12/23 6年生 さすがです!
校舎内を歩いていたら、ちょうど6年生が書初めの練習を終えたところでした。みんな上手です。「どの字が難しかった?」とたずねると、「の」「春の右はらい」」「初かな…」と、それぞれが苦労した所を教えてくれました。いやいや、みんないい字が書けています。さすがです。 残念ながら欠席の人がいたようですね。来年、本番で頑張りましょう!
12/23 5年生は今日も…
昨日に続いて、5年生は今日も各クラス2時間ずつ、お琴の演奏を教わりました。2日目にもなると、ずいぶん上達しています。最後には、「さくらさくら」に伴奏まで付けて、みんなで演奏することができていました。すばらしい!
12/23 さあ、マラソンタイムです!
中休みの最後の5分、マラソンタイムの始まりです。ためていたエネルギーが一気に爆発するかのように、みんな走り出します。1,2,5年生にとっては、今日が最後のマラソンタイム。約1か月間、よく頑張りましたね。
12/23 2年生 休み時間
マラソンタイムが始まるまでの時間、校庭で2年生と6年生が楽しそうに遊んでいました。この学年は、先日も音読の学習で異学年交流をしています。一方で、早く走りたい子供たちは、マラソンタイムが待ち遠しいかのように、すでにスタートラインに立っていました。遊びよりマラソンなのですね。
12/23 3年生 子供先生!
3年生の教室では、算数の学習をしています。黒板の前で問題を書いているのは… 先生ではなくて子供でした。指定された数字を使って、文章問題を作り、お互いに解き合う学習のようです。先生も後ろで子供先生の授業を受けていました。
12/23 4年生 学期末を感じます
昨日、4年生が書初めの練習をしたことを紹介しましたが、今日は1組でも練習をしていました。納得のいく字が書けたでしょうか。2組では、みんなで行うレクリエーションについて話し合っていました。さすがは4年生、先生が見守る中、自分たちで穏やかに話し合いを進めていました。
避難訓練(不審者対応訓練)
12月21日に「不審者が侵入した際の緊急避難の仕方を理解する」というねらいで不審者対応訓練を行いました。写真は不審者役の警察の方に対応している副校長先生です。
12/22 3年生 国語です
3年生は、国語の学習で作った「おすすめ図書カード」の発表会をしていました。友達の発表を聞いて、読んでみたい本があったかな?
12/22 4年生 書初めの練習
廊下にたくさん机が出ているな…と思ったら、書初めの練習をしていました。みんないい字が書けたかな?今日は、いちばんうまく書けたものを1枚提出しました。
12/22 5年生 お琴の学習
今日は、5年生が各クラス2時間ずつ、お琴の演奏方法を学習しました。ゲストティーチャーに来ていただき、「さくらさくら」の演奏の仕方を教えていただきました。お琴は、昨日ゲストティーチャーの先生が搬入してくださり、由井三の先生たちみんなで音楽室まで運びました。
12月21日(月)の給食夕焼けごはん いかのみそ焼きゆずみそ風味 かぼちゃすいとん 牛乳 ※ 今日12月21日は「冬至」で、一年で最も昼が短く、夜が長い日 です。冬至にはゆず湯に入りかぼちゃを食べます。ゆずの強い香りで 邪気(悪いもの)を追い払い、体を温め、風邪を予防する効果があり ます。かぼちゃにも目や鼻の粘膜を強くし、風邪を予防してくれる働 きがあります。 12月18日(金)の給食麦ごはん 焼きししゃも みそけんち汁 大根のそぼろ煮 牛乳 ※ 里芋やごぼう、にんじんなどの根菜類と 豆腐、油揚げなどの具沢山のけんちん汁は、 体を温めてくれます。 12/21 今週で終わりです
11月末から始めたマラソンタイムも、今週で終わりになります。たくさん走れたでしょうか?今年はまだインフルエンザにかかったという子もおらず、みな比較的元気です。体を鍛えて、感染症対策をして、元気に過ごしましょう。
12/21 こころの日 高学年
4年生も教室でも、5年生の教室でも、同じように「思いやり」についてみんなで考えていました。友達に限らず、家族や近所の人などにも、思いやりをもって接することの大切さやその意義を話し合いました。
12/21 こころの日 2年生
今日は、今学期最後の「こころの日」でした。12月のテーマは「思いやり」です。
2年生は2クラスで事前に相談を行い、子供たちに投げかける内容をそろえて取り組んでいました。 12/18 1年 音楽
星空の様子を表す音楽をつくります。星がキラキラする様子はどんな音にすればいいかな。一人一人の想像が生かされました。
12/18 4年 国語
学校にある不思議を探して、「不思議ずかん」をつくります。どんな不思議が見つかるでしょうか。
12/18 6年 国語
これまでの習字の学習を生かして、書き初めの練習をしました。一画一画丁寧に練習しました。
12/18 2年 図工
グー、チョキ、パーのじゃんけんより、2つ多い組み合わせのじゃんけんをするためのカードを作ります。思い思いのデザインでカードを作っていました。
12/18 3年 体育
台上前転に取り組みます。はじめは重ねたマットの上で前転し、腰を高く持ち上げるための踏み切りと高い所で前転する感覚を養います。
|