小学部 2年 その2
はがきのたての長さをはかります。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 算数 その1
「長さ」の学習 ものさしから気付いたこと(発表)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語 その2
「しゃ・しゅ・しょ」の学習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 国語 その1
ひらがな「せ」の練習
![]() ![]() ![]() ![]() やまゆり(本校舎裏)
6月26日現在の「やまゆり」の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() パッションフルーツの様子
午前7時30分頃撮影したものです。花芽もあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ネムノキ(本校舎裏)
「ネムノキの葉は、触っただけでは閉じない。夜になると、ゆっくりと自分で閉じる。
それがまるで眠るようなので、「眠りの木」、そしてしだいに「ねむの木」に変化していった。」と言われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 調理実習 その5
先生の前で調理実習開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 調理実習 その4
材料の準備を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 調理実習 その3
個々で調理する準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 調理実習 その2
先生のお手本です。
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部6年 調理実習 その1
さあ、準備をはじめます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部5年 体育
リレーの練習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部3年 算数
わり算
![]() ![]() ![]() ![]() 小学部2年 国語
言葉あそび「いろは歌」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学部1年 生活科
校庭の地図をつくろ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日(木)の給食
今日の献立:ナン、キーマカレー、野菜のスープ煮
![]() ![]() 中学部3年 英語
現在完了形の復習
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部2年 社会
歴史(百姓一揆はなぜ起きたのか)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学部1年 数学
正の数・負の数の混合計算
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |