汁、小松菜と揚げの煮びたし、果物(みかん)、牛乳です。ゆかりごはんの「ゆかり」は塩分がしっかりとしていて、ごはんがすすみます。さらにししゃもですすみ、あっという間にごはんが食べ終わるようです。煮びたしには田舎汁のためにとる、だしを使って作ります。野菜をおいしく食べることができる煮びたしです。
【給食】 2021-02-12 16:20 up!
フレンチサラダ
フレンチサラダにはたくさんのブロッコリーを使っています。児童のみなさんへできるだけ均等に配膳できるように小さめに切ります。また、納品状態にもよりますが、ブロッコリーの茎も利用します。部位は分けて調理します。ドレッシングはもちろん手作りです。
【給食】 2021-02-12 16:12 up!
2月9日の給食
9日の給食はツナマッシュサンド、クリームシチュー、フレンチサラダ、りんごジュースです。クリームシチューのルーは手作りです。小麦粉、サラダ油、バター、牛乳で作ります。また、給食ではマッシュルームを多く使います。マッシュルームは「生」を使っています。
【給食】 2021-02-12 16:03 up!